ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310879
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

神室山、天狗森〜どたばたと、展望と花の主稜線ちょっとだけ

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
17.9km
登り
1,671m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:42役内口-6:56第3渡渉点-8:51神室山9:07-10:24天狗森10:33-12:03神室山12:19-13:13前神室山13:23-14:51役内口
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川連の集落を抜けると役内口まで未舗装路。鳥居をくぐって西ノ又川沿いは多少ギャップがあるので低床車は腹こすり注意。
役内口には15台程度駐車可。
コース状況/
危険箇所等
道の状況
・西ノ又コース
 第2渡渉点〜第3渡渉点間後半の高巻きは登山道の路肩がなでられている個所も多く、結構気を使う。1か所小沢を横切る箇所が崩れてロープにつかまって下りるがそこまでのトラバースが悪い。マミヤ平には大きな雪田が残り、トレース不明瞭でガス時は要注意。
・神室山〜天狗森
 展望がいい縦走路だが、灌木の丈が結構高いので晴れると風通し悪く暑い。神室山の下りで一部道に軽く笹や灌木が被っている個所あり(ずぶぬれになりました)。
・パノラマコース
 笹や灌木が道に被り気味の所もあるが、道は明瞭。
108号から折れ役内口へ向かう橋から大役内川の川霧
2
108号から折れ役内口へ向かう橋から大役内川の川霧
濃霧のブナ林を行く
5
濃霧のブナ林を行く
今季初稼働。夏季ハイクの必須アイテム、ウチワ。今回は会津赤ベコ(なんで会津?秋田関連の持ち合わせがないだけですが)。
12
今季初稼働。夏季ハイクの必須アイテム、ウチワ。今回は会津赤ベコ(なんで会津?秋田関連の持ち合わせがないだけですが)。
第3渡渉点手前に役内川本流のスノーブリッジが残る
2
第3渡渉点手前に役内川本流のスノーブリッジが残る
第3渡渉点の河原に咲く、ヤマエンゴサク。きりでぐっしょり。
5
第3渡渉点の河原に咲く、ヤマエンゴサク。きりでぐっしょり。
急な尾根を登っていくと、今季初お目見えショウジョウバカマ。
7
急な尾根を登っていくと、今季初お目見えショウジョウバカマ。
ツツジを撮っていると、ん、ちょっと明るくなったかな?
1
ツツジを撮っていると、ん、ちょっと明るくなったかな?
展望が開ける道にでても、やっぱりガスだが、路傍にアカモノが小さな花をつけている。
12
展望が開ける道にでても、やっぱりガスだが、路傍にアカモノが小さな花をつけている。
御田ノ神にはコバイケイソウが群れ咲くがガスガス。
2
御田ノ神にはコバイケイソウが群れ咲くがガスガス。
イワイチョウも咲く。今回の行程では御田ノ神周辺でのみ見かけた。
7
イワイチョウも咲く。今回の行程では御田ノ神周辺でのみ見かけた。
イワカガミは雑草のように道脇を埋める。
4
イワカガミは雑草のように道脇を埋める。
マミヤ平は大きな雪渓。
3
マミヤ平は大きな雪渓。
雪渓を登り切った尾根直下にキヌガサソウの群落
12
雪渓を登り切った尾根直下にキヌガサソウの群落
清楚です。
サンカヨウも霧に濡れ蝋細工のよう
19
サンカヨウも霧に濡れ蝋細工のよう
ガスに煙るシラネアオイ
10
ガスに煙るシラネアオイ
イワカガミ
ハクサンチドリもちらほら
11
ハクサンチドリもちらほら
コバイケイソウ
山頂手前に鈍足の先行者発見。チャイロヒダリマキマイマイでしょうか。トレランナーにでも踏まれると可哀想なので、道脇にどいてもらいました。
8
山頂手前に鈍足の先行者発見。チャイロヒダリマキマイマイでしょうか。トレランナーにでも踏まれると可哀想なので、道脇にどいてもらいました。
念願の神室山頂着。無人で、ガスが流れるのみ。乾杯のノンアルビールが寂しい。
9
念願の神室山頂着。無人で、ガスが流れるのみ。乾杯のノンアルビールが寂しい。
晴れ間を待つべく天狗森の方に歩く。オサバグサの一叢もずぶずぶ。
2
晴れ間を待つべく天狗森の方に歩く。オサバグサの一叢もずぶずぶ。
ゴゼンタチバナ
あれ?足下に雪渓残す谷が見えてきた。
6
あれ?足下に雪渓残す谷が見えてきた。
この坂のカタクリの群れは・・・・
この坂のカタクリの群れは・・・・
カタクリアップ
ミツバオウレン
おお、天狗森、小又山が見えてきた!なんとか天狗森まで行くぞ!
14
おお、天狗森、小又山が見えてきた!なんとか天狗森まで行くぞ!
天狗森から連峰最高峰小又山。次は必ず行くからね。
10
天狗森から連峰最高峰小又山。次は必ず行くからね。
振り返ると神室山のガスも取れてきた。
15
振り返ると神室山のガスも取れてきた。
道脇にマイズルソウがびっしり
3
道脇にマイズルソウがびっしり
タニウツギでしょうか
5
タニウツギでしょうか
根ノ崎への稜線
手前の主稜から落ちる尾根もグリーンが美しい
8
根ノ崎への稜線
手前の主稜から落ちる尾根もグリーンが美しい
晴れたのはいいが、暑くなってきた。会津の風よ我に涼しさを!
3
晴れたのはいいが、暑くなってきた。会津の風よ我に涼しさを!
行儀のいいイワカガミ
1
行儀のいいイワカガミ
稜線のシラネアオイはやや遅めだが、斜面にはまだ元気なものが多い
1
稜線のシラネアオイはやや遅めだが、斜面にはまだ元気なものが多い
天狗森、小又山を振り返る。
4
天狗森、小又山を振り返る。
来たはいいが、神室山の登り返しが待っている
11
来たはいいが、神室山の登り返しが待っている
元気なシラネアオイ発見。
8
元気なシラネアオイ発見。
ミヤマキンバイでしょうか
1
ミヤマキンバイでしょうか
ツクバネウツギ
稜線直下に残る雪のブロック
1
稜線直下に残る雪のブロック
大分登って天狗森より小又山が高くなってきた
11
大分登って天狗森より小又山が高くなってきた
行きたかった火打をズーム
7
行きたかった火打をズーム
頂稜の一角に帰り着くと今度は御田の神の稜線が美しい
3
頂稜の一角に帰り着くと今度は御田の神の稜線が美しい
頂上までもうすぐ。避難小屋も見える。
4
頂上までもうすぐ。避難小屋も見える。
往きではガスに身をこごめていたキクザキイチゲが鮮やかなパープルの顔を見せてくれた
8
往きではガスに身をこごめていたキクザキイチゲが鮮やかなパープルの顔を見せてくれた
純白のも
帰ってきました神室山頂。あー、しんどかった。
7
帰ってきました神室山頂。あー、しんどかった。
最後に小又、天狗森
2
最後に小又、天狗森
険しい東面を見下ろす
2
険しい東面を見下ろす
前神室へと歩を進めても、右足下には雪が豊富な渓を見下ろせる
前神室へと歩を進めても、右足下には雪が豊富な渓を見下ろせる
クワハムシ
ノウゴウイチゴ
シラネアオイだが、真ん中が妙に白く抜けている。あまり見たことがないような。
7
シラネアオイだが、真ん中が妙に白く抜けている。あまり見たことがないような。
前神室からの神室も素晴らしい。すっとハンサムなお姿。
17
前神室からの神室も素晴らしい。すっとハンサムなお姿。
ハクサンシャクナゲ。一輪だけ見かけた。
5
ハクサンシャクナゲ。一輪だけ見かけた。
コブシが春の名残をとどめる
コブシが春の名残をとどめる
ツバメオモト
パノラマコースは、2か所ほど雪堤が残る。主稜線には雪はほぼないのに。
2
パノラマコースは、2か所ほど雪堤が残る。主稜線には雪はほぼないのに。
豊かなブナの森の下り。
4
豊かなブナの森の下り。
木漏れ日に輝く

感想

 神室山は今年の目標の山ですが、訪れるのは秋くらいかなと思っていた。が、先週末アップされたkiyoshiさんやtooleさんのレコで、残雪を置いた姿や花の道を見て、無性に行きたくなってしまいました。丁度月曜の所用のため日曜夜山形に入るので、これを利用し、山頂避難小屋泊まりで火打までの縦走をとプランニング。が、週末の天候は微妙で、土曜は絶望的となり、断念。やけ酒あおって明けた土曜、陽も高くなった頃、急きょ車に日帰りハイクの荷物を積んで山形周辺の軽いハイクでもと、目的地も定めず出発。東北道を北上しながら、天気予報を確認し北の方が天気が良さそうとのことで、周辺偵察も兼ねて虎毛山でもと、山形道分岐を通過。夕方、虎毛山登山口分岐に着くが、付近で食料調達できるところがない。コンビニを求めて秋の宮方面に下るが見当たらず、さらに横堀方面に下ってゆくと「神室山登山口」の標識を見てしまう。道の駅おがちにて車中泊しながら、翌日登る山は神室山に変わっていました。(長い前ふりですいません)

 鳥居をくぐってとことこと未舗装を進み、役内口に着いたのは5時過ぎ。他に車はなく、付近の山肌には濃いガスが纏わりついている。天候の回復が遅れているようで、急いで出発してもとゆるゆる用意をしていると、1台、また1台とやってきて出発時には5台になっていた。山形から来られた方に、上部の雪渓でガスがまくと迷いやすいなどの話を聞いていると、陣笠の単独の方が先行された。
 西ノ又川沿いの道を、先行者を追う。倒木のう回が結構あるが、平坦なので順調に進む。第2吊り橋を渡ると深いブナの林の登りになる。雰囲気はいいが湿度100%で、夏の必須アイテム団扇今季初始動。道はブナ林から西ノ又川左岸の高巻き道に変わると、左手は急崖で川まで落ち込んでおり、登山道はスタンスも狭く気を使う。左下にスノーブリッジを見ると、ガスに煙る三十三尋ノ滝が現れ、第3渡渉点。
 ここから尾根に上がり、ブナ林の急登が続く。何故だろう、先行者がいるはずなのにクモの巣が纏わりつく。尾根上半部で傾斜が若干緩む頃ガスが切れ始める。周りの尾根がチラ見え始め、自然足も早まり登っていると、昨夜山頂避難小屋に泊まったグループが下山してくる。傾斜が緩むと唐突に視界が開け、左直下には雪渓が広がるが、またガスがかかってくる。イワカガミ咲く道を行くと、コバイケイソウ咲く御田の神に着く。ガスと湿度でカメラのレンズは曇りまくりだ。マミヤ平は広い雪原を2つ横切る。一つ目の雪渓で、登山口で話した山形の方が追いついてくる。陣笠の方は、途中の沢で道迷いをしていたとのことで、蜘蛛の巣のわけを納得。ガスがなければ、このあたりは素晴らしい眺めなのに残念だとか、2つ目の雪田を登り切ったところにキヌガサソウの群落があるなどと教わる。そのとおり、稜線直下で見事なキヌガサソウの群落に会う。尾根に出ると、ハクサンチドリやコバイケイソウ咲く道を辿り、パノラマコースと合す。左して一旦小さく下って登り返すと神室山頂に着く。
 念願の山頂だが、ガスで何も見えない。先の山形の方は避難小屋で寝てから下りるという。折角来たのにこのままでは悔しいし、まだ時間も早い。しばらく尾根道を辿って晴れるのを待つことにし、天狗森方面に向かう。直下にはカタクリやキクザキイチゲの群落があるが、ガスのためか閉店中。根ノ崎の分岐を過ぎると、ガスに濡れた灌木の枝が道にかぶさる急降下でずぶ濡れになる。どこまで下るかと思うほどで、ちょっと後悔するが、鞍部に着くころガスが切れ始める。雪渓豊富な渓が見下ろせるようになり、やがて天狗森、小又山も姿を見せ始める。折角下ったので、天狗森位は行きたいが・・・・遠いなあ。それでも回復する天候と姿を見せる花々に助けられ、ゆっくりと歩を進める。やっとの思いで登り着いた天狗森山頂は意外と平凡。コバエの襲撃に悩まされるが、虫よけスプレーで休息時間を稼ぐ。間近に見える小又山。今は行く余力はないが、必ず来るよと残心を振り切り引き返す。
 帰路は神室山もすっかり姿を見せ、それが歩を進めるごとに近づいてくる。神室のボリュームある姿を見ただけでもちょっと足を延ばした甲斐があった。しかし、好天の見返りに暑さもひとしおとなり、ペースはガタ落ちとなる。それにしても、見下ろす東面は高山的なのに、聞こえるのはカエルとウグイスの鳴き声、おまけにこの暑さは、やはり標高は高くないのかなと思いながら、うちわフル稼働で我慢の歩き。鞍部から250m程の登り返しには、もうへろへろ。往きで閉じていたカタクリやキクザキイチゲなどの花々が陽を受けて開き、最後の登りを励ましてくれた。
 神室山頂には、もう皆帰途に着いたのか、単独の方一人だけ。往きも帰りも静かな山頂で良かった。前神室までのレリーフピークから下っての登り返しは、緩やかではあるが、灌木が若干道にかかっており、結構疲れる。途中、中心がやけに白いシラネアオイが一株、印象的だった。前神室からの神室は、南からのボリュームある姿とは違い、やけにすっきりとハンサムに見えた。
 前神室からの下り、展望もある反面、日差しも暑かったためもあり、意外に長く感じた。面白いことに、主稜線には皆無だったのに途中雪堤が2か所残っていた。樹林帯に入り、日差しからは解放されたが、疲れていたのだろう、落ち葉に隠れた木の根でスリップ・転倒し、左上腕部を木の根にしこたま強打した(骨にひびが入っているかもと思ったが、打撲で済んだようだ)。
 登山口に降りついた時には、全身ドロドロ、べちょべちょで、一旦着替えてすぐ温泉を目指したのある。なお、ひなびた温泉で汗を流した時、今度はぬめった床で転倒し、柱に左肩口をぶつけ、5cm位×2か所の擦過傷を負ってしまったのは、やっぱ年?疲れてた?まあ、山中深くで怪我しなかっただけ幸いですが。帰路は、山形に向かいがてら、禿岳の南の花立峠を越えて行きましたが、禿は姿を見せなかったものの、峠付近のつつじが見事でした。
 ドタバタと予定変更しながら、何とか今年の目標の山、神室山の頂を踏むことができました。彫の深い残雪の山渓の展望も、花々もほぼ満喫できました。しかし、神室は神室本山のみでなく、連峰としての魅力があるはず。いつか機会があれば主稜線の縦走にも訪れたいな・・・・、でも次は船形か、南アの鳳凰か北岳か、・・・・今回浮気してしまったけど虎毛山もいつか・・・・と懲りずに浮気性なodaxなのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2000人

コメント

お疲れ様でした
odaxさん
念願の神室山 への登頂、おめでとうございます。
満身創痍・・・でしたね
さすがに、左団扇とは行かなかったようですね

東北の山は、北アや南アほど高さはなくても、花 は有るし、奥深い感じがします
拙者も行ってみたいが、他の方のレコ を拝見していると、かなりの猛者・強者じゃないと厳しそう
こりゃ、一号隊員からは、即却下されるな

2013/6/18 3:29
キヌガサソウ
ここのキヌガサソウ見てないんです。
群落があるとのこと、どれくらいの規模でしたか。

山頂南側の雪もずいぶん消えましたね。念願の神室、しかも天狗森までとは、やはりodaxさん、転んでもただではおきないね 主稜線の展望でてきて、よかったです!
虎毛、来週はチングルマ群落ですね。船形は秋までまってもいいんじゃない
2013/6/18 6:24
転んでも左うちわ
おはようございます、yamabeeryuさん。
東北の山は、関東からだとちょっと遠いのですが、 も豊富で、一部の人気コースを除き、静かな歩きを愉しめるのが好みで、毎年どこかしら遠征しています。特に梅雨前半は、関東が でも比較的天気が良いので、よく訪れます。
神室山も西の有屋口からなら比較的容易な様ですよ。暑さと虫対策も兼ねて団扇、お勧めです。
用意不周到で出かけて転倒負傷で半身創痍、でも 後の の方が気になって、心持ちアクセルを強めるのでした。
転んでも左団扇なodax(左利き)でした
2013/6/18 8:28
歓声のあとに陥穽が待ってました
kiyoshiさん、コメありがとうございます。
いつもながら行き当たりばったりの小生、僥倖で天気はまずまずでしたが、そのツケはゴール前後にまっていました。
それでも、行って良かった。残雪の展望も花もまあ満足しています。でも、この時期の雪解けは急速ですね。
キヌガサソウ、40ー50株程でしょうか、マミヤ平の雪田を登り切った尾根直下に咲いていました。他では見かけませんでした。
2013/6/18 8:53
ゲスト
転倒には気をつけて
 山形にようこそ。神室山から天狗森はヤブっぽくて、むせかえるような暑さを私も以前に感じました。車中泊後の山は経験がありませんが、かなり疲れたことでしょう。木の根ですべったとのこと、大事に至らなくて何よりでした。時間がある時は山頂でのんびりするようになりました。文庫本を読んだり、ノンアルコールをはしごしたりと、まったりして過ごしています。また、来て下さい。
2013/6/18 18:36
日帰りでしたか!
odaxさん、梅雨入り前に神室連峰に滑り込みましたね
まずまずのお天気だったようで、安心しました

でも神室山まで登って天狗森往復されるとはさすがですね
稜線の大展望とお花畑、楽しまれたようですね

長時間の運転後の神室登山、お疲れさまでした。
利き腕の左腕、お大事になさってください
2013/6/18 18:58
ご心配ありがとうございます
 こんばんは、HITOIKIさん。
 お膝元で遊ばせていただきました。
 幸い左腕はまだ痛いですが、骨には異常がなく強い打撲で済んだようです(今日通院してきました)。
 若い頃はちょっとバランスを崩しても、瞬時にリカバリーできたりしたものですが、明らかに加齢とともにバランスも悪くなってますね。転倒等による怪我のリスクは、気を付けても完全に払拭はできるわけではありませんが、それでも気を付けるほかないんですよね。
 山頂でゆったりした時間を過ごすのがいいのはわかっているんです。でも、まだ踏んでいない道がそこにあったりすると、息が整うとまだ見ぬ景色に歩を進めたくなります。山頂のノンアルビールより、下山しての本物 の吸引力が勝り、せかせか降りたりしてしまいがちと、貧乏性なodaxです。やっぱ、ゆったりするなら、 泊まりですかね〜。
 なお、今年は、まだ何度かお近くに出没するかと思います
2013/6/18 20:44
ガスが上がるとtooleさんの道が見えた
 こんばんは、tooleさん。
 遠方の山は、そうさいさい訪れることはできないので、自分なりのベストチョイスコースで、良い時期、良い天気で訪れたいものですよね。
 神室は、tooleさんの辿ったルートのほぼ逆ルート(台山は入ってませんよ)を、2日かけて辿る当初計画だったのです。ですが、直前の天気予報に、大リーグボール2号(←古い)のように土曜日は登板回避してしまいました。
 でも、前仮泊日帰りに切り替えハンドルを握った時は、ぼんやり葉山か、仙台神室、虎毛当たりかなと考えていました。神室に最も近い虎毛に心が決まり、付近をうろうろしたのが運のつきでした。どたばたで、訪れましたが、いい でした。それにしても、ガスが上がりだんだん見渡せるようになった台山からぐるり火打までの稜線、これを1日で歩きますかね 。正直、2日でもちょっと自信が持てない感じがしました。
 幸い、お蔭様で、左上腕も打撲で済み、左肩の怪我も大きいが浅かったので、利き腕の左手で愛用のウチワを扱える日も近いと思います??ですが、山歩きの軍資金は左うちわとはいきそうもありませんね(笑)。今回散財したので、またスクータでしばらく節約ですかね
2013/6/18 21:18
アハハ。すれ違いましたね。
odaxさん、こんばんは〜

tooleさんの神室レコへのコメントで神室へ行かれそうな雰囲気でしたので、ひょっとして・・・と思ってましたが、やっぱりあの左団扇の方でしたか

ちょうど神室のガスが取れて立派な山容が見えた頃にすれ違いました。私が登山道で休憩中でした。
てっきり私と逆周回コースかと思ってましたが、わざわざ天狗森まで足を延ばされたんですね

でも、南側から見た神室山、どっしりとして実にカッコ良かったですよね

また、どこかでお会いできる日を楽しみにしております
2013/6/18 23:11
かなり
赤い衰星ですね(ヽ゜ω゜)ノ

通常の登山者の3倍のスピードで時間が経過するので、3時間も経つとピコンピコンと胸につけてる赤いランプが点滅しちゃっているような・・・。いや、そんなハンデを克服すべく、マスターのことですから体力3倍プランをひそかに練っているハズですね。何はともあれ、転倒しても大怪我にはなっていないようですから、まだまだ若いということではないでしょうか?

それにしても、神室山とは羨ましいです。ゆっくり行ったほうが良さそうな場所で、土曜日が使えたら、急かされず、怪我もしないで済んだかもしれませんね。帰りのドライブも含めて、お疲れ様でした(ヽ゜ω゜)ノ
2013/6/18 23:53
FRESCHEZZAさん、初めまして
 FRESCHEZZAさん、初めまして。
 いや初めましては、登山道で言うべきでしたでしょうか。バナナをかざしていただければ、それと察してご挨拶したんですが。ちょくちょく楽しいレコ拝見しております。
 当日は、妙なところで休憩されていると思いましたが、見えてきた神室 を眺めながらの休憩でしたか。kiyoshiさんご夫妻の周回ルートをトレースされたのですね。地図を見るからに急登、急降できつそうなルートですよね。小生の場合、最もベーシックなコースで、最初から晴れていれば天狗森まで足を延ばすこともなかったと思いますが、ま結果オーライですかね。
 プロフィールを見るとご自宅は同じ神奈川ですが、小生は山形に用事のついででもあったのですが、神室登山のためだけに長駆けしてきたんですね 。目標に迫る が全然違いますね 。 これからも、ちょくちょくレコ拝見して、参考にしたいと思います(ギャグも?)
 
 左団扇の地味ユルハイカーodaxでした
2013/6/19 0:11
迷走の果ての
神室山。大正解でしたね(*^_^*)

朝露をたっぷり含んだ美人のお花ちゃんたち、
マスターに綺麗に撮ってもらって喜んでいると思います。

キヌガサソウ、神室に咲いているんですね!
見たい
貴重な情報ありがとうございます。

FRESCHEZZAさんとのニアミスも凄い偶然でしたね☆

お山でヤマレコユーザーさんとすれ違えるなんて凄い!

ガスが晴れて本当に良かったです。
あの峰々、うっとりしちゃいますよね。
いーないーな♪行きたいなぁ〜。

日曜日は本の世界にどっぷりはまって珍しく一歩も家から出なかったwaqueでした。
バーチャル山行できました。ありがとうございます。
2013/6/19 0:11
白色矮星
 こんばんは、derakkumaさん。
 赤い衰星のodaxです。
 神室山への登りはまあぼちぼちのペースだったのですが、その先のペースはガタ落ちで、這っているようなイメージでした。頂上直下で追い抜いたチャイロヒダリマキマイマイの呪い(ノロい)と思いたいところですが、単なる加齢とそれに甘えた不摂生ですね・・・・。
 頭の中では、リタイヤ前の自分が「小又ピストン当然行けなきゃ」と囁くのですが、「わしらはできない」とかぶりを振っていました(この辺LoR Ver)。
 なお、年老いた赤い星も、最後の大爆発を起こして、ブラックホールや中性子星を残す、派手な赤色巨星もいますが、地味なodaxは、そんな派手な爆発もなく最後収縮していって小さな白色矮星になるタイプ、ですかね
 それにしても、derakkumaさんの豪快かつどMなレコ、最近見かけないんですが・・・・。
2013/6/19 0:39
花VS藪
 こんばんは、waqueさん。
 念願の神室、何とか登頂しました。花、展望十分楽しみましたが、一方、いや疲れました。体力のなさから不細工な転倒にも結びついたんだと思いますので、年に甘えずもう少し節制する必要がありますね。
 でも、長歩きQueenのwaqueさんなら、この稜線をodaxよりはずっと長く歩けるでしょう 。神室〜火打の日帰りも夢じゃないかも(超早起きすればネ)。
 キヌガサソウ、odaxも久々に見ました。前見たのは確か頸城の天狗原山と、あと忘れたがもう一か所位だったかな。機会があれば是非逢いに行ってください。
 でも、きれいなお花に会いに山に行くとなどというと、最近せっかく醸し出してきた藪漕ぎQueen的なイメージが、壊れてしまいませんか(笑)
2013/6/19 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら