ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3182836
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

静寂の秘峰「尾瀬・笠ヶ岳」(奈良俣ダムから)

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
18.7km
登り
1,376m
下り
1,378m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:04
合計
7:11
4:30
16
4:46
4:47
57
5:44
5:50
48
6:38
6:43
65
7:48
7:48
17
8:05
8:51
13
9:04
9:04
45
9:49
9:55
33
10:28
10:28
55
11:23
11:23
18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●奈良俣ダムの林道ゲート前に駐車
・ゲート前の駐車スペースは5台程度
・トイレは、奈良俣ダムサービスセンターに有り
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :4(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)アイゼン、ピッケル等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:0人】


◆ルートの状況
・5月6日〜6月30日まで、至仏山の登山道は閉鎖しているが、笠ヶ岳も入山規制と明記された登山サイトが一部ある。しかし、至仏山保全対策基本方針には、笠ヶ岳ルートは公に明記されておらず、現地に規制等を示す標識等もなかったので、笠ヶ岳までならOKと判断した。
 https://www.oze-fnd.or.jp/ozd/sb/
今のところ登山道以外は完全に残雪を利用できるので、植生を傷めることはないが、尾瀬国立公園ということで、今後は、残雪が少なくなれば、十分に配慮した方が良いだろう。
・わらび平から咲倉沢ノ頭避難小屋間は急登があるので、下山時は注意が必要だが、特段に技術難度の高い箇所はない。
・現在、標高1450m以上から残雪が見られ、P1715から笠ヶ岳の山頂直下まで完全に残雪歩きとなる。急登が少なく滑落するような箇所はないものの、樹林帯で稜線が明瞭でないため方向感覚が分かり難く道迷いに要注意。
・山頂直下は、急登の岩場を登っていく。濡れていると滑りやすいので下山時はスリップ注意。
奈良俣ダムから800mほど進み、林道ゲート前に駐車。
2021年05月14日 04:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 4:26
奈良俣ダムから800mほど進み、林道ゲート前に駐車。
では、出発しよう!
まずは、林道を1.2kmほど歩くと、湯ノ小屋温泉から登るルートと合流。
2021年05月14日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 4:39
では、出発しよう!
まずは、林道を1.2kmほど歩くと、湯ノ小屋温泉から登るルートと合流。
更に400mほど林道を歩くと、林道出合(四差路)に到着。
正面の小さな梯子から入山する。
2021年05月14日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 4:43
更に400mほど林道を歩くと、林道出合(四差路)に到着。
正面の小さな梯子から入山する。
小さなアップダウンを繰り返しながら稜線に沿って進んでいく。
2021年05月14日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 5:07
小さなアップダウンを繰り返しながら稜線に沿って進んでいく。
林道出合(四差路)から50分ほど進むと、再び林道(廃道状態)に出るが、
2021年05月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 5:28
林道出合(四差路)から50分ほど進むと、再び林道(廃道状態)に出るが、
林道を進まず、すぐに稜線へ。
2021年05月14日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 5:30
林道を進まず、すぐに稜線へ。
林道終点のわらび平(標高1250m)に到着。
林道ゲートから約80分、アプローチが長かった〜
2021年05月14日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 5:41
林道終点のわらび平(標高1250m)に到着。
林道ゲートから約80分、アプローチが長かった〜
わらび平から急登の尾根をガシガシ登っていく。
2021年05月14日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 5:58
わらび平から急登の尾根をガシガシ登っていく。
標高1450m付近から残雪が見られ始める。
2021年05月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 6:15
標高1450m付近から残雪が見られ始める。
でも、基本夏道を歩くことができ、普通にツボ足で進む。
2021年05月14日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 6:29
でも、基本夏道を歩くことができ、普通にツボ足で進む。
標高1678mの咲倉沢ノ頭避難小屋に到着。
2021年05月14日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 6:35
標高1678mの咲倉沢ノ頭避難小屋に到着。
扉が壊れ、利用するのは非常時だけかな。
でも、屋根の上に登ると、
2021年05月14日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 6:35
扉が壊れ、利用するのは非常時だけかな。
でも、屋根の上に登ると、
朝日岳や巻機山等の上越国境や
2021年05月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 6:36
朝日岳や巻機山等の上越国境や
上州武尊が良く見渡せる。
2021年05月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 6:37
上州武尊が良く見渡せる。
本日は、谷川岳周辺も候補にしたが、山頂部はやはり雲が多そう。
2021年05月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 6:37
本日は、谷川岳周辺も候補にしたが、山頂部はやはり雲が多そう。
P1715まで登ると、一面の雪原に変わり夏道が分からなくなる。
2021年05月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 6:50
P1715まで登ると、一面の雪原に変わり夏道が分からなくなる。
雪面の勾配緩いのでツボ足で歩けそうだが、せっかく持ってきたアイゼンをここから装着。
2021年05月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 6:56
雪面の勾配緩いのでツボ足で歩けそうだが、せっかく持ってきたアイゼンをここから装着。
ついに捉えた笠ヶ岳の頂。
近くに見えるが右側から周りこむように登っていく。
2021年05月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 6:57
ついに捉えた笠ヶ岳の頂。
近くに見えるが右側から周りこむように登っていく。
基本、夏道の位置をGPSで確認しながら雪面がつながるように歩く。
2021年05月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 7:02
基本、夏道の位置をGPSで確認しながら雪面がつながるように歩く。
樹木が多いうえに、稜線が明瞭でないため、道迷いに要注意な感じだ。
2021年05月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 7:08
樹木が多いうえに、稜線が明瞭でないため、道迷いに要注意な感じだ。
残雪が全てつながって歩きやすい。
2021年05月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 7:15
残雪が全てつながって歩きやすい。
雪面も程よく締まって、ワカンも必要ない感じ。
2021年05月14日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 7:24
雪面も程よく締まって、ワカンも必要ない感じ。
P1962に到着。
と言っても樹林に覆われ何もない。
2021年05月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 7:37
P1962に到着。
と言っても樹林に覆われ何もない。
お〜、ついに現れるラスボス。
片藤沼周辺から笠ヶ岳の山頂が登場‼
2021年05月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 7:44
お〜、ついに現れるラスボス。
片藤沼周辺から笠ヶ岳の山頂が登場‼
先日訪れた至仏山も見えてきた。
2021年05月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 7:44
先日訪れた至仏山も見えてきた。
山頂部は雪が全く無いので、アイゼンを外しアタック開始。
2021年05月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 7:52
山頂部は雪が全く無いので、アイゼンを外しアタック開始。
夏道の急登を登っていく。
2021年05月14日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 7:55
夏道の急登を登っていく。
岩場もあるが、特に技術難度の高い箇所はなく普通に登れる。
2021年05月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 7:59
岩場もあるが、特に技術難度の高い箇所はなく普通に登れる。
ようやく、山頂に到着!
2021年05月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/14 8:02
ようやく、山頂に到着!
ピンク色の標識は珍しいよね〜
2021年05月14日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/14 8:08
ピンク色の標識は珍しいよね〜
三角点?にもポチっと。
2021年05月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 8:07
三角点?にもポチっと。
山頂から至仏山を眺める。
至仏山は現在は入山禁止になっているので、静かだね〜
2021年05月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
5/14 8:18
山頂から至仏山を眺める。
至仏山は現在は入山禁止になっているので、静かだね〜
至仏山の右側には燧ヶ岳。
2021年05月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 8:47
至仏山の右側には燧ヶ岳。
至仏山の左側には平ヶ岳。
左手前には、先日登った赤倉岳、右手前はスズヶ峰。
2021年05月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/14 8:36
至仏山の左側には平ヶ岳。
左手前には、先日登った赤倉岳、右手前はスズヶ峰。
西側には、上越国境の稜線が一望。
2021年05月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 8:41
西側には、上越国境の稜線が一望。
3月に歩いた柄沢山(左)から巻機山(右)の稜線。
2021年05月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/14 8:42
3月に歩いた柄沢山(左)から巻機山(右)の稜線。
巻機山のアップ。
まだ雪が多いね〜
2021年05月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/14 8:43
巻機山のアップ。
まだ雪が多いね〜
更に上越国境を見渡すと、小沢岳(左)と下津川山(右)。
2021年05月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/14 8:45
更に上越国境を見渡すと、小沢岳(左)と下津川山(右)。
谷川岳も雲が少し取れ、両耳が見えてきた。
2021年05月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 8:40
谷川岳も雲が少し取れ、両耳が見えてきた。
朝日岳はなかなか雲が取れず、山頂部は隠れたまま。
2021年05月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 8:46
朝日岳はなかなか雲が取れず、山頂部は隠れたまま。
出発地の奈良俣ダムが眼下に遠く見える。
2021年05月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/14 8:07
出発地の奈良俣ダムが眼下に遠く見える。
山頂の東側の眺望。
2021年05月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 8:05
山頂の東側の眺望。
東側には、ポツンと抜きに出る日光白根山。
2021年05月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 8:05
東側には、ポツンと抜きに出る日光白根山。
そして、南側には武尊山が間近に見える。
2021年05月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 8:06
そして、南側には武尊山が間近に見える。
とりあえず、武尊をバックに記念撮影して、
2021年05月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/14 8:34
とりあえず、武尊をバックに記念撮影して、
下山しよう!
2021年05月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 8:48
下山しよう!
下山も湯ノ小屋温泉方面にピストンで戻る。
2021年05月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 8:54
下山も湯ノ小屋温泉方面にピストンで戻る。
片藤沼周辺の積雪は1〜1.5mほど。
花のシーズンはまだ先になりそうだ。
2021年05月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 9:01
片藤沼周辺の積雪は1〜1.5mほど。
花のシーズンはまだ先になりそうだ。
下山もGPSで道を外れないように確認しながら歩く。
2021年05月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 9:19
下山もGPSで道を外れないように確認しながら歩く。
山頂から1時間ほどで避難小屋に到着。
下山はあっという間だね〜
2021年05月14日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 9:47
山頂から1時間ほどで避難小屋に到着。
下山はあっという間だね〜
ようやく見えてきた谷川岳と
2021年05月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 9:48
ようやく見えてきた谷川岳と
朝日岳。
2021年05月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/14 9:48
朝日岳。
あとは、急登を下り、眼下の緩やかな稜線へ。
2021年05月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 9:52
あとは、急登を下り、眼下の緩やかな稜線へ。
イワウチワや
2021年05月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 10:12
イワウチワや
タムシバを眺めたり、
2021年05月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 10:28
タムシバを眺めたり、
新緑のブナに癒されながら、ゆったり下る。
2021年05月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 10:33
新緑のブナに癒されながら、ゆったり下る。
あと4kmか〜
わらび平から長く感じるね〜
2021年05月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 10:35
あと4kmか〜
わらび平から長く感じるね〜
林道出合(四差路)に到着。
2021年05月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 11:20
林道出合(四差路)に到着。
あとは、舗装された林道を戻り、
2021年05月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5/14 11:34
あとは、舗装された林道を戻り、
林道ゲート前に到着。
お疲れさまでした!
2021年05月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 11:38
林道ゲート前に到着。
お疲れさまでした!
帰りに奈良俣ダムに寄ってみた。
スキーのジャンプ台のような放水路。
2021年05月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/14 11:49
帰りに奈良俣ダムに寄ってみた。
スキーのジャンプ台のような放水路。
至仏山が良く見える立派なダムでした。
2021年05月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/14 11:50
至仏山が良く見える立派なダムでした。

感想

本日はいい天気。
今週末は忙しいので、久しぶりに仕事を休んで山にレッツゴー!
登る山は、先日、至仏山から見えて、気になっていた笠ヶ岳に登ることにしました。

湯ノ小屋ルートは、アプローチが長いうえに、基本、樹林帯歩きで眺望はイマイチですが、片藤沼まで登ると急に視界が開け、笠ヶ岳の山頂がドーンと現れます。
また、ひっそりと佇む山頂は360度の大展望が見渡せ、尾瀬の山々をはじめ、上越国境の峰々や武尊山が良く見えて最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら