ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3109392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

景鶴山 尾瀬はやっぱいいね

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:17
距離
25.4km
登り
983m
下り
989m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
0:42
合計
10:15
5:15
50
6:05
6:05
30
6:35
6:35
8
6:43
6:44
17
7:01
7:01
22
7:23
7:33
4
7:37
7:39
116
9:35
9:36
46
10:22
10:24
40
11:04
11:04
63
12:07
12:14
15
12:29
12:39
21
13:00
13:00
22
13:22
13:23
10
13:33
13:33
30
14:03
14:11
76
15:27
15:27
3
15:30
ゴール地点
天候 曇り、小雨、晴れ、小雪
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:00に出発しようと思ってたけど寝過ごした。
正確に言うと2度寝しちゃった。
だって寒かったんで。
2021年04月25日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 5:15
4:00に出発しようと思ってたけど寝過ごした。
正確に言うと2度寝しちゃった。
だって寒かったんで。
そんじゃ登山開始。
今回は景鶴山に行ってみます。
無事登頂出来るかドキドキです。
2021年04月25日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 5:15
そんじゃ登山開始。
今回は景鶴山に行ってみます。
無事登頂出来るかドキドキです。
まずは山ノ鼻まで下っていきまーす。
全然雪が無いかも?と思いましたが、全然ありました。
それでも例年よりは少ないらしい?
2021年04月25日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 5:22
まずは山ノ鼻まで下っていきまーす。
全然雪が無いかも?と思いましたが、全然ありました。
それでも例年よりは少ないらしい?
久しぶりに尾瀬に来たけど、山ノ鼻までこんなに距離あったっけ?なかなかたどり着かない。
2021年04月25日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 5:48
久しぶりに尾瀬に来たけど、山ノ鼻までこんなに距離あったっけ?なかなかたどり着かない。
春な光景。
2021年04月25日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 6:00
春な光景。
山ノ鼻まで来たけど、マジっすか!
今日出くわすなんて事にならなきゃいいな。
2021年04月25日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 6:04
山ノ鼻まで来たけど、マジっすか!
今日出くわすなんて事にならなきゃいいな。
さて、ここからスタートって感じ。
2021年04月25日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 6:10
さて、ここからスタートって感じ。
ああ、尾瀬いいね~
2021年04月25日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 6:20
ああ、尾瀬いいね~
つーか、わかってるけど、尾瀬広すぎ。
山の取り付きまで、ずーっと、ずーっと、歩きが続きます。
2021年04月25日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 6:44
つーか、わかってるけど、尾瀬広すぎ。
山の取り付きまで、ずーっと、ずーっと、歩きが続きます。
落っこちないように気を付けて通りました。
2021年04月25日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 7:02
落っこちないように気を付けて通りました。
まだまだ取り付きにたどり着かない。
ホント尾瀬広すぎ。
その広さが尾瀬たるゆえんなんだけどね。
2021年04月25日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 7:07
まだまだ取り付きにたどり着かない。
ホント尾瀬広すぎ。
その広さが尾瀬たるゆえんなんだけどね。
噂のヨッピ橋。
ここはワイヤーがあるので、そんな怖くない。
自分自身だけでなく落とし物もしないよう注意します。
2021年04月25日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 7:22
噂のヨッピ橋。
ここはワイヤーがあるので、そんな怖くない。
自分自身だけでなく落とし物もしないよう注意します。
途中から木道を外れ山に取り付いた。
ここからはGPSを見ながら地形も見ながら進みます。
2021年04月25日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 7:44
途中から木道を外れ山に取り付いた。
ここからはGPSを見ながら地形も見ながら進みます。
少し登ればほぼ雪面。
2021年04月25日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 7:57
少し登ればほぼ雪面。
尾根になってくるとそれなりに踏み跡がありました。
ただ、踏み跡も沢山あったり薄かったり。
やっぱGPS見ながら歩きやすそうな所を進みます。
2021年04月25日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 8:31
尾根になってくるとそれなりに踏み跡がありました。
ただ、踏み跡も沢山あったり薄かったり。
やっぱGPS見ながら歩きやすそうな所を進みます。
まだ中盤だと思うけど、もう疲れてきた(苦笑)
ゆっくりでも一歩一歩進みます。
あと、ひょっこり知り合いにも遭遇。
2021年04月25日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 9:03
まだ中盤だと思うけど、もう疲れてきた(苦笑)
ゆっくりでも一歩一歩進みます。
あと、ひょっこり知り合いにも遭遇。
ん?
これ人の足跡じゃない気がするが、、、
一応ザックに鈴もつけました。
2021年04月25日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 9:07
ん?
これ人の足跡じゃない気がするが、、、
一応ザックに鈴もつけました。
景鶴山方面は、、、ガスってるやーん。
2021年04月25日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 9:08
景鶴山方面は、、、ガスってるやーん。
ようやく与作岳。
山名の名付け親は北島さぶちゃんです(嘘)
2021年04月25日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 9:35
ようやく与作岳。
山名の名付け親は北島さぶちゃんです(嘘)
小さな標識もあった。
2021年04月25日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/25 9:36
小さな標識もあった。
んん?
景鶴山、、、と、尖ってるし!
自分は登れるか急に不安になってきた。
2021年04月25日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 9:40
んん?
景鶴山、、、と、尖ってるし!
自分は登れるか急に不安になってきた。
さて、行きまっか。
2021年04月25日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 10:04
さて、行きまっか。
この辺はまだいいけど、この先は自分にとってはなかなかスリリングでした。
ポールもピッケルに持ち替え、一歩一歩確実に進みました。写真は撮る余裕無かったです。
2021年04月25日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 10:10
この辺はまだいいけど、この先は自分にとってはなかなかスリリングでした。
ポールもピッケルに持ち替え、一歩一歩確実に進みました。写真は撮る余裕無かったです。
なんとか頂上到着。
頂上は狭いです。
2021年04月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/25 10:23
なんとか頂上到着。
頂上は狭いです。
その先の方が少し高い気もするが、この先なんて怖くて行きたくない。
写真撮ったら、とっとと戻ります。
2021年04月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 10:23
その先の方が少し高い気もするが、この先なんて怖くて行きたくない。
写真撮ったら、とっとと戻ります。
降りてる途中で。
尾瀬を横からびやーっと見えるこのアングルは初めてみた。
燧ヶ岳に雲がかかってるのが残念。
2021年04月25日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 10:33
降りてる途中で。
尾瀬を横からびやーっと見えるこのアングルは初めてみた。
燧ヶ岳に雲がかかってるのが残念。
さて、あとは下ってくのみ。
2021年04月25日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 10:54
さて、あとは下ってくのみ。
燧ヶ岳がまた顔を出してくれた。
相変わらずイケメンっすね。
2021年04月25日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 11:06
燧ヶ岳がまた顔を出してくれた。
相変わらずイケメンっすね。
下まで降りてきた。
2021年04月25日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 12:01
下まで降りてきた。
あらためて下から景鶴山。
下から見ると特別イケメンって感じじゃないですが、いざ登ってみると、チョイ悪な奴でした。
2021年04月25日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 12:04
あらためて下から景鶴山。
下から見ると特別イケメンって感じじゃないですが、いざ登ってみると、チョイ悪な奴でした。
そういや、記念に自撮り。
2021年04月25日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 12:20
そういや、記念に自撮り。
ヨッピ橋の近くで休憩してましたが、雪解け水の川が流れていて、のどかな雰囲気。
ぼーっと見てると、、、今日は日曜日、明日会社に行きたくねーなー
2021年04月25日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 12:25
ヨッピ橋の近くで休憩してましたが、雪解け水の川が流れていて、のどかな雰囲気。
ぼーっと見てると、、、今日は日曜日、明日会社に行きたくねーなー
また長ーい雪面歩き。
やっぱ尾瀬広すぎ。
2021年04月25日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/25 12:56
また長ーい雪面歩き。
やっぱ尾瀬広すぎ。
水芭蕉が咲き始めようとしている?
2021年04月25日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 12:59
水芭蕉が咲き始めようとしている?
あらためて燧ヶ岳。
自分的、THE 尾瀬な景色。
2021年04月25日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/25 13:16
あらためて燧ヶ岳。
自分的、THE 尾瀬な景色。
そして至仏山。
この景色もまたいい。
2021年04月25日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 13:17
そして至仏山。
この景色もまたいい。
うっかり足を踏み外さないようにね。
2021年04月25日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 13:19
うっかり足を踏み外さないようにね。
ここだけ雪が残るのも不思議。
2021年04月25日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 13:52
ここだけ雪が残るのも不思議。
やっと山ノ鼻まで戻って来たけど、この先登りなんだよね。
2021年04月25日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 14:04
やっと山ノ鼻まで戻って来たけど、この先登りなんだよね。
BCの方々。
以前はBCもやったけど、最近は板を背負うのがシンドくて気が乗らない。
まさにオッサン化現象。
2021年04月25日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/25 15:16
BCの方々。
以前はBCもやったけど、最近は板を背負うのがシンドくて気が乗らない。
まさにオッサン化現象。
ようやく鳩待峠まで戻ってきた。
疲れた~
もうクタクタだし、アヘアヘ〜ですよ。
2021年04月25日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 15:25
ようやく鳩待峠まで戻ってきた。
疲れた~
もうクタクタだし、アヘアヘ〜ですよ。
むしょうにラーメンが食いたくなったので、高速のSAでラーメンを食べたとさ。
2021年04月25日 17:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/25 17:23
むしょうにラーメンが食いたくなったので、高速のSAでラーメンを食べたとさ。

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

季節物の山って事で、景鶴山に行ってみました。

尾瀬は今まで秋のマイカー規制終了後にしか来たことが無く、残雪期は初めてでしたが、尾瀬の湿地が一面雪なのは圧巻ですね。

尾瀬はなんか好きなんですが、まだまだ尾瀬を味わいつくしていないと思います。
まだ行った事が無い、グリーンシーズンの尾瀬沼や残雪期のアヤメ平にも行ってみたいし、小屋泊でまったり過ごしてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

景鶴山!!
ここ最近、個人的に性癖に突き刺さる山ばかりチョイスされていて(笑)思わずコメントせずにはいられない感じなのは気のせいでしょうか?w

てことで、景鶴山。
2年前に登ったのですが、今の時期限定ってのが妙にプレミア感を出してますよね(笑)
ここから平ヶ岳を目指すコースもちょっと気にはなるのですが、生きて帰れる気がしないので踏み出せずにいますcoldsweats01

ところで。
5月、実は何気に世の中とお休みが被ってる日が多いので、そろそろコラボ企画発動させたいなー、とか思っておりまして。
また改めてご連絡したいと思いまーす!
2021/4/27 1:28
Re: 景鶴山!!
joeさん

季節限定とか登頂するのが面倒な山は、ビビリな自分にとって尻込みしがちなんですが、歳をとりすぎる前に登っておこうと思ってチャレンジしています。
でも景鶴山〜平ヶ岳はキツそうですね。

タイミングがうまく合えばコラボやりましょ!
2021/4/27 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら