ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318076
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山+避難小屋泊虫対策はいかに

2013年07月06日(土) 〜 2013年07月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.0km
登り
1,656m
下り
1,658m

コースタイム

6日 桜沢駐車場7:20ー5合目8:30ー6合目9:15ー7合5尺10:44ー8合目11:00ー9合目11:25ー避難小屋11:30昼食ザックを置き12:50ー巻機山分岐13:10ー最高点目指すがガスって帰る
7日 避難小屋4:30ー偽巻機山4:40ー巻機山分岐5:10ー巻機山最高点9:20ー牛ガ岳5:45ー巻機山分岐6:33ー割引岳7:00ー巻機山分岐7:55ー避難小屋8:20朝食後9:00ー桜沢駐車場11:45
天候 曇、ガス、
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水291号線桜沢駐車場 1日500円 2日で1000円
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険なし、 雪渓は雨の後など滑りやすい時があるので無理しない方がいいだろう 登山ポストは駐車場に備え付け、下山後に下山報告出来るようになっている
早朝雲海に浮かぶ朝日岳への稜線
2
早朝雲海に浮かぶ朝日岳への稜線
登山ポストは登山口駐車場に完備 下山時に何時に到着したか書き込めるようになっている
登山ポストは登山口駐車場に完備 下山時に何時に到着したか書き込めるようになっている
自己責任の看板
山ツツジが迎えてくれる、まだ花が綺麗だ
山ツツジが迎えてくれる、まだ花が綺麗だ
帽子をかぶってる
帽子をかぶってる
樒だろうか?
気持ちのいいブナ林に気がつくと
1
気持ちのいいブナ林に気がつくと
やっと5合目、1合がすごく長い
1
やっと5合目、1合がすごく長い
五合目からは右側の朝日岳関連の山々が見える
1
五合目からは右側の朝日岳関連の山々が見える
ヌクビ沢方面
設計の右にヌクビ沢登山道、左側に天狗山
設計の右にヌクビ沢登山道、左側に天狗山
今日もいわかがみがいぱい
今日もいわかがみがいぱい
ゴゼンタチバナ
ニセ巻機山が見えた7合目
ニセ巻機山が見えた7合目
ウラジオヨウラクだとうか
ウラジオヨウラクだとうか
ショウジョウバカマ
1
ショウジョウバカマ
タテヤマリンドウ
1
タテヤマリンドウ
谷川 方面
朝日岳への稜線
後ろを振り返る
天狗岳など 
コバイケソウが見えだす
コバイケソウが見えだす
ウツギの向こうは朝日岳への稜線
ウツギの向こうは朝日岳への稜線
やっと8合目 この辺山頂が見えているのに長い登り
やっと8合目 この辺山頂が見えているのに長い登り
ワタスゲもあった
ワタスゲもあった
やっと巻機山が見えてきた
やっと巻機山が見えてきた
オッツ キスゲ今年初めて
オッツ キスゲ今年初めて
9合目ニセ巻機山山頂
9合目ニセ巻機山山頂
木道を降りて少しで
1
木道を降りて少しで
実践百名山でやっていたおにぎりチャーハンを作ってみた 割と簡単で旨い、お腹が空いていたのですぐ食べちゃった ここで気がついて写真だがやっぱり食べる前がいいよねー (*^_^*)(*^_^*)

見なかった人に紹介すると、市販の鮭のおにぎりとツナ缶を用意して、ツナ缶の油をフライパンに出して、おにぎりの海苔をはがして置く、ご飯をこわしてフライパンで炒める、そこにツナを入れさらに炒める最後にお醤油で香りつけ、食べる時に海苔をちぎって上に、ネギも入れるといいかも
実践百名山でやっていたおにぎりチャーハンを作ってみた 割と簡単で旨い、お腹が空いていたのですぐ食べちゃった ここで気がついて写真だがやっぱり食べる前がいいよねー (*^_^*)(*^_^*)

見なかった人に紹介すると、市販の鮭のおにぎりとツナ缶を用意して、ツナ缶の油をフライパンに出して、おにぎりの海苔をはがして置く、ご飯をこわしてフライパンで炒める、そこにツナを入れさらに炒める最後にお醤油で香りつけ、食べる時に海苔をちぎって上に、ネギも入れるといいかも
今日泊まる避難小屋 中はすごく綺麗だ
2
今日泊まる避難小屋 中はすごく綺麗だ
雪渓を降りて水を汲みに行く途中で見つけたショウジョウバカマ いい色だ
雪渓を降りて水を汲みに行く途中で見つけたショウジョウバカマ いい色だ
雪渓も歩けそうに見えるが・・・
雪渓も歩けそうに見えるが・・・
今日もあえたミツバオーレン
今日もあえたミツバオーレン
あれまー シラネアオイがあった
あれまー シラネアオイがあった
ここが水場、川は雪渓の下に潜ってしまう
1
ここが水場、川は雪渓の下に潜ってしまう
昼食後、空身で巻機山へ 池塘がある
昼食後、空身で巻機山へ 池塘がある
ダイモンジソウだろうか? ボケてしまった
ダイモンジソウだろうか? ボケてしまった
ここは分岐で 一番高い所は右へ行った所
ここは分岐で 一番高い所は右へ行った所
ガスがかかって来たので花を見て
ガスがかかって来たので花を見て
タテヤマリンドウがいっぱいを見て帰りました
タテヤマリンドウがいっぱいを見て帰りました
避難小屋へ帰りにイワカガミ
避難小屋へ帰りにイワカガミ
水芭蕉が1株池塘にあります
水芭蕉が1株池塘にあります
ゴゼンタチバナとツマトリソウもいっぱいでした
ゴゼンタチバナとツマトリソウもいっぱいでした
避難小屋前にある木、雪の重みに耐えてる感じがした
1
避難小屋前にある木、雪の重みに耐えてる感じがした
そのむこうに雲海
1
そのむこうに雲海
避難小屋よりニセ巻機山
避難小屋よりニセ巻機山
巻機山方面
7日朝4時半朝日岳谷川方面
2
7日朝4時半朝日岳谷川方面
その東赤城、武尊山方面
1
その東赤城、武尊山方面
最初ニセ巻機山へ登ったが巻機山が影になる
最初ニセ巻機山へ登ったが巻機山が影になる
避難小屋前から
雲が流れる朝
南の方だろう
雲が切れて見えたところを撮った仙ノ倉山平標山だろうか
2
雲が切れて見えたところを撮った仙ノ倉山平標山だろうか
後ろは赤城山の黒檜山と地蔵岳がわかる
1
後ろは赤城山の黒檜山と地蔵岳がわかる
上州武尊山
朝の巻機山分岐
最高点 昨日はガスっていた
最高点 昨日はガスっていた
牛ヶ岳へ行くと朝日岳への分岐があった
割と簡単に行けそうに見えるが・・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2
牛ヶ岳へ行くと朝日岳への分岐があった
割と簡単に行けそうに見えるが・・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
朝5時半ころ
初めての花で撮ったが??
初めての花で撮ったが??
リンドウか
巻機山から牛ヶ岳への道にはキスゲが今週末には咲き誇ると思う
巻機山から牛ヶ岳への道にはキスゲが今週末には咲き誇ると思う
牛ヶ岳へは人が少ないのだろう、草が茂って裾がびっしょり雨具のズボンが欲しかった
牛ヶ岳へは人が少ないのだろう、草が茂って裾がびっしょり雨具のズボンが欲しかった
咲きたてのキスゲさん おはよう
2
咲きたてのキスゲさん おはよう
牛ヶ岳には何故か三角点が2つ
牛ヶ岳には何故か三角点が2つ
ここで戻ります
すみれのような大きな花
すみれのような大きな花
またガスってきました、朝からずっと虫がいっぱいまとわりつく
またガスってきました、朝からずっと虫がいっぱいまとわりつく
ランのような花
ニセ巻機山
分岐が近づいてきた 向こうに東京から来た4人が
分岐が近づいてきた 向こうに東京から来た4人が
みんな虫と格闘です
みんな虫と格闘です
割引岳へ向かうとユキワリソウが
割引岳へ向かうとユキワリソウが
雪渓を越えて行くと
雪渓を越えて行くと
右の高い所が割引岳
右の高い所が割引岳
10人泊まったがここへ来たのは私だけ
2
10人泊まったがここへ来たのは私だけ
避難小屋が見える
避難小屋が見える
注意書き
天狗岳がかすかに見える
天狗岳がかすかに見える
避難小屋と谷川方面
避難小屋と谷川方面
家に見えた白は雪渓だった7時すぎ
家に見えた白は雪渓だった7時すぎ
分岐に戻りながら
分岐に戻りながら
雪渓を2つトラバースぎみに渡った
雪渓を2つトラバースぎみに渡った
上の際が角度が少ない
上の際が角度が少ない
階段まで降りれば安全だ
階段まで降りれば安全だ
キャップもストッパーも無くて深く刺さるので助かったストック
キャップもストッパーも無くて深く刺さるので助かったストック
設計の上にも虫はいた
設計の上にも虫はいた
ユキワリソウが2株だけ
ユキワリソウが2株だけ
分岐に戻った
シシウドの咲きたて
シシウドの咲きたて
お世話になった避難小屋は真新しい檜の木が張ってある 香りがすごく良い
1
お世話になった避難小屋は真新しい檜の木が張ってある 香りがすごく良い
階段を上がると広い部屋がある
階段を上がると広い部屋がある
お世話にまりました。私が最後です。
お世話にまりました。私が最後です。
名残が尽きなく撮ってます
名残が尽きなく撮ってます
登山口に咲いていたアザミ
登山口に咲いていたアザミ
エンドウでしょうか?
エンドウでしょうか?

感想

去年から行きたかった巻機山へ一人で行って来ました。
家から2時間で桜沢の駐車場に着きました、駐車場は2箇所あって手前に20台位奥にはもっと止められそうでした。見ると遠いナンバーが多いです。

だいたいの様子は分かっていたつもりですが、歩いてみると4合目、5合目と1合が長いです。5合目で少し右側が開けますが、またすぐ樹林の中、6合目が見晴で割引岳方面、天狗岳と雪渓の沢が見えます。ヌクビ沢の様です、また樹林の中を進むと開けてニセ巻機山が大きく現れました。

見えてから(7合目)が長かったです、何だか見えてからが辛かったです。やっとの思いで広い所が8合目、歩きやすいのですが疲れの頂点ですが朝日岳への稜線が近くなります。4時間かかって9合目に着きました。

下った所に避難小屋が有りました、まだ宿泊者はいない様です、11時半頃、おにぎりチャーハンの昼食後、水を汲みに雪渓を下るとミツバオーレンやシラネアオイが有りました。空のペットボトルと飲んだノンアルコールの缶を持って行ったのですが汲むまでは良かったのですが、雪渓を登るのが大変です、遠回りしても角度の少ない方を進むべきでした、無理に上に上がったがトラバスースが危なくて缶の水は半分位になってしまいました。

この後巻機山へ空身で登ってみました、最高点まで行く手前でガスってしまい戻りました。ガスなのでまいたり晴れたりみたいでした。2階に陣取って一人だけでいたら新潟の高校山岳部が先生2人、生徒2人が2階で一緒に泊まります。


下に降りたら沼田の人が1人いました、4時頃になってさらに4人の東京から来た人達、合計10人が宿泊です、この頃になって外に出ると虫が多いのに戸惑いました。早めの夕食は水溶きそばで早めに済ませ、もうすることが有りません。
去年買ってあったダウンのシェラフの初使用です。下界は大変な熱さだったようですが、避難小屋は寒くも暑くも有りません。

寝にくかったですが眠っていました、雨が激しく降ってました。夜中の1時頃お腹が減ったのと小便がしたいのと、星が見えるかもしれないと、静かに外に出ました
外は真っ暗闇でした。インスタントラーメンを作って食べました、また少し寝たら少し部屋の仲が少し明るくなってました。

4時すぎ、朝焼けが見られそうなのであわてて、外に出ました、ニセ巻機山の方が近いです、登ってみると巻機山が太陽には影になってます。慌てて下って巻機山へ
朝からずっと虫が大量の虫がまとわりつきます、はらってもはらっても、しつこく
来ますが虫が怖くて山ができるかと、歩き回りましたが本当に閉口しました。

巻機山からの日の出は間に合いませんと言うか、東に尾根が伸びているので位置的に無理でしたが昨日歩けなかった最高点、さらに牛ヶ岳まで歩きました、昨夜の雨で道がぬかったり、朝露がいっぱいで牛ヶ岳まで行く人が少ないのか草生い茂って登山道が細くなってます。途中に朝日岳への分岐がありました。道も見え私でも歩けそうに見えたけど本当は無茶苦茶長く(ヾノ・∀・`)ムリムリですね。

分岐に戻ると東京の4人の人達が降りるところでした、写真を撮ったけど皆虫をはらってます、私はこの際なので割引岳まで行きました、沼田の人が上がってきます、聞けば雪渓が危なくやめたそうです、私も雪渓までと行きました、確かに昨夜の雨でさらに歩きにくく危なそうです、キックスッテップで上には行けそうです、上は角度が緩やかなので安全そう、ストックも刺さるので頼りになります。

慎重に雪渓を渡って割引岳まで行ってきました、この間も虫と格闘です。
1700m位から下には虫はいませんでしたが、タオルで顔を吹いたら血が付いてました。避難小屋から3時間弱掛かって下山できました。


今日他の人のレコをみたら、今年は虫が異常発生しているようです。対策をしないと夕方から朝は過ごせないと思います。ムヒの「虫よけムシベール」は全く効きません。山小屋の中にはほとんど入って来ません、虫の音は聞きませんでした、檜のヒノキチオールが効果があるのかも知れませんね。高度と条件によって出てくるようです、風が吹いたりすれば全く見えなくなりますし高度が下がればいません。
今までは一緒に行った人が刺されて大騒ぎしていることがあっても私には関係無かったのですが、そういう期待は持たず対策を考えたほう山を楽しむためにも良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3746人

コメント

巻機避難小屋は綺麗でいいですよね
おはようございます。
お疲れ様でした。
巻機のたおやかな尾根は、何時見てもいいですね。
上越方面を狙っているのですけど、中々天気が読めなくて躊躇しています。
山には行っているんですけど、最近ヤマレコ記載をサボっています。何か、GPSの電源入れ忘れたり、デジカメの電池を忘れたりとうっかりミスの連続です。
2013/7/9 9:22
あれま、物忘れですか
haretaraさん こんにちは
コメント有難うございます
巻機山へは初めてでしたが、いい所ですねー、何処か平標山に似た雰囲気があり、巻機山の方が周りの山がよく見えるような、アッ去年の平標山はガスと☂でしたー
どちらも又行きたいところです。避難小屋はいいですねー泊まればゆっくり出来るのもまた良いですね。

最近haretaraさんのレコが見えないと思ったら、忘れ物、物忘れが多いですか(´∀`)
まだ早いですよー  段々忘れることは許容範囲になってきますよ キケンシンゴウアカシンゴウ
2013/7/9 16:56
素敵な非難小屋
yumeさん、お疲れ様でした。

写真34の稜線 を前々から狙っていますが、
「残雪期」がいいのか、「紅葉の時期」がいいのか思案中です・・・

どっちの季節とも行ってしまえばいいのですが・・・・
雪の無い方が難易度は高そうですね

非難小屋は綺麗でいい感じです
谷川主脈にあるカマボコ小屋とは大違いです。

これなら喜んでお泊りできますね
2013/7/9 20:42
朝日巻機稜線歩き
ronさん こんばんわ
朝日岳〜巻機山の稜線歩きは薮こぎで道がなく、10分おきにコンパスと地図を見ながら歩くとか 渓にあったのを思い出します。

ですが巻機山からみると、笹も低く何だか登山道がついているように勘違いするようです。向こうから歩くより巻機山から歩いた方が楽そうに見えました。

今回の避難小屋はすごくデラックスでした、茂倉岳の避難小屋もきれいとか聞きましたが・・・

ronさんは虫対策はどうしてますか、私は研究してみます。
2013/7/9 21:38
虫対策・・虫の方が強くなっていくような?
こんばんは、yumesouf様

先日のヒルに続いて災難でしたね。
それにしても最近の山行は虫の被害が多く聞こえます。
八ヶ岳方面も、アブの被害を聞きました。
虫よけ対策は快適山行を求める者の
大きな課題ですね。

研究成果が出ましたらご伝授ください。
2013/7/9 22:26
アブがいましたか
aonumaさん こんばんわ

どうもこのところ一人で行くとご難続きです。八ヶ岳にはアブですか? アブもうるさいですね、虫対策の完全は無理でしょうが、余り苦にせず歩きたいですね。

トラブルはつきもの山行ですが、虫対策も大事になってきましたね。
2013/7/10 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら