ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3196261
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根〜朝活)

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:50
距離
18.8km
登り
2,531m
下り
2,525m

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:40
合計
8:47
1:57
1:57
58
2:55
2:55
14
3:09
3:09
34
3:43
3:47
1
3:48
3:52
28
4:20
4:24
37
5:01
5:11
45
5:56
5:57
2
5:59
6:12
2
6:14
6:14
27
6:41
6:41
28
7:09
7:09
22
7:31
7:33
2
7:35
7:36
27
8:03
8:03
9
8:12
8:13
31
8:44
8:44
45
9:29
9:29
0
9:29
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷の駐車場を利用。
無料でいっぱい停められる。
コース状況/
危険箇所等
◆尾白川渓谷〜七丈小屋
・すっかり夏道。
・たまに滑落ポイントもあるが慎重に行けば問題ない。
・刃渡りを過ぎると鎖とハシゴのオンパレード。
・七丈小屋の水場はまだ使えない。小屋で買えそう。
・小屋は予約制で受付は12時から。

◆七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳
・七丈小屋〜八合目までは残雪多い。雪道の登りと下りに慣れていない人は前爪ありのアイゼンを推奨。
・八合目以降もところどころ残雪はある。
その他周辺情報 道の駅蔦木宿。
温泉と天丼セットで1350円、だったかな。お得。
予約できる山小屋
七丈小屋
今日は久しぶりに故郷の山甲斐駒ヶ岳へ。
冬ばっかり登っているのでこの時期は新鮮だ。
2021年05月22日 00:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 0:45
今日は久しぶりに故郷の山甲斐駒ヶ岳へ。
冬ばっかり登っているのでこの時期は新鮮だ。
吊り橋渡ってゴー
2021年05月22日 00:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 0:46
吊り橋渡ってゴー
お気に入りの祠。
2021年05月22日 01:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 1:35
お気に入りの祠。
来るたびに登山道が荒れていっている気がする。
2021年05月22日 01:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 1:56
来るたびに登山道が荒れていっている気がする。
チェックポイントまあまあのペース
2021年05月22日 01:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 1:59
チェックポイントまあまあのペース
刃渡り手前で甲府盆地の夜景。
2021年05月22日 03:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/22 3:02
刃渡り手前で甲府盆地の夜景。
そして刃渡り
2021年05月22日 03:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 3:05
そして刃渡り
五丈小屋跡にて
2021年05月22日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 3:52
五丈小屋跡にて
ハシゴと鎖場のオンパレード
よく整備されてます
2021年05月22日 04:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 4:00
ハシゴと鎖場のオンパレード
よく整備されてます
空が白み始めた頃に七丈小屋到着。
2021年05月22日 04:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 4:23
空が白み始めた頃に七丈小屋到着。
受付は12時から、とか、色々と書いてあります。
2021年05月22日 04:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 4:23
受付は12時から、とか、色々と書いてあります。
水は6月に入ってから。
今は日帰りの人は担ぎ上げるしかない。
2021年05月22日 04:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 4:23
水は6月に入ってから。
今は日帰りの人は担ぎ上げるしかない。
テン場もスカスカ。無人。
2021年05月22日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 4:29
テン場もスカスカ。無人。
八ヶ岳の方から朝日が。雲優勢。
2021年05月22日 04:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/22 4:32
八ヶ岳の方から朝日が。雲優勢。
七丈小屋を過ぎると雪が出てきた。
アイゼンは使わなかった。
2021年05月22日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 4:35
七丈小屋を過ぎると雪が出てきた。
アイゼンは使わなかった。
甲斐駒ヶ岳って感じ。
2021年05月22日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 4:53
甲斐駒ヶ岳って感じ。
日向山を見下ろす。
2021年05月22日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 5:01
日向山を見下ろす。
鳳凰のオベリスクがかっちょええ。
2021年05月22日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/22 5:07
鳳凰のオベリスクがかっちょええ。
八合目御来光場。
休憩ポイント
2021年05月22日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 5:08
八合目御来光場。
休憩ポイント
八ヶ岳方面。雲の景色もいいなぁ。
2021年05月22日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 5:15
八ヶ岳方面。雲の景色もいいなぁ。
歴史を感じる登山道。
2021年05月22日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/22 5:21
歴史を感じる登山道。
ガス優勢の北岳。
2021年05月22日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 5:26
ガス優勢の北岳。
冬はダブルアックスで登るルンゼ。
雪があった方が登りやすいわ。
2021年05月22日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 5:28
冬はダブルアックスで登るルンゼ。
雪があった方が登りやすいわ。
The,甲斐駒
2021年05月22日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/22 5:36
The,甲斐駒
ちょこっと晴れ間も。
2021年05月22日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 5:50
ちょこっと晴れ間も。
幻想的な空。
2021年05月22日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 5:51
幻想的な空。
鋸岳方面。
2021年05月22日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 5:52
鋸岳方面。
谷には残雪。いつか滑りたいなぁ。
2021年05月22日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 5:52
谷には残雪。いつか滑りたいなぁ。
お、鳳凰の向こうに富士山も。
2021年05月22日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/22 5:53
お、鳳凰の向こうに富士山も。
久しぶりにピクった!
小屋番さんも来ていたので少し談笑。というか人がいたのにびっくりした。
2021年05月22日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/22 6:03
久しぶりにピクった!
小屋番さんも来ていたので少し談笑。というか人がいたのにびっくりした。
仙丈ヶ岳。雪少ない。
2021年05月22日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/22 6:04
仙丈ヶ岳。雪少ない。
この看板も長年よく頑張ってるな。
2021年05月22日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 6:05
この看板も長年よく頑張ってるな。
北岳もちょっと雲が取れた。
2021年05月22日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/22 6:25
北岳もちょっと雲が取れた。
下山も慎重に。
2021年05月22日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 6:38
下山も慎重に。
甲斐駒にもガスが。いいタイミングで登ったかも。
2021年05月22日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 6:45
甲斐駒にもガスが。いいタイミングで登ったかも。
八ヶ岳もすっかりガスガス。
2021年05月22日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 6:45
八ヶ岳もすっかりガスガス。
靴スキーとかしながら。
結局アイゼンは使わなかった。12本歯持ってきたけど。
2021年05月22日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 6:51
靴スキーとかしながら。
結局アイゼンは使わなかった。12本歯持ってきたけど。
ハシゴと鎖大会。
2021年05月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 7:18
ハシゴと鎖大会。
ほんと歴史を感じるわ。
2021年05月22日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 7:20
ほんと歴史を感じるわ。
まだまだ続くハシゴ天国。
2021年05月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 7:21
まだまだ続くハシゴ天国。
難しくはないけど気を抜けないめんどくささ。
2021年05月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 7:33
難しくはないけど気を抜けないめんどくささ。
ミネザクラが残っていた。
2021年05月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 7:37
ミネザクラが残っていた。
コケワールドも素晴らしい。
2021年05月22日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:45
コケワールドも素晴らしい。
刀利天狗
2021年05月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 8:00
刀利天狗
ミツバツツジもたくさん咲いていた
2021年05月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 8:40
ミツバツツジもたくさん咲いていた
気持ちの良い新緑のハイキング
2021年05月22日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 8:43
気持ちの良い新緑のハイキング
目の前にカモシカ。
なついてくれた。
2021年05月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/22 9:15
目の前にカモシカ。
なついてくれた。
吊り橋渡って
2021年05月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 9:29
吊り橋渡って
雨の後なので水量多し。
2021年05月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:29
雨の後なので水量多し。
竹宇駒ヶ岳神社で下山報告。
2021年05月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:31
竹宇駒ヶ岳神社で下山報告。
ここはほんと落ち着くわ。
2021年05月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 9:32
ここはほんと落ち着くわ。

感想

日本海側の天気がイマイチということで久しぶりに故郷の山へ遠征することにした。
山梨百名山をつぶしていくのも良かったが、ガッツリ体力づくりもしたかったので頭を使わずに黒戸尾根へ。
もうこの時期になると日中は暑いので0時過ぎにスタートして涼しいうちに登ってしまおう。

前日の金曜日は土砂降りで警報が出るレベルだったので尾白川渓谷の駐車場には車はほとんどいなかった。
まあ想定内。ただ一人湿った空気の中スタート。
日帰りだがこの時期はまだアイゼンもいるし水も取れないので2リットルほど担いでいく。
途中ガスに包まれたり晴れたりを繰り返しながら高度を上げる。
モワッとした空気が身体を包むのでやっぱり暑い、やっぱりこの時間帯でよかった。

刃渡りまでくると風が出てきて火照った身体をクールダウンしてくれた。
ここはいつも甲府盆地の夜景がきれいに見える。シャッターを開けて少しだけ夜景撮影。
思ったより天気がよくてよかった。
さあガシガシ行こう。雪に備えて重登山靴で来たが思ったより重さは感じない。スキーブーツの重さになれているからだろう。
ハシゴも鎖場もサクサク登って夜明け前に七丈小屋に到着。
ひっそりしている、人の気配はない。
まあこのところ天気も悪かったので宿泊者もいないのだろう。

七丈小屋を過ぎると雪が出てきた。
カチカチだったら12本歯のアイゼンを装着しようと思ったがそこそこ緩んでいたのでそのまま突破する。
キックステップでほじくっていけば問題ない。
おや?よく見たらアイゼンのトレースがある。こんな時間に先行者?と思いつつ登っていくと山頂に人影が見えた。
登頂して話してみると小屋番さんでした。
お客さんがいないときくらい山を楽しまないとね。
自分の山行スタイルだとあまり人と会うことがないので会話する機会も少ないのだが、今回はそこそこおしゃべりさせていただいた。

スカッと晴れではなかったが雲が幻想的な感じで鳳凰も北岳も仙丈もいい雰囲気だった。
八ヶ岳は朝のうちは一瞬晴れたがガスに巻かれてしまった。
景色と小屋番さんとの会話を楽しんだら下山開始。
下山もアイゼン不使用で靴スキーしながらガンガン下る。山スキーヤーでよかった。
七丈小屋からは消化試合。樹林帯の中をひたすら歩く。
登りは真っ暗だったので下山で少しだけ景色を楽しめる。新緑やミツバツツジがきれいだった。

刃渡りを過ぎると続々と登山者さんが登ってきた。
皆さん汗だくで大変そう…テントの人も多そうだった。
最後は走るように下って10時前に下山。9時間弱の朝活となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら