ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

村営🅿から雲取山・七ツ石山(↑ヨモギ尾根↓鴨沢C)不調と鈍足

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:30
距離
27.6km
登り
2,636m
下り
2,639m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
0:52
合計
11:27
7:39
7:46
9
7:55
7:55
32
8:27
8:28
32
9:00
9:00
95
11:26
11:37
99
13:16
13:16
31
13:47
13:47
23
14:10
14:35
18
14:53
14:53
28
15:21
15:21
6
15:27
15:27
32
15:59
15:59
16
16:15
16:15
14
16:29
16:29
2
16:31
16:35
3
16:38
16:38
6
16:44
16:44
45
17:29
17:29
20
17:49
17:49
58
18:47
18:47
5
18:52
18:52
1
18:53
駐車場
山梨百名山の山頂標識まで行きましたが、ヤマレコMAP上は山頂とみなされないようです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村営 小袖乗越駐車場を利用。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-752
7時到着時に満車だったがバイクなのでトイレ横に駐輪。
コース状況/
危険箇所等
ヨモギ尾根はVRと思うが、塩沢橋に手製とは思えない道標があるのでよくわからない。
あまり歩かれていない印象。誰とも会わず。
奥多摩登山詳細図には奥後山に「手製標識あり」とあるが、発見できなかった。
所々落ち葉が堆積し1466P辺りから時々踏み跡を見失いそうになったが、進んだら発見、を繰り返した。
石尾根に合流する手前は倒木が多い。
満車の駐車場を出発
2021年04月24日 07:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 7:23
満車の駐車場を出発
鴨沢方面に降りようとしたが間違いと気付き、所畑方面へ向かった。
しかし所畑方面はジグザグの車道だったので遠回りだった。
鴨沢方面に降りるのが正解だったかも。
鴨沢方面に降りようとしたが間違いと気付き、所畑方面へ向かった。
しかし所畑方面はジグザグの車道だったので遠回りだった。
鴨沢方面に降りるのが正解だったかも。
R411を歩き後山林道入口。
ここまで30分も掛かってしまった。。
2021年04月24日 07:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 7:58
R411を歩き後山林道入口。
ここまで30分も掛かってしまった。。
片倉橋のゲートを通過
2021年04月24日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 8:28
片倉橋のゲートを通過
塩沢橋を渡って右折。
ここまで後山林道を1時間歩き。
すれ違ったのは二人
塩沢橋を渡って右折。
ここまで後山林道を1時間歩き。
すれ違ったのは二人
ここからヨモギ尾根のVR。
9時過ぎてやっと登山道。
2021年04月24日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/24 9:09
ここからヨモギ尾根のVR。
9時過ぎてやっと登山道。
普通の道
2021年04月24日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 9:35
普通の道
ここは少々危険だった。
木橋の段に大量の落ち葉が堆積し、その下には石や岩が潜んでいたので足を載せるとグラグラ。
段が露出しているのは谷側の端の10cm程。
そこを踏んで慎重に進んだ。
2021年04月24日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
4/24 9:45
ここは少々危険だった。
木橋の段に大量の落ち葉が堆積し、その下には石や岩が潜んでいたので足を載せるとグラグラ。
段が露出しているのは谷側の端の10cm程。
そこを踏んで慎重に進んだ。
おそらく咲く前のギンリョウソウ、初遭遇。
2021年04月24日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
4/24 9:49
おそらく咲く前のギンリョウソウ、初遭遇。
標識に従い上方向へ。
この尾根、分岐があれば上を選ぶで間違いありません
2
標識に従い上方向へ。
この尾根、分岐があれば上を選ぶで間違いありません
尾根に乗った。
2021年04月24日 10:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 10:44
尾根に乗った。
奥多摩でよく見る標識
2021年04月24日 11:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 11:04
奥多摩でよく見る標識
ここが1466Pの奥後山だが、山頂標識は無い。
倒木に腰かけて休憩。
ベストを脱いでコーヒー飲んで羊羹食べて時計を見ると…えぇっ11時半!?
急いで出発
2021年04月24日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
4/24 11:27
ここが1466Pの奥後山だが、山頂標識は無い。
倒木に腰かけて休憩。
ベストを脱いでコーヒー飲んで羊羹食べて時計を見ると…えぇっ11時半!?
急いで出発
モノレールだ。ここまで来れれば楽だろうな。
2000円までなら出してもいい(笑)
2021年04月24日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/24 11:37
モノレールだ。ここまで来れれば楽だろうな。
2000円までなら出してもいい(笑)
この辺は気持ちの良い尾根
2021年04月24日 11:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 11:40
この辺は気持ちの良い尾根
左側に雲取山
オレンジ色の雉を撮ろうとしたらホシガラスが来たので、そっちを撮ってしまった
2021年04月24日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
4/24 12:10
オレンジ色の雉を撮ろうとしたらホシガラスが来たので、そっちを撮ってしまった
奥多摩小屋跡の方へ進んでしまったので引き返し
奥多摩小屋跡の方へ進んでしまったので引き返し
尾根へ進む。
2021年04月24日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 12:52
尾根へ進む。
倒木祭り。
この辺りから体調不良を強めに感じ始める。
2021年04月24日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 13:01
倒木祭り。
この辺りから体調不良を強めに感じ始める。
折れた木が心を折る。。
2021年04月24日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/24 13:07
折れた木が心を折る。。
石尾根に合流だ。13時を超えてしまうとは。。。
2021年04月24日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 13:15
石尾根に合流だ。13時を超えてしまうとは。。。
何て楽な道だ。やはり一般コースは楽。
2021年04月24日 13:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 13:18
何て楽な道だ。やはり一般コースは楽。
体調不良、かつ予定より1時間以上遅れているので撤退も考えたが、避難小屋が見えて少しテンションが上がる
2021年04月24日 13:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/24 13:50
体調不良、かつ予定より1時間以上遅れているので撤退も考えたが、避難小屋が見えて少しテンションが上がる
左側に霞んでいるが富士山
2021年04月24日 13:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 13:50
左側に霞んでいるが富士山
あと少し。
2021年04月24日 14:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 14:05
あと少し。
ヤマレコMAP上は未登頂だが、これで勘弁してください。
東京都&埼玉県の山頂標識まで行く気にならず。
2021年04月24日 14:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
4/24 14:12
ヤマレコMAP上は未登頂だが、これで勘弁してください。
東京都&埼玉県の山頂標識まで行く気にならず。
避難小屋からの風景。
昼飯を半分だけ食べ(無理に食べたらおそらく吐く)、コーラを飲んで
2
避難小屋からの風景。
昼飯を半分だけ食べ(無理に食べたらおそらく吐く)、コーラを飲んで
日帰り登山では明らかに遅い、14:36に下山開始
2021年04月24日 14:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 14:36
日帰り登山では明らかに遅い、14:36に下山開始
復調してきたので初めて通過
2021年04月24日 14:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/24 14:54
復調してきたので初めて通過
気分が良くなってきた
2021年04月24日 15:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
4/24 15:22
気分が良くなってきた
ここまでではないが。
2021年04月25日 08:53撮影
2
4/25 8:53
ここまでではないが。
ヘリポートを通過
2021年04月24日 15:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 15:32
ヘリポートを通過
七ツ石山が見えてきた。
4/3に登ったときはガスだった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3045788.html
2021年04月24日 15:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 15:49
七ツ石山が見えてきた。
4/3に登ったときはガスだった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3045788.html
ここから七ツ石小屋に下る方が楽だが
2021年04月24日 15:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 15:58
ここから七ツ石小屋に下る方が楽だが
ガスの時に登ると、ずっと「ガスの山」と記憶してしまう。
それを払拭したくて登頂。この気持ち、わかる人いますかね?
よし、これで「晴れの山」に記憶が更新された。
2021年04月24日 16:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
4/24 16:13
ガスの時に登ると、ずっと「ガスの山」と記憶してしまう。
それを払拭したくて登頂。この気持ち、わかる人いますかね?
よし、これで「晴れの山」に記憶が更新された。
ゲザります。
遅すぎるのはわかっているが、登りで歩いたことあるし、ヘッデンあるので大丈夫でしょう。
2021年04月24日 16:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 16:23
ゲザります。
遅すぎるのはわかっているが、登りで歩いたことあるし、ヘッデンあるので大丈夫でしょう。
水場で冷たい水を飲み、生き返る。
下山時に飲む分をボトリング。
2021年04月24日 16:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/24 16:32
水場で冷たい水を飲み、生き返る。
下山時に飲む分をボトリング。
七ツ石小屋の猫ちゃん。
宿泊者ではないので外からしか撮れず、ブレてしまった。
気を引いてくれた小屋の方、ありがとうございました。
2021年04月24日 16:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
4/24 16:37
七ツ石小屋の猫ちゃん。
宿泊者ではないので外からしか撮れず、ブレてしまった。
気を引いてくれた小屋の方、ありがとうございました。
18:52駐車場に帰着。
月が綺麗(苦笑)
久々に限界まで歩いた。体はガタガタ。
2021年04月24日 18:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
4/24 18:52
18:52駐車場に帰着。
月が綺麗(苦笑)
久々に限界まで歩いた。体はガタガタ。

感想

雲取山は2015/5/16に日原林道から富田新道を使って登ったが、梨百の標柱を見なかったので登ってみるかという軽い動機で行くことにしました。
現状富田新道は通行止め※なので、鴨沢から。
(※間違い。奥多摩VCによると4/4から解除されたそうです)
鴨沢から石尾根へは4/3に歩いたばかり。楽だが単調なのでピストンはなぁ…。

VRのヨモギ尾根を歩いたレコを発見したので、これで行くことにしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2815006.html

■行き
前夜22時就寝、4:30起床、5:20出発。
この時から体調がイマイチに感じていたが自分には良くあることで、現地で歩き出せば復調することが多いので気にしなかったのだが…。
トイレに立ち寄り7時に駐車場に到着。

■駐車場↓R411>後山林道>ヨモギ尾根入口
後山林道は通行止めになっていたが土砂崩れは片づけられ、塩沢橋まで歩いた印象では車の通行に問題は無いように感じた。

■ヨモギ尾根↑石尾根
「15分で標高100m以上」を目標に進み平坦な場所を除きクリアできたが、奥後山で時計を見たら11:40で仰天。(考えてみたらヨモギ尾根に入ったのが9時なので当たり前なのだが)
石尾根に近づくにつれ、元々の体調があまり良くないのに加え、暑さもあってだろうか?徐々に体調が悪化する。

■石尾根↑雲取山
道は良くなったが、すれ違う人とまともに挨拶できない程悪化が進む。
撤退を考えたが、避難小屋が見えてあと少しという気になり、何とか登頂したが達成感、喜びなし。
避難小屋前のベンチで遅い昼食にするが、食欲がわかない。
無理に食べると多分吐くので、食べられる分だけ食べた。
避難小屋に泊まるか?しかし中を覗いた人によると布団も寝袋もないそうなので、夜は凍えるだろう。

■雲取山↓↑七ツ石山↓七ツ石小屋
下山はできそうなので、開始。
すると少しずつ気分が良くなってきた。
下山を開始したのが14:36だが、登ってくる人とすれ違う。

中高年のパーティ2組ともすれ違う。
良くある、先頭のリーダーと思われる年配男性がべらべらとしゃべりつつ進むパーティ。誰もマスクをしていない。
この時間だからおそらく山小屋泊まりだろう。
キャリアがいたら間違いなく仲良く全員感染。

七ツ石山と小屋の分岐に16時。
七ツ石山は4/3に登頂したのでスルーするつもりだったが、スルーしてもおそらく下山は18時を過ぎる。
前回はガスで、その記憶を晴れで上書きしたかったので登頂。
さすがに誰もいなかった。
すぐ鷹ノ巣山方向に下り、鴨沢方面へ右折して石尾根を離れた。
これで30分は余計にかかったが、納得ずくなのでOK。

水場で給水。冷たくてうまい水で生き返った。
七ツ石小屋前ですでに夕食の準備をしていた宿泊者に気を付けてと声をかけられ、下山開始。

■七ツ石小屋↓駐車場
小屋の標高が1600m、駐車場の標高が650mなので標高差約1000mの下り。
当初の計画では「堂所」からVR「登り尾根」で下るつもりだったが、遅くなったので一般コースで下ることにした。

前半は石や木の根があったからか、左の脇腹が痛んだ。
これが進行すると歩けなくなるので、左の手で脇腹を強くつかみ、痛みを抑えながら進んだ。
途中から路上に障害物がなくなったか、飲んだ鎮痛剤が効いたのか、痛みは治まった。

自分より遅く下山する者はいないだろうと思っていたが、合計9人に抜かされた。
抜かされるたびに追いつこうと多少努力はしたが、
先行者がカーブを曲がり見えなくなる
→自分が曲がると先行者はすでに次のカーブを曲がろうとしている
→そして見えなくなる の繰り返し。
改めて自分の鈍足ぶりを自覚した。

1年以上通い続けている整骨院の先生によると、自分の足、腰、肩の筋肉はとてつもなく固い(丈夫という意味ではなく固まっている)そうで、鈍足なのもそれの影響なのだろう。
毎日ストレッチをしているが、大きな効果は無いようだ。

延々と下り、18:30頃からさすがに足元が見えなくなってきたのでヘッデン投入。
ナイトハイクで夜行の練習をしておいてよかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2959896.html
林道に降りるときに下の林から鹿の目がビカーと反射して驚いた。

18:52に駐車場に帰着。

■帰り
19時過ぎ出発、セブンイレブンでノンアルビールで休憩、21時に帰宅。
夜になったので渋滞は解消されていた。
体中ゴキゴキの筋肉痛。

・距離27km、
・累積標高差2600m、
・山行時間12h
は自己最高。良く歩いた。。
(ちなみに前述したレコの方はほぼ同じ時間に出発して自分より3時間早く15:50にゴールしている。)

自分の日帰りの限界ですね。
とはいえ石尾根や鴨沢コースはとても歩きやすい道なので、普通の石や根や枝がある道ならここまで歩けない。

これでGWに挑戦するかもしれない「あの山」は登れるかもしれない。
でも体調不良を感じたら自宅を出発するのはやめよう。誰も助けてくれないのだから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

いやいや〜お疲れ様でした!笑
 いま丁度ヤマレコ見ながら寛いでいたらdonsokuさんの記事がアップされたので読んだら凄く面白かったです。いやぁ頑張りましたね!感想も赤裸々な内容で大変だったのが伝わりました。身体バキバキw体調不良の中、無事で何よりです。身体大事にしてくださいねv
 今回は次への前哨戦?
 でも無理しないで下さいね!
 奥多摩でホシガラス見てみたいです^ ^
2021/4/25 12:37
Re: いやいや〜お疲れ様でした!笑
Specialさん、ありがとうございます。
お褒めの言葉、光栄です!
yuyupoさんからも👏頂きまして
コースの選択にやや無理があったかなと思いましたが何とか乗り切れたので、次への自信になりました。
本日は股関節やケツの筋肉が特に痛いです
2021/4/25 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら