ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3113522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

久しぶりの雪山へ 北陸の名峰「笈ヶ岳」

2021年04月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:54
距離
26.1km
登り
2,392m
下り
2,382m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
1:52
合計
12:50
4:22
48
スタート地点
5:10
5:12
95
送水管上
6:47
6:59
133
9:12
9:17
84
10:41
10:53
21
11:14
11:15
7
11:22
12:05
3
12:08
12:10
6
12:16
12:22
38
13:00
13:04
27
13:31
13:45
41
14:26
14:28
11
14:39
14:41
59
15:40
15:41
19
16:16
16:18
54
17:12
17:12
0
17:12
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで一里野スキー場まで
第5駐車場に停めさせてもらいました。

ジライ谷から登る方は先のゲートまで車で入れます。
そしてもうすぐ林道開通ですね。
コース状況/
危険箇所等
<一里野スキー場〜山毛欅尾山>
第5駐車場に車を停めさせてもらいました。
谷に下り橋をわたって対岸に行くのですが橋が壊れて渡れないので堰堤の上を歩きました。梯子は急ですがちゃんとしてます。
対岸に渡ったら強引に登って林道に出る方もいるようですが自分は下に降りて壊れた橋の方に向かって歩きました。
送水管にぶつかったらその脇の階段をひたすら登ります。
急で一気に標高が上がります。
登り切ったらそのまま尾根に取りつき山毛欅尾山まではひたすら尾根道です。
雪は900mぐらいからちらほら出てきますが基本幼木を掻き分けて登って行く感じ。テープはありますが踏み跡は薄い。
1200mぐらいから雪がある程度繋がり、山毛欅尾山は雪の中。

<山毛欅尾山〜中宮ルート分岐〜笈ヶ岳>
山毛欅尾山からは尾根道をアップダウンしながら進みます。
アイゼン付けましたが途中雪が切れて藪の中を通過するのに邪魔なので外しました。
雪はありますが急斜面は歩かないので1300m以下はアイゼン不要だと思いました。
途中開けた場所でテントを張ったりする辺り(冬瓜山平)からは完全に雪がつながっていたのでアイゼン装着。
平坦な感じか緩やかなトラバースをひたすら歩きます。1400mぐらいから標高が全然上がらないです。
シリタカ山のトラバースで谷っぽい地形のところが雪崩れてました。
融雪が進むと所々起きそうです。
そこを通過したら稜線まで登り、中宮ルートに合流。
一旦下って小笈ヶ岳に向かって登り返します。稜線手前で一旦笹薮に突入しますがほんのちょっとだけです。
雪稜を小笈ヶ岳、ニセピークを超えて笈ヶ岳山頂。

<中宮ルート分岐〜中宮温泉ビジターセンター〜一里野スキー場>
中宮ルート分岐まで引き返し、中宮、ジライ谷ルートへ。
まずはシリタカ山、冬瓜山と小さなアップダウン。
冬瓜山の手前で雪が切れ、ナイフリッジを通過すればそこからは下り一辺倒。
岩のナイフリッジ通過の為にアイゼン外しましたがこちら側の斜面は陽当りがいいのかその先ほぼ雪の上を歩くことはなかったので快適でした。
1500m以下は雪の上を歩くとこは無いです。
ルートは明瞭。
一部幼木や藪っぽいところがありますが普通の登山道といった感じです。
1271P辺りからは急斜面で一気に標高が下がります。
下りだとちょっと急で怖いなと感じるようなところはだいたいロープがかかってます。全体的に速足で歩くと滑って転びそうなので慎重に。

下り切って沢を渡れば遊歩道。
一部崩れているところがあったけど高巻くか下って迂回するかで通過できると思います。
トンネルを二つくぐり、中宮温泉ビジターセンターに出たらひたすら舗装路歩きです。ゲートを超え残り1,5キロで一里野スキー場。


この感じだとGW頃は更に融雪が進み上部に藪が出てくるかもしれませんね。
その他周辺情報 新中宮温泉センター
380円

出発
2021年04月26日 04:23撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 4:23
出発
一応指標あるんだね
2021年04月26日 04:32撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 4:32
一応指標あるんだね
堰堤を渡ります。
高いとこ恐い
2021年04月26日 04:35撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 4:35
堰堤を渡ります。
高いとこ恐い
送水管の脇の階段を上がります。
結構急です
2021年04月26日 04:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/26 4:48
送水管の脇の階段を上がります。
結構急です
橋は捻れちゃってる
2021年04月26日 04:48撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 4:48
橋は捻れちゃってる
階段登りきりました。
一気に標高も上がる
2021年04月26日 05:10撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 5:10
階段登りきりました。
一気に標高も上がる
カタクリいっぱい咲いてます
2021年04月26日 05:22撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 5:22
カタクリいっぱい咲いてます
1000mぐらいからところどころ雪が
2021年04月26日 05:55撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 5:55
1000mぐらいからところどころ雪が
幼木がうるさいです
2021年04月26日 06:01撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 6:01
幼木がうるさいです
雪が繋がってきました
2021年04月26日 06:43撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 6:43
雪が繋がってきました
おお、白くなった
2021年04月26日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/26 6:43
おお、白くなった
山毛欅尾山に到着
2021年04月26日 06:54撮影 by  SH-03K, SHARP
5
4/26 6:54
山毛欅尾山に到着
白山ど~ん!
2021年04月26日 07:09撮影 by  SH-03K, SHARP
5
4/26 7:09
白山ど~ん!
快晴だと思ってきたけど、笈ヶ岳は...
2021年04月26日 07:09撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 7:09
快晴だと思ってきたけど、笈ヶ岳は...
締まった雪の上歩きやすいです
2021年04月26日 07:15撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 7:15
締まった雪の上歩きやすいです
と、思ったら藪
2021年04月26日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/26 7:22
と、思ったら藪
あ~アイゼンは外します
2021年04月26日 07:44撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 7:44
あ~アイゼンは外します
白山がずっと隣に
2021年04月26日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/26 7:54
白山がずっと隣に
一旦外したアイゼンを再び装着
2021年04月26日 08:38撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 8:38
一旦外したアイゼンを再び装着
1300~1400mぐらいからなかなか標高が上がりません
2021年04月26日 08:59撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 8:59
1300~1400mぐらいからなかなか標高が上がりません
でも雪の上は快適
2021年04月26日 09:03撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 9:03
でも雪の上は快適
ずっとトラバース気味に歩きます
2021年04月26日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/26 9:04
ずっとトラバース気味に歩きます
山頂見えた!雲がとれた~
2021年04月26日 09:20撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 9:20
山頂見えた!雲がとれた~
デブリが...
2021年04月26日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/26 9:24
デブリが...
一応ここ歩かなきゃならないので早々に通過
2021年04月26日 09:29撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 9:29
一応ここ歩かなきゃならないので早々に通過
さぁ、あの上まで
2021年04月26日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/26 10:02
さぁ、あの上まで
ってまだ遠いな
2021年04月26日 10:09撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 10:09
ってまだ遠いな
せっかく登ったのに下ります
2021年04月26日 10:26撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 10:26
せっかく登ったのに下ります
稜線に出るとこで藪の中へ
2021年04月26日 10:49撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 10:49
稜線に出るとこで藪の中へ
小笈ヶ岳かな
2021年04月26日 11:06撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 11:06
小笈ヶ岳かな
偽ピーク越えたら山頂見えた
2021年04月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/26 11:10
偽ピーク越えたら山頂見えた
やっほ~🎵
2021年04月26日 11:30撮影 by  SH-03K, SHARP
5
4/26 11:30
やっほ~🎵
笈ヶ岳登頂です。
2021年04月26日 11:48撮影 by  SH-03K, SHARP
7
4/26 11:48
笈ヶ岳登頂です。
北アルプス
2021年04月26日 11:42撮影 by  SH-03K, SHARP
4
4/26 11:42
北アルプス
白山がホント綺麗
2021年04月26日 11:42撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 11:42
白山がホント綺麗
大笠山の向こうに日本海も
2021年04月26日 11:43撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 11:43
大笠山の向こうに日本海も
食後のコーヒータイム
2021年04月26日 11:47撮影 by  SH-03K, SHARP
6
4/26 11:47
食後のコーヒータイム
さっ、下りますよ
2021年04月26日 12:03撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 12:03
さっ、下りますよ
今日はしっかり雪山気分味わえました
2021年04月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/26 12:03
今日はしっかり雪山気分味わえました
踏み抜いた...恐っ
2021年04月26日 12:14撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 12:14
踏み抜いた...恐っ
藪の中から山頂方面チラッ
2021年04月26日 12:21撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 12:21
藪の中から山頂方面チラッ
シリタカ山へもう一回登り返す
2021年04月26日 12:45撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 12:45
シリタカ山へもう一回登り返す
あ~気持ちいい
2021年04月26日 13:01撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 13:01
あ~気持ちいい
また藪っぽいね...
2021年04月26日 13:28撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 13:28
また藪っぽいね...
冬瓜山山頂
2021年04月26日 13:30撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 13:30
冬瓜山山頂
ナイフリッジ。
ここでアイゼンは外しました
2021年04月26日 13:31撮影 by  SH-03K, SHARP
3
4/26 13:31
ナイフリッジ。
ここでアイゼンは外しました
急だけどロープがついてます
2021年04月26日 13:41撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 13:41
急だけどロープがついてます
こっちのルートは明瞭
2021年04月26日 14:18撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 14:18
こっちのルートは明瞭
みんな斜面側に倒れてる。
雪の力すごいな
2021年04月26日 14:28撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 14:28
みんな斜面側に倒れてる。
雪の力すごいな
快適尾根です。
急なとこはロープが
2021年04月26日 14:48撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 14:48
快適尾根です。
急なとこはロープが
沢に出ました。
渡渉します。
2021年04月26日 15:38撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 15:38
沢に出ました。
渡渉します。
こんなとこまで建物あるのね
2021年04月26日 15:39撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 15:39
こんなとこまで建物あるのね
ここどうすっか?
強引に渡りましたが上か下から迂回して行く方が安全かな
2021年04月26日 15:44撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 15:44
ここどうすっか?
強引に渡りましたが上か下から迂回して行く方が安全かな
トンネル
2021年04月26日 15:52撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 15:52
トンネル
またトンネル。
これ、暗い時間に通過は嫌だな
2021年04月26日 15:58撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 15:58
またトンネル。
これ、暗い時間に通過は嫌だな
あ~なんか綺麗な森で癒されます
2021年04月26日 16:00撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 16:00
あ~なんか綺麗な森で癒されます
中宮温泉ビジターセンター
2021年04月26日 16:04撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 16:04
中宮温泉ビジターセンター
長い林道歩きが始まります
2021年04月26日 16:23撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/26 16:23
長い林道歩きが始まります
やっとゲートだけどスキー場はまだまだ先
2021年04月26日 16:57撮影 by  SH-03K, SHARP
4/26 16:57
やっとゲートだけどスキー場はまだまだ先
下山。
そしてコーヒーで一息
2021年04月26日 17:26撮影 by  SH-03K, SHARP
4
4/26 17:26
下山。
そしてコーヒーで一息
十五夜でした。
2021年04月26日 19:22撮影 by  SH-03K, SHARP
2
4/26 19:22
十五夜でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー フリース ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ストック

感想

この時期に登りたい山がありましたが昨年はコロナ、一昨年は休みとお天気のタイミングが合わず断念。

今年もGWは遊びに出るつもりはないので今のタイミングで休みとお天気がバッチリあったこの日に笈ヶ岳へ向かいました。

まず、アクセス面で太平洋から日本海までってのが遠い。で、時間がかかるから到着時間、登山開始時間が遅くなっちゃいけないってのがなかなか大変。
4時スタートの計画で4時ちょっと過ぎに登山口についたので若干の遅れはあるものの何とか計画は実行できそうです。

まず、沢を渡るところから。
一応下調べはしておきました。
橋が渡れないので堰堤を越えて行く感じです。
皆さんのレコで事前情報が会って助かりました。堰堤越えたらそのまま尾根をよじ登って林道に出てる方が多いようですが自分は下って回り込みました。
送水管の脇の階段をひたすら登って一気に標高を上げます。地味にキツいですね。

登りきったら尾根に取り付きます。
幼木の合間を縫うように進んでいきます。
最初は踏みあとがしっかりしてましたが次第にまばらになって行きます。
尾根道なので忠実に尾根を辿ればほぼまちがいないと思います。藪と言うより幼木の合間をぬって行く。
雪はチラチラと出てきますが繋がり始めるのは1200mぐらいから。山毛欅尾山辺りは真っ白いです。
お隣の白山が大迫力。
でも笈ヶ岳は怪しい雲の中なんだけど…

山毛欅尾山でアイゼン履いて雪の尾根を下ったり登ったりしながら進みましたが少し下ると雪が切れて藪やら幼木の中を歩かなきゃならないのでアイゼンは外しました。
テント泊で下山してきた方がいたので先の情報を聞いてみると冬瓜平辺りからは雪が切れてるとこはないとのことなのでそこまではノーアイゼンで。
冬瓜平の手前で休憩がてら装備チェンジして先に進みます。
山頂方面にかかってた雲も取れ、明るい雪の森の中を歩きます。

快適だけどなかなか標高が上がらないのでもどかしい。
シリタカ山の下あたりで雪崩れた跡があって雪が緩んでくる午後はこの辺通るの嫌だなと思いながら早々に通過。
そこから一気に登って中宮ルート分岐に到着。
ここまで人の気配はなかったけどここまで来たらテント泊で山頂に上った後引き返してくる人や、これから山頂に向かう人が数名見えました。

風の通る尾根を一旦下って小笈ヶ岳へ登ります。
稜線に出る手前で少しだけ笹薮の中へ。
あとは穏やかな雪稜を登るだけ。

すれ違う方にお話聞いたら皆さん3時台に出発してる模様。
4時半に出た自分はこの先登って来る方には一人も合わなかったのでこの日一番遅い出発だったみたい。しかも皆さん距離の短いジライ谷から来てるのね。

山頂で食事を取り、コーヒー淹れて休憩。
目の前に白山、御嶽山や乗鞍岳、北アルプスの山々から日本海まで一望です。
気持ちいいな。

さ、誰もいない山頂でのんびり休憩したら下ります。

下山はジライ谷から下ることにします。
中宮ルート分岐までは同じ道を引き返し、そこからシリタカ山、冬瓜山と小さなピークを超えて行きます。大きな登り返しではないので苦労することなく稜線を歩いてゆきます。冬瓜山の手前で大きな岩を巻くところ、冬瓜山の先の岩ナイフリッジの通過が少し高度感があるポイントでしょうかね。
バランス崩したり引っ掛けたりしないようアイゼンは外しました。

冬瓜山から先はほぼ雪はなく、それほど広い尾根じゃないのでルートもしっかりしていて普通の歩きやすい登山道で快適でした。
1271P、ジライ谷の頭からは急な登山道。
登りなら一気に標高が上がって楽しいだろうけど下りだと気を付けないと滑ったり転んだりしそうなので注意して下りました。
ただ、道自体はしっかりしてて、ちょっと危ないかな?
と思うようなところは大抵ロープがかけてあるので安心です。

ぐんぐん標高は下がりジライ谷出合へ。
飛び石で沢を渡り、ここからは遊歩道みたいな感じです。
2か所ぐらい道が寸断されてるところがありましたが上に登るか下に下るかして迂回すれば安全に通過できると思います。自分は雪が割れないか慎重に様子を見ながらそのまま通過しました。

中宮温ビジターセンターからは開通前の白山ホワイトロードをひたすら歩いてゆきます。
長い…
ゲートを通過し更に1,5キロ歩いてようやく駐車場に到着。ジライ谷経由の方が距離も短くルートも良いので早くて断然楽だけど最後の林道歩きが長かったぁ。

明るい時間に悠々と下山できたのでチェアを出してコーヒー淹れて下山後のカフェタイム。
近くの温泉に入ったら眠気が襲ってきたので車の中で眠りにつきました。
そういえば昨日から一睡もしてなかったんだった。

今年に入ってから雪山に登るのは初めてでした。
冬靴もハードシェルも久しぶり。
アイゼン、ピッケルとかも一年以上使ってなかったかな。
登り応えもあってとても良い山でした。
藪山としても名高いこの山、機会があれば季節を変えて藪漕ぎしながら登りたいな。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら