また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3151464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

GW遠征登山二日目 鶏冠山、木賊山

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
aya21 その他3人
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,542m
下り
1,540m

コースタイム

日帰り
山行
11:22
休憩
1:33
合計
12:55
6:59
6:59
4
7:11
7:11
15
7:26
7:56
128
10:04
10:21
61
11:22
11:27
25
12:35
12:38
73
13:51
13:56
110
15:46
15:53
5
15:58
15:58
93
17:31
17:32
89
19:01
19:07
2
19:09
19:09
17
19:26
19:26
5
19:31
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西沢駐車場から西沢山荘まで林道歩き。二俣吊橋を渡ってから分岐を右に。今回、一番の核心部と思っていた鶏冠山尾根取付きの渡渉点に到着。水の嵩が気になるところ。水量はそこまで深くは無いが、飛石では渡れない。水の流れも早い。トラロープあり。靴と靴下を脱ぎ、ズボンとタイツを膝までめくり、サンダルで渡る。
取付きから650m程登って、やっとチンネのコル(第一岩峰)に到着。ずーと岩場が続くわけではなく、樹林帯に入ったりする。鎖を使わずに登ろうと思うと、第ニ岩峰の方が第三より難しい。第三岩峰は掴む箇所は何処でもあるので難しく無いが、落ちたらお終いという恐怖との戦いのみ。
核心部の岩場が終わり、後は消化試合のつもりでいたら、ここからが地獄の始まりだった。。。地図で見るよりアップダウンが激しくて、下は雪が薄っすらとあり、滑らないように気を使う。痩せ尾根で木の根っこ、倒木だらけ、葉っぱだけのシャクナゲの藪漕ぎで歩きにくく、大木をまたいだり、くぐったり、掴んで急降下したり、とにかく体力を思った以上に使い、あるけどあるけど前に進まない。2177m地点についた頃にはメンタルも体力も限界。あと300m高度上げるのが遠い。
鶏冠山を過ぎてからはピンクのテープを目印に登れば迷うこと無い。特に木賊山直下は迷いやすいので、テープを追うこと。
西沢渓谷駐車場(無料)からスタートです。
2021年05月03日 06:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:33
西沢渓谷駐車場(無料)からスタートです。
本日挑む鶏冠山のギザギザが良く見えています。
2021年05月03日 06:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 6:30
本日挑む鶏冠山のギザギザが良く見えています。
しばらく林道歩きです。
2021年05月03日 06:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:36
しばらく林道歩きです。
駐車場は7割位の埋まり方かな。人はボチボチいました。
2021年05月03日 06:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:38
駐車場は7割位の埋まり方かな。人はボチボチいました。
ゲートくぐります。
2021年05月03日 06:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:40
ゲートくぐります。
めちゃ綺麗なトイレを通過します。
2021年05月03日 06:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:52
めちゃ綺麗なトイレを通過します。
徳ちゃん新道分岐
2021年05月03日 07:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:04
徳ちゃん新道分岐
吊り橋
2021年05月03日 07:08撮影 by  SO-01M, Sony
5/3 7:08
吊り橋
立派な吊り橋です。
2021年05月03日 07:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:10
立派な吊り橋です。
うわ、ギザってる。
2021年05月03日 07:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 7:10
うわ、ギザってる。
吊り橋を渡って少ししたら、一般登山道から分岐します。
2021年05月03日 07:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:15
吊り橋を渡って少ししたら、一般登山道から分岐します。
下の方は、もうシャクナゲが咲いていました!
2021年05月03日 07:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 7:19
下の方は、もうシャクナゲが咲いていました!
崩れてて、歩きにくい道。
2021年05月03日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 7:24
崩れてて、歩きにくい道。
渡渉地点に到着。
2021年05月03日 07:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:27
渡渉地点に到着。
やはり川の流れが速く、水嵩もそこそこあり、飛び石では渡れません。
2021年05月03日 07:28撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/3 7:28
やはり川の流れが速く、水嵩もそこそこあり、飛び石では渡れません。
先に渡った仲間にスリッパを投げてもらって、靴を脱ぎ、ズボンを膝まであげて渡ります。
2021年05月03日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/3 7:37
先に渡った仲間にスリッパを投げてもらって、靴を脱ぎ、ズボンを膝まであげて渡ります。
ロープあって良かった!
2021年05月03日 07:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:37
ロープあって良かった!
滅茶苦茶痛い!冷たくない!
痛い!イタイ!(>_<)
冷たいの通りすぎると痛いという事を知りました。
2021年05月03日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/3 7:37
滅茶苦茶痛い!冷たくない!
痛い!イタイ!(>_<)
冷たいの通りすぎると痛いという事を知りました。
鶏冠山の取付きです。
2021年05月03日 07:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:52
鶏冠山の取付きです。
先ほど足先が冷えたので、身体が体温を戻そうと必死みたいで、逆に、ポカポカ身体が暖かくなってきた。
2021年05月03日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 7:54
先ほど足先が冷えたので、身体が体温を戻そうと必死みたいで、逆に、ポカポカ身体が暖かくなってきた。
急登の尾根が続きます。
2021年05月03日 08:34撮影 by  SO-01M, Sony
5/3 8:34
急登の尾根が続きます。
木の根っ子を掴んで登ります。
2021年05月03日 09:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:31
木の根っ子を掴んで登ります。
一般道で無いから荒れています。
2021年05月03日 09:45撮影 by  SO-01M, Sony
5/3 9:45
一般道で無いから荒れています。
何気に、落ちたらヤバイ登山道が続く。
2021年05月03日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/3 9:51
何気に、落ちたらヤバイ登山道が続く。
荒れてはいるが、道は分かりやすい。
2021年05月03日 10:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:04
荒れてはいるが、道は分かりやすい。
キタ!目印のストック
2021年05月03日 10:13撮影 by  SO-01M, Sony
5/3 10:13
キタ!目印のストック
第一岩峰のコル(チンネノコル)
2021年05月03日 10:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:13
第一岩峰のコル(チンネノコル)
休まないと登れません。。。
2021年05月03日 10:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:17
休まないと登れません。。。
イワザクラでしょうか。
2021年05月03日 10:20撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/3 10:20
イワザクラでしょうか。
第一岩峰、岩登り開始!
2021年05月03日 10:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:45
第一岩峰、岩登り開始!
登れ!登れ!
2021年05月03日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/3 10:47
登れ!登れ!
ウイッショ。登山行くとダイエットしようと心に誓うが、下山したとたんに、ダイエットは明日からと毎日思うダメダメな自分。
2021年05月03日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/3 10:48
ウイッショ。登山行くとダイエットしようと心に誓うが、下山したとたんに、ダイエットは明日からと毎日思うダメダメな自分。
下まで良くみえます。
2021年05月03日 10:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:50
下まで良くみえます。
続いて第二、第三と行きます。
2021年05月03日 10:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:54
続いて第二、第三と行きます。
いったん、下ってから第二だったと思う。
2021年05月03日 10:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:56
いったん、下ってから第二だったと思う。
第二の上から
2021年05月03日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 11:01
第二の上から
こうやって見ると全然怖そうに見えないけど。
2021年05月03日 11:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:02
こうやって見ると全然怖そうに見えないけど。
怖かった覚えあるぞ。
顔が怖がってますもん。
2021年05月03日 11:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:02
怖かった覚えあるぞ。
顔が怖がってますもん。
だから鎖を持っちゃったよね。
2021年05月03日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 11:03
だから鎖を持っちゃったよね。
キタキタ!鎖無しの第三岩峰
2021年05月03日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/3 11:30
キタキタ!鎖無しの第三岩峰
核心部はここかな。これを登ってしまえば大丈夫。
2021年05月03日 11:31撮影 by  SO-01M, Sony
5/3 11:31
核心部はここかな。これを登ってしまえば大丈夫。
足の置き場も安定して、安心。
2021年05月03日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/3 11:37
足の置き場も安定して、安心。
メインを無事にやり過ごして、安心と思っても、岩場はチョコチョコ続く。
2021年05月03日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/3 11:44
メインを無事にやり過ごして、安心と思っても、岩場はチョコチョコ続く。
第三岩峰のピーク。鶏冠山の頂上ではない。
2021年05月03日 11:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/3 11:49
第三岩峰のピーク。鶏冠山の頂上ではない。
本日の富士も頂上は顔を見せず。
2021年05月03日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:56
本日の富士も頂上は顔を見せず。
ファイト!
2021年05月03日 11:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:59
ファイト!
鶏冠山の頂上
2021年05月03日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/3 12:37
鶏冠山の頂上
次は木賊山を目指します。
この後からが疲れました。アップダウンははげしいわ。倒木で歩きにくいし、コースアウトするし。藪漕ぎあるし。
2021年05月03日 13:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:35
次は木賊山を目指します。
この後からが疲れました。アップダウンははげしいわ。倒木で歩きにくいし、コースアウトするし。藪漕ぎあるし。
とうとうツララまで出てくるし。
2021年05月03日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/3 15:08
とうとうツララまで出てくるし。
早く着かないかな。木賊山。
2021年05月03日 15:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:09
早く着かないかな。木賊山。
やった!到着。って、もう顔!半分泣いてるし。寒いし。
2021年05月03日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/3 15:46
やった!到着。って、もう顔!半分泣いてるし。寒いし。
休憩もそこそこで直ぐに下山です。
鶏冠山には入り込まないようにロープ張ってありました。
2021年05月03日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 15:55
休憩もそこそこで直ぐに下山です。
鶏冠山には入り込まないようにロープ張ってありました。
先ほどまでのバリエーションに比べると、どんだけ凍っていても一般道の歩きやすいこと。登山道って、すごく整備されている事が良くわかりました。
2021年05月03日 15:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 15:56
先ほどまでのバリエーションに比べると、どんだけ凍っていても一般道の歩きやすいこと。登山道って、すごく整備されている事が良くわかりました。
ここらへんでやっと電波が届いて、大幅に下山時刻を遅れることを、心配して待っててくれている仲間に報告をする。
2021年05月03日 16:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 16:11
ここらへんでやっと電波が届いて、大幅に下山時刻を遅れることを、心配して待っててくれている仲間に報告をする。
徳ちゃん新道は明るい登山道で助かった。
2021年05月03日 18:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/3 18:04
徳ちゃん新道は明るい登山道で助かった。
最後の方で危なくなってヘッデンつける。
2021年05月03日 18:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 18:53
最後の方で危なくなってヘッデンつける。
19時に登山口下山。
2021年05月03日 19:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 19:02
19時に登山口下山。
ここからがまた大変。名古屋まで急いで帰らないと終電に間に合わない。
2021年05月03日 19:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 19:02
ここからがまた大変。名古屋まで急いで帰らないと終電に間に合わない。
駐車場まで無事たどり着きました。
疲れた〜!
以上です。
2021年05月03日 19:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 19:29
駐車場まで無事たどり着きました。
疲れた〜!
以上です。

感想

予定していたGW企画が天候不良のため没となり、急遽、乾徳山のバーターとして、乾徳山に近いからという理由でチョイスした鶏冠山。山梨百名山四天王の一つ、最難関ルートと紹介されていて、初級バリエーションという事で楽しみに挑んだ。
今回、予定下山時刻より大幅に遅れてヘッデン下山になってしまった。原因は色々あるが、やはり一番は調査不足という事と、参考にした方達のグループ人数が一人か二人だった。バリエーションで岩を登る場合は、人数も考えて今後は参考にしたい。
反省点はあるものの、山自体はとても楽しいルートだ。ベストとしては、あと半月から1ヶ月遅い方が、雪が無くなって歩きやすいかも。それか初秋がいいですね。
それにしても最後の最後までドタバタで、通常、名古屋〜山梨は休憩無しで4時間かかるが、終電の事を考えて、3時間ですっ飛ばしてもらった。そのおかげで、私も終電にどうにか間に合った。何時もは嫌だがたまには13時間山行は達成感があっていいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

ことの顛末は
ayaさん
こんにちは
乾徳山、鶏冠山の遠征お疲れさまでした。
なるほど疲れる理由が分かりましたよ🤔
こんな岩場ばかりのところを半日歩きづめだと身体が持ちませんわ。当然ながら私はパスであります。
私としては夜になっても連絡なかったので大変心配ではありましたが、ayaさんが充分満足されたようでひと安心ではあります。
自分のレコにも書きましたがこの穴うめはキッチリ返していただきます🤗🤗
2021/5/6 13:02
Re: ことの顛末は
kazuさんこんにちは!
そうなんですよ。こういうことです。
次回のコラボ山行は、kazuさんをおもてなしする山行にしますね(*‘ω‘ *)何か考えます😁
2021/5/6 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら