記録ID: 315607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(砂防新道→観光新道)
2013年06月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
別当出合5:31 -(砂防新道)- 7:12甚之助避難小屋7:20 - 8:18黒ボコ岩 - 8:42室堂センター9:00 - 9:32御前峰9:45 - 10:21室堂センター10:30 - 10:55黒ボコ岩11:00 -(観光新道)- 13:05別当出合
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道 所々残雪あり スノーブリッチも数か所有り 観光新道 所々残雪あり ともにアイゼンは付けませんでした |
写真
感想
来週5日に行く予定をしていましたが週間天気予報が雨マークでしたので予定を早め本日白山へ行きました
白山へは会社メンバーと今夏行く予定しておりましたがなかなかみんなの都合がつかずそれなら単独でもいいから早く行きたいと思い実行の運びとなりました
昨日は会社行事がありましたのでそれを終え、同僚からビアガーデンの誘いも有りましたが頭の中は白山一色でしたので残念ではありますがそれを断り帰宅、準備をし夜中12時に自宅出発、途中SAで仮眠をとり5時に白峰へ到着
ここから白山へ向かう車ですが私が来た福井側からぜんぜん車走ってませんでしたが石川方面からの車が大変多い状況でした
登りは砂防新道を選択し順調に高度を稼げましたが五葉坂辺りから疲れが出始め、室堂センターで約30分の休憩を取り御前峰へ向かいました
登り始めた頃からガスが出だし、御前峰へ到着する時にはすっかりガスに覆われ視界ゼロ
なかなかガスが切れませんでしたので下山開始するとガスが切れ始めるという日頃の行いの悪さが出てしまいました
帰りは観光新道を選択しましたがあいにくガスってましたので景色を見ることなく、最後の激下りの足場があまり良くもなく、また距離ももの凄く長く感じられとても疲れました
今回は一部花の写真も撮ってみました
まだまだわからい事ばかりなのでこれからしっかり勉強です
クロユリだけは皆さん興奮しながら見ておられたので覚えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
早い時間に登られたご様子、お疲れ様でした。
早朝は、快晴でしたのに次第にガスってきましたね。
流石に白山だけあって人の多さにもびっくりしました。
いつか山でお会いできるといいですね。
higurasiさん こんばんは
登山開始時は天気も良く北アの山々が見れると期待したのですが室堂に着いた途端ガスが出てきました
白山は昨年から行きたかった山でしたので日本百名山を繰り返し見ながら予習しておりました
黒ボコ岩から振り返った景色には思わず感動してしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する