ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3162221
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

坂戸山 やっぱり裏坂戸はアズマシロカネソウとコシノコバイモとホクリクネコノメソウが仰山ありまっせ〜!

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.3km
登り
1,005m
下り
1,015m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:04
合計
6:06
9:30
20
9:50
9:56
40
10:36
10:36
16
10:52
10:52
11
11:03
11:41
10
11:51
11:51
11
12:02
12:11
49
13:00
13:00
99
14:39
14:44
14
14:58
15:04
7
15:11
15:11
14
15:25
15:25
4
15:34
15:34
2
15:36
ゴール地点
万歩計は21,000歩で、サイナス!
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師尾根登山口駐車場、20台駐車可。満車の場合、近くに登山者用駐車場あり、50台位駐車可。ここも満車の場合、銭渕公園駐車場50台位駐車可。ここも満車の場合、六日町大橋右岸の河川敷駐車場に100台位駐車可。※決してディスポート南魚沼には停めないで下さい。ここは施設利用者専用ですので・・・。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 薬師尾根登山口駐車場にあり。用紙はありません。事前に作成して投函するか、ネットでの登山届の提出をお願いします。

このルートには危険箇所はほとんどありませんが、裏坂戸コースの中腹の急斜面は木段も破損していて滑りやすいので、要注意です。裏坂戸コース下部の若宮八幡宮と岩崎コース分岐付近の残雪は無くなりました。若宮八幡宮から岩崎コース登山口までの間の杉林にはまだ少しだけ残雪がありますが、林道はほぼ明瞭となっていますので、前回や前々回の様な道迷いはありません。岩崎コース上部には登山道上に地滑り箇所はほぼ固まっていますので、全く問題ありません。上部に残っていた雪渓も無くなりました。
その他周辺情報 日帰り温泉 金城の里(350円)か、「さくり温泉健康館」(440円)がお薦めです。
城坂コースの「一つの茎から三つの花が咲いているエンレイソウ」もまだ咲いていました。
2021年05月08日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 10:16
城坂コースの「一つの茎から三つの花が咲いているエンレイソウ」もまだ咲いていました。
桃ノ木平のカタクリはまだまだ見頃・・・。
2021年05月08日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 10:35
桃ノ木平のカタクリはまだまだ見頃・・・。
裏坂戸コースのタムシバはまだまだ、美人です。
2021年05月08日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:18
裏坂戸コースのタムシバはまだまだ、美人です。
マキノスミレ。
2021年05月08日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:24
マキノスミレ。
ホウノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2021年05月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 12:26
ホウノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
ウリハダカエデの花。
2021年05月08日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:27
ウリハダカエデの花。
ピンボケですが、テツカエデの花。
2021年05月08日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:28
ピンボケですが、テツカエデの花。
裏坂戸コースの中腹のカタクリはまだまだ見頃・・・カタクリロードです。
2021年05月08日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:32
裏坂戸コースの中腹のカタクリはまだまだ見頃・・・カタクリロードです。
ホクリクネコノメソウ。
2021年05月08日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:35
ホクリクネコノメソウ。
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
2021年05月08日 12:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 12:36
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
オトメエンゴサクの白花。
2021年05月08日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:40
オトメエンゴサクの白花。
オトメエンゴサクの青色。
2021年05月08日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:40
オトメエンゴサクの青色。
ピンボケですが、オトメエンゴサクの青色と白花。その他、オトメエンゴサクは赤紫色や青紫色があります。
2021年05月08日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:40
ピンボケですが、オトメエンゴサクの青色と白花。その他、オトメエンゴサクは赤紫色や青紫色があります。
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
2021年05月08日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:41
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
調査中・・・。
2021年05月08日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:46
調査中・・・。
調査中・・・。
2021年05月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:47
調査中・・・。
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
2021年05月08日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 12:51
ホクリクネコノメソウが仰山・・・。
開花しているアズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/8 12:52
開花しているアズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:52
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 12:53
アズマシロカネソウ。
開花しているアズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 12:53
開花しているアズマシロカネソウ。
開花しているアズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/8 12:54
開花しているアズマシロカネソウ。
開花しているアズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 12:54
開花しているアズマシロカネソウ。
咲き始めたミヤマカタバミ。
2021年05月08日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 12:55
咲き始めたミヤマカタバミ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:55
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:56
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:56
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:56
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウとホクリクネコノメソウ。大体 同じ様な所に咲いています。湿り気のある所です。
2021年05月08日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 12:56
アズマシロカネソウとホクリクネコノメソウ。大体 同じ様な所に咲いています。湿り気のある所です。
開花しているアズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 12:57
開花しているアズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2021年05月08日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 12:59
アズマシロカネソウ。
若宮八幡宮に到着。そして、Aちゃん・・・。
2021年05月08日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:00
若宮八幡宮に到着。そして、Aちゃん・・・。
コシノコバイモのつぼみ。
2021年05月08日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 13:06
コシノコバイモのつぼみ。
コシノコバイモ。
2021年05月08日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:06
コシノコバイモ。
コシノコバイモ。
2021年05月08日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:07
コシノコバイモ。
コシノコバイモ。
2021年05月08日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:07
コシノコバイモ。
コシノコバイモ。
2021年05月08日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 13:07
コシノコバイモ。
コシノコバイモのつぼみ。
2021年05月08日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:07
コシノコバイモのつぼみ。
風が吹いてピンボケになりましたが、コシノコバイモの中々見れない花の内側・・・。
2021年05月08日 13:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:14
風が吹いてピンボケになりましたが、コシノコバイモの中々見れない花の内側・・・。
雪が消えたばかりの所にはコシノコバイモのつぼみ。
2021年05月08日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:21
雪が消えたばかりの所にはコシノコバイモのつぼみ。
雪が消えたばかりの所にはコシノコバイモのつぼみ。
2021年05月08日 13:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 13:22
雪が消えたばかりの所にはコシノコバイモのつぼみ。
岩崎コース登山口手前は 前回まだ雪があったので今やっとカタクリが咲き始めました。
2021年05月08日 13:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:36
岩崎コース登山口手前は 前回まだ雪があったので今やっとカタクリが咲き始めました。
キクザキイチゲもやっと咲き始めました。
2021年05月08日 13:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/8 13:41
キクザキイチゲもやっと咲き始めました。
岩崎コース登山口へ向かうAちゃん・・・。
2021年05月08日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 13:42
岩崎コース登山口へ向かうAちゃん・・・。
岩崎コース登山口に到着。橋の上にあった倒木は綺麗に片付けられていました。
2021年05月08日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 13:44
岩崎コース登山口に到着。橋の上にあった倒木は綺麗に片付けられていました。
咲き始めたタニウツギ。
2021年05月08日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 14:07
咲き始めたタニウツギ。
岩崎コース中腹から似た山頂。
2021年05月08日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 14:17
岩崎コース中腹から似た山頂。
ヤマウルシの花。
2021年05月08日 14:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 14:19
ヤマウルシの花。
ツクバネソウの葉っぱ。坂戸山では珍しいですね・・・。
2021年05月08日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 14:30
ツクバネソウの葉っぱ。坂戸山では珍しいですね・・・。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月08日 14:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 14:31
まだまだ、イワウチワ。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月08日 14:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 14:31
まだまだ、イワウチワ。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月08日 14:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 14:31
まだまだ、イワウチワ。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月08日 14:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 14:32
まだまだ、イワウチワ。
広瀬曲輪から見た富士権現様。再び戻って参りました。
2021年05月08日 14:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 14:56
広瀬曲輪から見た富士権現様。再び戻って参りました。
カクミノスノキ。
2021年05月08日 15:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/8 15:04
カクミノスノキ。
アズキナシ。
2021年05月08日 15:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/8 15:13
アズキナシ。
ツクバネの雌花。
2021年05月08日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 15:14
ツクバネの雌花。
ツクバネの雄花。
2021年05月08日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/8 15:14
ツクバネの雄花。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日はAM6:00から令和2年度坂戸山野鳥観察会に幼馴染のAちゃんと参加した後に、大城の晩生の白いカタクリの開花の確認と、最近ルーティーンかした様な裏坂戸に行ってアズマシロカネソウとコシノコバイモとホクリクネコノメソウの開花状況の確認をする為に、そのままAちゃんと坂戸山に登って参りました。これで、今年3回目の裏坂戸コースと岩崎コースになります。もう一つのミッションはコシノカンアオイを見つける事でしたが、これは、残念ながら見つけられませんでした。しかし、前回よりもアズマシロカネソウとコシノコバイモとホクリクネコノメソウは増えていました。なぜかと言うと、杉林の雪が消えている所からこの花々は次から次へと咲いて来ているからです。ですから、まだまだ、この花達は楽しめます。桃ノ木平のカタクリもまだまだ見頃でしたし、裏坂戸コースの岩崎コースとの分岐付近のカタクリも今が見頃となっていました。若宮八幡宮手前ではミヤマカタバミが咲き始めましたし、タニウツギやツクバネも咲き始めましたし、もはや新緑の山は初夏の様な感じです。がしかし、まだまだスプリングエフェメラルも咲いていますし、坂戸山はまだまだ色々楽しめます。但し、黄砂の影響でどんよりとした天気で、眺望も残念ながら、ほぼ無しでした。しかし、土曜日でしたので、相変わらず大勢の登山者で賑わっていました。

まず、城坂コース(一部登山道が補修されていて、危険が回避されて、歩きやすくなっていました。ありがとうございます。)を上り、富士権現様でいつもの様にお参りをし、大城へ。晩生の白いカタクリはまだ咲いていませんでした。もしかしたら、今年は咲かないかもしれません・・・。そして、大城の南側の土塁の上でランチタイム。その後、裏坂戸コースを下ります。やはり、岩崎コースと若宮八幡宮分岐付近から下はホクリクネコノメソウとアズマシロカネソウが沢山・・・仰山咲いてまっせ・・・。若宮八幡宮でお参りをし岩崎コースへ向かいます。途中の杉林の中は今度はコシノコバイモが・・・仰山咲いてまっせ・・・。そして、雪が消えて来た杉林の中にはコシノコバイモのつぼみや咲き始めたばかりのアズマシロカネソウとホクリクネコノメソウも・・・仰山ありまっせ・・・。まあ、ビックリです・・・。岩崎コース登山口前に大量にあった雪も無くなり、倒木も片付けられていました。助かります、ありがとうございます。疲れて、足が上がりませんが、ここは 踏ん張りどころ・・・。頑張って、岩崎コースを登り上げます。そして、再び 富士権現様に到着。またまた、お参りをし、行動食を口にして、最後は薬師尾根コースを下山。ここも、壊れた木道が一部補修されていました。ありがとうございました。今日も 何とか コケずに下山出来ました。

そもそも坂戸山には人気順に「薬師尾根コース」「城坂コース」「寺ヶ鼻コース」「岩崎コース」「裏坂戸コース」の登山コースがあります。やはり一番人気は最短で登れて眺望も良い「薬師尾根コース」、続いて薬師尾根コース共に周回で良く使われる「城坂コース」です。この二つのコースで80%以上の方が歩いていると思われます。(もしかしたら90%以上かも?)そして 三番目に使われるのが「寺ヶ鼻コース」ですが、歩いている人は少ないです。以上の3ルートがいわゆる表ルートになり、これから紹介する「岩崎コース」「裏坂戸コース」が裏坂戸ルートになります。この裏坂戸ルートはほとんど人に会いません。ニホンカモシカや小動物やクマに遭遇することの方が多いかもしれません・・・。しかし 地元の方々が登山道を整備してくれているおかげでどちらもそれほど荒れていなくて歩きやすいです。

カタクリは家臣屋敷跡は終盤、桃ノ木平はまだまだ見頃、広瀬曲輪は終盤、山頂直下も終盤、大城も終盤、御居間屋敷がまだまだ見頃、裏坂戸コースの中腹はまだまだ見頃です。

裏坂戸ルートは 表ルートと植生が少し違ったりして楽しいです。人と会うのがお嫌いの方にはお勧めのルートです。しかし クマさんの住んでいる所ですので熊鈴や笛、ラジオetcの熊避け対策は万全にして歩いて見て下さい。本日も下山時、裏坂戸コース中腹で熊の鳴き声を聞いています。ご注意下さい。

本日 咲いていた花はタニウツギ、ミヤマカタバミ、ツクバネソウの葉っぱ、ツクバネの雄花と雌花、コシノコバイモ、アズマシロカネソウ、タチツボスミレ、イカリソウ、タムシバ、オオバクロモジ、オオカメノキ、アズマイチゲ、キクザキイチゲ(白花&青花)、スミレサイシン、カタクリ、イワウチワ、イワナシ、シュンラン、ショウジョウバカマ、ハイイヌガヤ、オクチョウジザクラ、エチゴキジムシロ、カンスゲ、ホクリクネコノメソウ、ノキシノブ、エンレイソウ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、タネツケバナ、ミチノクエンゴサク、オトメエンゴサク、ニョイスミレ、ユキグニミツバツツジ、ヤマツツジ、マルバアオダモ、ミヤマガマズミ、アズキナシ、ウワミズザクラ、ツルアリドオシの赤い実、ヤブコウジの赤い実、ヒメアオキの赤い実、カクミノスノキetcが見られました。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2402人

コメント

裏坂戸
こんにちは♪
昨日は裏坂戸へも行ってきたんですね。
教えていただいたアズマシロカネソウとコシノコバイモはすごいですね。
他のところへ行く必要がなくなりました。
2021/5/9 7:37
Re: 裏坂戸
イヤーっ、ビックリする位 アズマノシロカネソウもコシノコバイモもホクリクネコノメソウも咲いているし、これから まだまだ咲いて来ます。

まあ、地味で小さい花なので、今まで気付かなかったんだろうけど、本当にビックリです。

今度は 裏坂戸でコシノカンアオイを探しています。

ではまた・・・
2021/5/9 10:12
参考にさせていただきました
はじめまして。
初めての坂戸山、climbjさんの記録、大変参考にさせていただきました。一言、御礼申し上げます。裏の林道は山菜取りの方だらけでしたね(笑!)。雪解けしたばかりで。車で行くと、裏から表に抜けるとかできないけれど、車なら裏回りだけでも結構楽しいかも、と思いました。私には5コース制覇なんていう体力ない、、、というか昨日は暑すぎました。また別の季節に行きたいと思います!
2021/5/16 8:40
Re: 参考にさせていただきました
tomoshigeさん こんにちは!

レコを「参考にさせていただきました」と言って頂くことが、ヤマレコユーザー冥利に尽きるということです。ありがとうございます。

大好きなお花の沢山咲いている坂戸山、こらから 夏は低山ですので暑くてお勧めしませんが、秋の紅葉も素晴らしいですので、是非 再びお越し下さい。また、冬山は基本的におやりにならないと聞いております。しかし 坂戸山では 近年「北尾根」というバリエーションルートが人気で、これもお勧めです。僕も 基本的には冬山はやりません。北尾根だけは手軽ですし、ワカンやスノーシューがあれば短時間で北アルプスの様な冬山の気分が味わえますので、こちらも 宜しかったら是非・・・。

清酒坂戸山はキャッチコピーの様に「飲みやすくスッキリとした味わい」ですので、720㎖なんて あっという間に飲み干しますよ・・・。また、甘いものではMATSUMOTO[マツモト]の銘菓坂戸山もお勧めです。

ではまた・・・。
2021/5/16 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら