記録ID: 3111800
全員に公開
山滑走
甲信越
苗場山
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:47
距離 15.4km
登り 1,281m
下り 1,283m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小赤沢の舗装林道は1050m付近にある3m幅くらいの雪ブロック崩落2ヶ所、その後ものり面がれ崩落(最大30-50cm大)3ヶ所ほどあり、林道に雪は無いものの車は上がれず。 林道から雪面侵入後は雪はつながってます 2021.4.24現在 |
その他周辺情報 | 逆巻温泉、かどまん本店(ラーメン) |
写真
感想
体力と相談しながら混雑を避けられる、賞味期限切れ(⁈)の苗場山へ。
朝は雪が締まり、クトー、アイゼンを効かせてがしがし登り…と出だしの早いところで90度ルートミス。
元ルート目指して谷、尾根を越えて…
スキー板&クトーで陽当たり良好なくされ雪の急登を登ってしまうichiさん。
急登でアイゼンに換えて異常に行動が早いM師匠。
大地に上がると圧巻の世界。
ぜひ、皆さんに体感していただきたい。
山頂から林道までは雪があり滑走下山できました。
ただ…体力もたず滑走時、じゃぶんと沢に落ちました( ̄▽ ̄;)
下山後は調べていた温泉地、逆巻温泉へ。
飲泉もできて身体もリフレッシュ。
太麺のチャーシュー麺をお腹いっぱい食べて帰路へ。
満足の春山スキーでした。
車道は細くて不安でした。どこの山もそうですが。真冬も行けるかな…(維持していただいている地元の方には感謝です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する