記録ID: 3188495
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
荻根山
2021年05月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 792m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小林山までの登りは登山道ではないが危険なところはなかった。 |
写真
感想
小林山、荻根山、高岩山、幕岩山とあんまり聞き慣れない長瀞町の山々と長瀞ハイキングコースを歩いてみた。小雨の降る中の山行だったが、中々、良いものだった。
赤線繋ぎで釜山神社を周り、社務所で雨宿りをしていた所、突然、後ろから女性の悲鳴が聞こえてビビった。振り返った所、傘をさした若いカップルの女性の方が水溜りに突っ伏していた。一瞬???と思ったが、どうやら最後の石段で滑ったか、つまづいたかして目の前の水溜りに両手をついていたようだ。一緒にいた男性は慌てて助け起こす様子もなく、傘をさしたまま笑って眺めている。いまのカップルってこんなにクールなの?女性の方もその態度を特に非難する様子もなく笑ってる。なんと穏やかなカップルだろう。
こんな日に限って、ハンカチもタオルも持ち合わせていない。お嬢さん、返さなくていいから、これを使いなさい(今時こんな言い方はしないか)、ってカッコよく言ってみたかったなぁ、などと妄想を膨らませながらその場を後にした。自分の場合、妄想できるのもソロの楽しみです。
興味深い秘峰で宇宙遺産も見ることができ、先週のハードな山行の疲れをほぐすのにはちょうどよい山行でした。本日も満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mame302さん、こんばんは!
せっかくの日曜なのに、あいにくの天候で攻めた山行はグッと我慢の日曜でしたね。
低山ながらも静かに楽しめるコースを選ぶのは、紳士のmame302さんならではです!
自分だったら迷わずに奥秩父の奥に入り、某所ウロウロに勤しんでしまう陽気ですが、諸般の条件がそろわず・・・。
また一緒に遊びに行きましょう!
雨のロングハイク、お疲れ様でした。
bukozanさん、こんばんは。
早速、コメントありがとうございます。
基本、日曜日は車が使えないので、どうしても近場になってしまします。
それに先週まで両神山山行が連続したので、この程度で丁度いいぐらいです
それと、紳士はあんな妄想はしませんから
次回もよろしくお願いします
mame302さん、こんばんは。
色々とツッコミどころ満載のレコ、ありがとうございます。ニヤニヤと拝見させていただきました。
宇宙遺産の萩根山、すぐ近くは何度か歩いているのですが実は私は未踏でして、かなり興味深いです。コレは調査対象ですね笑。
それから藪尾根にある謎のカツオ130、私もレコにUPしたの覚えてました。
感想文も紳士でお優しいmameさんのお人柄が表れていて、シビれます。
またよろしくお願いします。お疲れ様でした。
montblanc55さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
萩(ハギ)じゃなく、荻(オギ)なんです。紛らわしいですけど。
ここ、面白かったです。宇宙遺産登録第1号
それと、bさんにも言われましたけど、決して自分は紳士なんかじゃぁないですよ。勝手に妄想しているだけです
来週の西岳新道、着いていけるか心配です
天候が良ければいいのですが・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する