ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3106662
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山 周回 久々に雪山堪能

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.9km
登り
807m
下り
822m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:30
合計
6:14
9:11
70
10:21
10:22
39
11:01
11:02
82
12:24
12:31
17
12:48
12:49
63
13:52
14:12
72
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 晴れ 気温20℃くらいいっていたかも
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
23日より鳩待峠解禁になりました。
5:30地元草加集合で現地着8:00頃。草加ICー外環ー関越ー沼田ICから下道。
鳩待峠入れるかと淡い期待をしていましたが、既に満車どころか戸倉の第一駐車場も8割型埋まっていてタクシー前は長蛇の列でした。
駐車場1日1000円、タクシー代1人片道1000円×2です。
タクシーは16:30最終だから日帰りの方は要注意です。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 尾瀬
過去のYAMAの山行記録 至仏山・景鶴山 残雪の尾瀬へ見晴テント泊で
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1132936.html

●鳩待峠〜至仏山
雪がない所はほぼ無し。途中からアイゼン装着。
小至仏山はトラバースを採用し省略。
山頂は大勢の人でにぎわっていました。
山頂からは360℃の展望。谷川から奥利根の景色が抜群です。
奥利根方面は、なだらかな山並みの平ヶ岳が目を惹きます。
でもなんといっても尾瀬ヶ原と燧ケ岳の景色が最高ですね。

●至仏山〜山の鼻
終始雪道を歩けました。ただし例年より雪は少ないように感じます。
数か所クラックっぽいところも見かけました。
結構急斜面で雪上訓練しようかと思っていましたが、濡れるのが嫌でそのまま降りてきました。アイゼン無しでグリセードもありでしたが、YAMA以外の3名のアイゼン歩行訓練もあったため、山の鼻までアイゼン装着。
ヒップソリを持ってきましたが、YAMAだけ持参だったため使わず。滑っている人何名も見かけました。

●山の鼻〜鳩待峠
雪はかなり少なくなっています。アイゼンは外して歩きました。
一部木道も見えています。
今のところ山の鼻のテント場は利用不可です。
鳩待峠の花豆ソフト楽しみにしていましたがまだ取り扱っていませんでした。
その他周辺情報 ●温泉
タクシーで10%割引券を発見したので花咲きの湯にて汗を流しました。
入口での消毒ありです。
鍵付きロッカーあり。露天風呂あり。

●食事
沼田IC近くの馬鹿旨にてラーメンを食べました。
YAMAはガーリックトマトラーメン。まーまーいい値段ですが、あさりにえびに魚介の出汁が出ていてなかなか旨かったです。
鳩待峠には入れず第1駐車場に駐車。
既に8割がた埋まっていて代行タクシー待ちの長蛇の列でした。
2021年04月24日 08:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/24 8:12
鳩待峠には入れず第1駐車場に駐車。
既に8割がた埋まっていて代行タクシー待ちの長蛇の列でした。
でもスムーズにはけて8:30には乗車出来ました。
別の4人組とシェアして乗車します。
2021年04月24日 08:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/24 8:29
でもスムーズにはけて8:30には乗車出来ました。
別の4人組とシェアして乗車します。
鳩待峠に到着。大体予定通りです。
2021年04月24日 08:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/24 8:54
鳩待峠に到着。大体予定通りです。
鳩待峠の残雪状況はこんな感じ。
2021年04月24日 09:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:20
鳩待峠の残雪状況はこんな感じ。
尾瀬の看板の前の雪。
2021年04月24日 09:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:20
尾瀬の看板の前の雪。
今回は仲間3人とも雪はほぼ初めて。
ya_saさんはMYアイゼン&冬靴購入でのぞみます。
shinyayellowさんも初雪山。
最初は緩やかな登りなのでつぼ足で。
2021年04月24日 09:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 9:38
今回は仲間3人とも雪はほぼ初めて。
ya_saさんはMYアイゼン&冬靴購入でのぞみます。
shinyayellowさんも初雪山。
最初は緩やかな登りなのでつぼ足で。
至仏山を右手に見ながら。
2021年04月24日 09:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:45
至仏山を右手に見ながら。
左手には日光白根。雪無いなー。
2021年04月24日 09:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:53
左手には日光白根。雪無いなー。
小至仏山のトラバースに米粒のような点々。
人がゴミのようだ!とついついつぶやいてしまう。
2021年04月24日 10:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:21
小至仏山のトラバースに米粒のような点々。
人がゴミのようだ!とついついつぶやいてしまう。
樹林帯も気持ちよい登り。
2021年04月24日 10:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:24
樹林帯も気持ちよい登り。
もう少し青空だと映えるんだけどね。
日焼けしなくていいか。
2021年04月24日 10:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:25
もう少し青空だと映えるんだけどね。
日焼けしなくていいか。
尾瀬ヶ原と燧ケ岳が見えてきました。
2021年04月24日 10:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:33
尾瀬ヶ原と燧ケ岳が見えてきました。
3人とも冬靴での雪山は初。
トップを交代しながら順調に歩きます。
2021年04月24日 10:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:45
3人とも冬靴での雪山は初。
トップを交代しながら順調に歩きます。
大分標高を上がってきました。途中から斜度が出てきたので冬山練習のためにもアイゼンを装着。
2021年04月24日 11:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 11:15
大分標高を上がってきました。途中から斜度が出てきたので冬山練習のためにもアイゼンを装着。
西側は雪無さそうですね。
2021年04月24日 11:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:25
西側は雪無さそうですね。
小至仏山のトラバースに来ます。
登っている人もいますがYAMA達はトラバースで。
2021年04月24日 11:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:27
小至仏山のトラバースに来ます。
登っている人もいますがYAMA達はトラバースで。
上の方を気にしながらそそくさとトラバースしましょう。
2021年04月24日 11:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:29
上の方を気にしながらそそくさとトラバースしましょう。
いよいよ本命が見えてきました。
時間的にはまずまず。
2021年04月24日 11:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:34
いよいよ本命が見えてきました。
時間的にはまずまず。
青空も出てきたし、やっぱり残雪期は気持ちよいねー。
2021年04月24日 11:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:36
青空も出てきたし、やっぱり残雪期は気持ちよいねー。
小至仏山のトラバースも終了。
2021年04月24日 11:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:39
小至仏山のトラバースも終了。
至仏山がみえた手前から。山頂は混雑しているので手前で昼休憩することにします。
2021年04月24日 12:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 12:02
至仏山がみえた手前から。山頂は混雑しているので手前で昼休憩することにします。
Mさん。初冬靴で靴擦れが酷くてものすごく痛そうだった。
テーピングで補強し直しましたがこの後は大変そうでしたね。
冬靴は靴が固いので靴擦れしやすいのかな。
2021年04月24日 12:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 12:35
Mさん。初冬靴で靴擦れが酷くてものすごく痛そうだった。
テーピングで補強し直しましたがこの後は大変そうでしたね。
冬靴は靴が固いので靴擦れしやすいのかな。
至仏山山頂。人が多いので写真撮ったらそそくさと下山開始します。
2021年04月24日 12:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 12:39
至仏山山頂。人が多いので写真撮ったらそそくさと下山開始します。
右のなだらかな白い山が平ヶ岳。
いつか2泊3日で尾瀬から平ヶ岳を繋げたい。
2021年04月24日 12:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/24 12:42
右のなだらかな白い山が平ヶ岳。
いつか2泊3日で尾瀬から平ヶ岳を繋げたい。
上越の山々が見事です。
2021年04月24日 12:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 12:42
上越の山々が見事です。
下山開始。
会津駒ケ岳、燧ケ岳、尾瀬ヶ原の絶景を見ながらする下山の素晴らしいこと。このシーズンだけ許された幸せです。
2021年04月24日 12:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/24 12:49
下山開始。
会津駒ケ岳、燧ケ岳、尾瀬ヶ原の絶景を見ながらする下山の素晴らしいこと。このシーズンだけ許された幸せです。
ya_saさんも快適に下る。
2021年04月24日 12:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 12:54
ya_saさんも快適に下る。
なかなかの急斜面ですが雪もダレているので下り易いね。
Mさんは足が痛そうでしたが・・・。
2021年04月24日 12:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 12:59
なかなかの急斜面ですが雪もダレているので下り易いね。
Mさんは足が痛そうでしたが・・・。
うん、最高のロケーション。
2021年04月24日 13:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 13:03
うん、最高のロケーション。
思い思いに下ります。
2021年04月24日 13:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 13:10
思い思いに下ります。
今年は雪が少ないな。
尾瀬ヶ原が真っ白ではないですよ。
2021年04月24日 13:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 13:16
今年は雪が少ないな。
尾瀬ヶ原が真っ白ではないですよ。
若手のshinyayellowさんは終始笑顔。
夏は登りのみ使えますが、結構な登り。テント装備では使いたくないな…汗。
2021年04月24日 13:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 13:33
若手のshinyayellowさんは終始笑顔。
夏は登りのみ使えますが、結構な登り。テント装備では使いたくないな…汗。
大分尾瀬ヶ原が近づいてきました。
2021年04月24日 13:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/24 13:34
大分尾瀬ヶ原が近づいてきました。
尾瀬ヶ原に降りてきました。1時間ちょいかかったかな。
至仏山を満喫した。
2021年04月24日 13:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 13:58
尾瀬ヶ原に降りてきました。1時間ちょいかかったかな。
至仏山を満喫した。
山の鼻あたりはもう少しで木道出ちゃうんじゃない。
2021年04月24日 14:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 14:03
山の鼻あたりはもう少しで木道出ちゃうんじゃない。
振り返って至仏山。
2021年04月24日 14:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 14:06
振り返って至仏山。
山の鼻の小屋。
テント泊は今はできないようです。
2021年04月24日 14:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 14:07
山の鼻の小屋。
テント泊は今はできないようです。
鳩待峠への登り。緩やかだしアイゼンはつけず。
2021年04月24日 15:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 15:02
鳩待峠への登り。緩やかだしアイゼンはつけず。
ガッツリした雪山は初めての3人。
満足してもらえたようで何よりでした。
2021年04月24日 15:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 15:33
ガッツリした雪山は初めての3人。
満足してもらえたようで何よりでした。
帰りに立ち寄った沼田IC近くの馬鹿旨。
トマトガーリックラーメン、熱々で旨〜!やっぱ登山後のニンニクは最高ッス。
帰宅後、相方ににんにく臭いと指摘を受けたのでした。
1
帰りに立ち寄った沼田IC近くの馬鹿旨。
トマトガーリックラーメン、熱々で旨〜!やっぱ登山後のニンニクは最高ッス。
帰宅後、相方ににんにく臭いと指摘を受けたのでした。
撮影機器:

感想

緊急事態宣言が都内は発令されましたので、なるべくの注意を払って尾瀬に臨みます。本当はテント泊で行きたいところですが、加味して日帰りでの登山へ。

かれこれ2シーズン雪山行っていなかったのでYAMA自身アイゼン履いて歩くの大丈夫かなと少し不安もありましたが、久しぶりに歩いてやっぱり雪山最高と感じた次第です。至仏山、スキー・スノボーの方が7・8割で登山者が少なくて少々驚きでしたが、あの気持ちよい稜線をスキーで降るのは羨ましい限りでした。
同行の3人は本格的な雪山は初めて。それを考えると冬靴に慣れるのとアイゼン歩行、ピッケルの使い方を体感してもらうには至仏山はちょうど良いですね。3人とも充実した山行になったようでYAMAも嬉しい限りです。

GW期の毎年恒例でもいい感じの尾瀬でした。
あのなだらかな白銀の山並みの平ヶ岳、YAMA的にはいつの日か繋げたいという思いが改めて強くなった次第です。

昨年谷川岳以来の雪山となりました。そしてその谷川岳での絶景に感動し購入していた冬靴&アイゼンが一年越しのデビューとなりました。
本来昨年デビューするはずでしたが一度目の緊急事態宣言で持ち越しとなり、今年も日白山、会津駒と計画やお声掛けがあったものの天候や日程が合わずで諦めかけていましたが、素晴らしい山で歩く事が出来ました。
翌日少し赤くなっている部位はありましたが脚の具合も良く、色々な種類やサイズを履かせてくれたお店を思い出し、ちょっと感謝。(結局ド定番の商品でしたが)

当日は曇り気味ながらも気温が20℃ほど?と高く、歩き始めて直ぐに汗がにじむような状況も徐々に雲が流れ、山頂に着く頃には日が照らす陽気。汗をぬぐいながらも尾瀬ヶ原を見下ろし燧ケ岳を眺めての雪山歩きを満喫できました。計画してくれたYAMAさん、ありがとう!

不覚にも戸倉第一駐車場⇔鳩待峠の代行タクシーにガッツリ車酔いしたのが残念でした。。。_| ̄|○
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら