ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3183705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

経ヶ岳 権兵衛峠から往復

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:03
距離
11.4km
登り
916m
下り
916m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:34
合計
9:03
6:09
54
スタート地点
7:03
7:08
55
8:03
8:12
31
8:43
8:43
126
10:49
11:54
82
13:16
13:17
22
13:39
13:47
39
14:26
14:32
40
15:12
ゴール地点
天候 晴天(終始高曇り)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道361号線権兵衛トンネルを木曽川に出てすぐに左折し戻るように旧道を登ってゆくと伊那側への閉鎖区間の前に駐車場とトイレがあります。
当日トイレは使用可でした。
コース状況/
危険箇所等
「岩場」という看板のある1箇所に小さな雪渓が残っています。万が一スリップした場合下がないので、軽アイゼン使用推奨です。
道すがら南原あたりから経ヶ岳全景を撮影。
いつもは右側からのルートですが、今日は写真左の権兵衛峠から電波塔を経て行きます。
2021年05月14日 05:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 5:38
道すがら南原あたりから経ヶ岳全景を撮影。
いつもは右側からのルートですが、今日は写真左の権兵衛峠から電波塔を経て行きます。
峠の駐車場に到着
2021年05月14日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:11
峠の駐車場に到着
駐車場からの眺めがもうコレです!
今日は天気も良さそう。
2021年05月14日 05:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/14 5:59
駐車場からの眺めがもうコレです!
今日は天気も良さそう。
2021年05月14日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:13
さて登山開始です。
2021年05月14日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:12
さて登山開始です。
2021年05月14日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:13
ちょっと登り始めてふり返ると駐車場全景が眺められます。
2021年05月14日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:13
ちょっと登り始めてふり返ると駐車場全景が眺められます。
木々の間から南アルプス。
2021年05月14日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:20
木々の間から南アルプス。
最初はこんな道を淡々と登ります。
2021年05月14日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 6:44
最初はこんな道を淡々と登ります。
2021年05月14日 06:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:45
西駒、将棊頭
2021年05月14日 06:48撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:48
西駒、将棊頭
と、突然立派なレールが現れます。
2021年05月14日 06:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:47
と、突然立派なレールが現れます。
そのレールに倣って登ってゆく
2021年05月14日 06:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:50
そのレールに倣って登ってゆく
いい角度っすねぇ
2021年05月14日 06:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:55
いい角度っすねぇ
巨大な電波塔の下からよじ登っていく
2021年05月14日 07:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:05
巨大な電波塔の下からよじ登っていく
権兵衛トンネルの真上を通過して...
2
権兵衛トンネルの真上を通過して...
アンテナピークの広場
2021年05月14日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 7:03
アンテナピークの広場
広場から西駒の絶景
2021年05月14日 07:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 7:10
広場から西駒の絶景
将棊頭山の登山道のあたりの雪渓に口が空いているのがわかります。
2021年05月14日 07:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 7:10
将棊頭山の登山道のあたりの雪渓に口が空いているのがわかります。
アンテナを後にして進みます
2021年05月14日 07:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 7:04
アンテナを後にして進みます
経ヶ岳山頂が見えてきました。まだまだ遠い。
2021年05月14日 07:11撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:11
経ヶ岳山頂が見えてきました。まだまだ遠い。
木々の間から巨大な御嶽山が!
2021年05月14日 07:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:26
木々の間から巨大な御嶽山が!
2021年05月14日 07:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:33
右に南アルプス、左に御嶽山を眺めながら歩いてゆきます。
2021年05月14日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 7:38
右に南アルプス、左に御嶽山を眺めながら歩いてゆきます。
2021年05月14日 07:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:59
ちょうど中間地点の北沢山。
この標高1,969mのピークは広々としていて東、南、西方への見通しが最高です。
2021年05月14日 08:08撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:08
ちょうど中間地点の北沢山。
この標高1,969mのピークは広々としていて東、南、西方への見通しが最高です。
北沢山から南アルプス
2021年05月14日 08:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 8:09
北沢山から南アルプス
同じく中央アルプス
2021年05月14日 08:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 8:09
同じく中央アルプス
2021年05月14日 08:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 8:09
同じく御嶽山
2021年05月14日 08:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 8:10
同じく御嶽山
同じく乗鞍岳
2021年05月14日 08:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 8:10
同じく乗鞍岳
そして西方、御嶽山と乗鞍岳の間遠方に見えるのが白山です。
2021年05月14日 08:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 8:16
そして西方、御嶽山と乗鞍岳の間遠方に見えるのが白山です。
ここからは1,900mと2,000mちょいの間を登ったり下ったりでかなり消耗する区間。
でも数年前までは笹だらけの”藪こぎルート”だったそうなので、整備していただいた皆様に感謝です。
2021年05月14日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 8:26
ここからは1,900mと2,000mちょいの間を登ったり下ったりでかなり消耗する区間。
でも数年前までは笹だらけの”藪こぎルート”だったそうなので、整備していただいた皆様に感謝です。
2021年05月14日 08:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:37
辛いですが、御嶽山に励まされながら行きます。
2021年05月14日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 8:41
辛いですが、御嶽山に励まされながら行きます。
西駒には雲かかってきてしまった
2021年05月14日 08:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:45
西駒には雲かかってきてしまった
「コイノコ」という不明なポイント名称
2021年05月14日 08:48撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:48
「コイノコ」という不明なポイント名称
この辺りからアップダウンがボディーブローのように効いてきました。
2021年05月14日 08:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:54
この辺りからアップダウンがボディーブローのように効いてきました。
迂回路分岐
2021年05月14日 08:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:58
迂回路分岐
岩場に下る手前の展望台看板
2021年05月14日 09:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:00
岩場に下る手前の展望台看板
迂回路はありますが、岩場コースを選択。短いですが雪渓が残っており、スリップすると下がありませんので軽アイゼンの装着をお勧めします。
2021年05月14日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 8:57
迂回路はありますが、岩場コースを選択。短いですが雪渓が残っており、スリップすると下がありませんので軽アイゼンの装着をお勧めします。
装着っ
2021年05月14日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 9:02
装着っ
渡ります
2021年05月14日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 9:02
渡ります
渡りました。滑り止めがあればわけなしです。
2021年05月14日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 9:04
渡りました。滑り止めがあればわけなしです。
2021年05月14日 09:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:10
2021年05月14日 09:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:22
2021年05月14日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 9:26
残雪がチラホラ
2021年05月14日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 10:12
残雪がチラホラ
2,170m辺りから上には登山道にも雪が残っています。
2021年05月14日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 10:05
2,170m辺りから上には登山道にも雪が残っています。
2021年05月14日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 10:13
「宮」マーク入りの三角点。この辺りが旧御用地だった名残です。
2021年05月14日 10:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:15
「宮」マーク入りの三角点。この辺りが旧御用地だった名残です。
さて、いよいよ登山道が見えなくなりました。ここは尾根を外さなければ大丈夫ですが、念の為GPSで確認しながら行きます。
2021年05月14日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 10:19
さて、いよいよ登山道が見えなくなりました。ここは尾根を外さなければ大丈夫ですが、念の為GPSで確認しながら行きます。
2〜3割位の確率でツボ足になります。
2021年05月14日 10:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:23
2〜3割位の確率でツボ足になります。
登頂!
最後の200mがきつかったぁ
2021年05月14日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/14 10:45
登頂!
最後の200mがきつかったぁ
アルコールバーナーで湯を沸かしてカップヌードルを食べて、他の方々と歓談して、楽しいひと時。
アルコールは音が静かでいいですね。湯が湧くには15分程かかりますが、軽量静音なので好きです。
2021年05月14日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 11:02
アルコールバーナーで湯を沸かしてカップヌードルを食べて、他の方々と歓談して、楽しいひと時。
アルコールは音が静かでいいですね。湯が湧くには15分程かかりますが、軽量静音なので好きです。
下ります。
この尾根は2,000m前後を登ったり下ったりが、とくに下山時にきついです。駐車場で1,550mまで稼いでいますが、途中のアップダウンでこの分はチャラになります。
2021年05月14日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/14 13:19
下ります。
この尾根は2,000m前後を登ったり下ったりが、とくに下山時にきついです。駐車場で1,550mまで稼いでいますが、途中のアップダウンでこの分はチャラになります。
ちょうど15時。ようやく下山完了。
きつかったけど楽しかったぁ
脚もこの季節にしては上場の出来かな?
2021年05月14日 15:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/14 15:02
ちょうど15時。ようやく下山完了。
きつかったけど楽しかったぁ
脚もこの季節にしては上場の出来かな?
追記です。
同日登った方が遭難し翌早朝自力下山したそうです。
私達も気をつけたいですね。
2021年05月16日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/16 8:11
追記です。
同日登った方が遭難し翌早朝自力下山したそうです。
私達も気をつけたいですね。

装備

個人装備
アルコールストーブ(1) ザック(1) 携帯電話 au iPhone8(1) 携帯充電池(2) デジタルカメラ E-P3(1) コッヘル(1) 飲料水 500ml(1) 飲料水 1000ml(1) 雨具上下(1) ストック(2) フリース上着(1) ヘッドランプ(1) 予備電池(4) 薬/バンドエイドetc(1) コンビネーションナイフ(1) その他行動食

感想

伊那市民は皆「経ヶ岳はキツイ山」とわかっているのですが、最近権兵衛峠からのルートが整備されたと聞いたので登ってきました。
数年前までは笹だらけの”藪こぎルート”だったそうで、歩いてみるとその名残がよくわかります。整備していただいた皆様に感謝です。
駐車場の地点で既に1,550mまで高度を稼いでいるし、整備していただいているので、仲仙寺ルートや中尾ルートなどと比べ、多少楽なのかと思ったのですが大間違いでした。
約1,950m辺りからは2,000m前後を登ったり下ったりと、”とっても楽しいルートだよ”と覚悟していけば楽しいです。
が、私はかなりなめてました。きつかったぁ
でも、この季節に足をきっちり作るには最適のコースだと思います。
真夏が来るまでにもう一度行ってきたいと思いました。

BW=5.76kg,水食=1.85kg

2021.05.16追記
同日84歳の方が遭難し翌早朝自力下山したそうです(写真No.58参照)。
この日も下山時に気になったのですが、私が下山中の14〜15時に登ってゆく方が二人(どちらも単独)おられましたが、健脚の若者なら良いとは思いますが、午後主体の行動はいかがなものかなぁと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら