記録ID: 3099586
全員に公開
山滑走
甲信越
笹ヶ峰から 火打山 北東面・南面、黒沢岳東面
2021年04月23日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 1,900m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ヶ峰登山口付近 雪消え早い。このため小沢露出多数。 |
写真
湿原、黒沢岳、三田原山、妙高山、黒姫。奥にうっすらと🗻。
その他いろいろ。2回目の山頂時居合わせたスキーヤー、浅間山噴煙あげているとのことでしたがどこでしょうか?いまだにどこだか判りません(後で地図確認してみます)。
自分には噴煙見えませんでした。
その他いろいろ。2回目の山頂時居合わせたスキーヤー、浅間山噴煙あげているとのことでしたがどこでしょうか?いまだにどこだか判りません(後で地図確認してみます)。
自分には噴煙見えませんでした。
小休止しながら登り返し。
登り返し谷底暑く感じられ、この陽気では南面の雪は特に下の方死んでるんだろうなーと思っていました。
2回目の山頂では土の上には上がらず、南面を落としました。
登り返し谷底暑く感じられ、この陽気では南面の雪は特に下の方死んでるんだろうなーと思っていました。
2回目の山頂では土の上には上がらず、南面を落としました。
装備
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
スキークランポン
アイゼン
ナイフ
手袋
予備手袋
|
---|
感想
北東面滑ってボトムでの暑さと雪質から反対面と下の方はもうダメだろうな〜とおもっていたら思いがけずシャリシャリ(言い過ぎ??)が保たれていました。
奇跡的に,天気も晴天、景色良好、雪質良好状態で山頂北東面、南面、黒沢岳東面滑ることができまさにTHE DAYな一日となりました。
笹ヶ峰付近、雪が薄いので状況によってはGW厳しいかもしれません???。
上はまだまだ楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
いいねした人