記録ID: 3071518
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 (のどかな笹又とザゼンソウ咲く静馬ヶ原)
2021年04月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 753m
- 下り
- 745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 4:46
距離 10.0km
登り 753m
下り 762m
12:14
12:15
22分
スカイテラス駐車場
12:51
笹又登山口
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さざれ石公園より笹又スカイラインを約2.5km上がる。 ・さざれ石公園:トイレ有り。約10台駐車可。 名神大垣西ICより約30km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ドライブウェイ下のトラバース道に、一部ガレ場あり。通行注意。 ・伊吹山ドライブウェイは、4/17の8:00に開通予定とのこと。 17、18日は、通行料、スカイテラスそばメニューが半額とのこと。 ・ドライブウェイは自動車専用道路のため歩行禁止なので注意。 ・トイレは、スカイテラス駐車場は利用不可、山頂は利用可だった。 |
写真
感想
春の移動性高気圧がやってきた。
ふと、のどかな笹又の風景が目に浮かんだ。
またあのうららかな春の空気を胸いっぱい吸いたいな。
そう思うと、心がウキウキして落ち着かなくなってしまった。
朝、期待通りの青空の下、笹又へ車を走らせた。
さざれ石公園でトイレを済ませた後、笹又スカイラインを車で駆け上がった。
駐車場に着くと、なんと先行車は一台のみ。
土曜なのに少ないなと思いつつ、また来てしまったとちょっとした感慨に耽ってしまった。
山肌には、あるはずの桜色が無い。
山桜は、もうすっかり終わっていた。
代わりに、木々の芽吹きが始まっていた。
それでも、いつもの春の匂いに変わりはなかった。
今日の目的は、静馬ヶ原のザゼンソウだ。
行きも帰りも、時間を気にせずまったりとザゼンするつもりだ。
ついでに、とりあえず山頂には行ってみるかな。
そう思うと、獣避けの柵の扉を開け、計画の実行を開始した。
こうして始まったワクワクの一日。
家に帰るまでずっとふわふわした春色の夢の中だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する