記録ID: 3095003
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東百山&名山ピーク漁り(後半):稲含山・赤久縄山・御荷鉾山・父不見山
2021年04月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 5:00
- 合計
- 10:22
距離 11.4km
登り 1,273m
下り 1,258m
5:18
4分
茂垣峠駐車場
5:46
5:52
17分
ベンチ
7:00
1分
茂垣峠駐車場
7:01
8:20
1分
(移動)
8:21
16分
北コース登山口
8:59
1分
北コース登山口
9:00
9:51
1分
(移動)
11:06
46分
東御荷鉾山西登山口
12:30
2分
東御荷鉾山西登山口
12:33
14:15
1分
(移動)
14:16
23分
杉ノ峠入口
15:40
杉ノ峠入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・手前の神ノ池園地駐車場は工事中で利用できず。 ・神ノ池園地を越えると未舗装のダートな林道になります。 ・神ノ池園地を越えた先の林道のカーブ点に駐車可能なスペースがありました。 2)赤久縄山:北コース登山口前のスペース ・赤久縄山へ向かう御荷鉾スーパー林道は、未舗装なダート林道。 パンクしないかとヒヤヒヤしながら走りました。 なお、林道冬季閉鎖は4月21日に解除されました。 3)西御荷鉾山:中央登山口前の広い駐車場(50台位か) ・塩沢峠より東の御荷鉾スーパー林道は、2車線舗装路で快適に走れます。 4)東御荷鉾山:投石峠の路肩 5)父不見山:登山口前の路肩 ・何とか2台駐車可能な路肩と1台駐車可能な路肩あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1)稲含山 ・駐車場からなだらかに林道を登り、茂垣峠へ。 ・峠から登山道に変わり、途中で斜度が緩みなだらかな部分があるが、概ね、緩やか/やや急登して頂上に至る。 2)赤久縄山 ・北コース入口からは概ね緩やかな登りで頂上へ。 3)西御荷鉾山 ・中央登山口から概ね緩やか/やや急登で山頂へ。 4)東御荷鉾山 ・登山口かあ急登後は、概ねなだらかに山腹をアップダウンし、緩やかに山頂へ。 5)父不見山 ・杉ノ峠入口より概ね九十九折に緩やかに登って杉の峠へ。 ・杉の峠からは、緩やか/なだらかにアップダウンを2回繰り返した後、父不見山へ登る。 |
写真
感想
・好天が続きそうなので、上州の関東百山及び関東百名山の低山のピークハントに出かけた、後半戦です。
・関東百山&名山ピーク漁り(前半)は下記を参照下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3094967.html
・二日間で7座ゲットできました。天候に恵まれ、眺望もよく、満足です。この山域は比較的近いので、その内にゆっくりと赤線を繋いでみたいと思ってます。
稲含山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する