ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3196733
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

焼野から【竜ヶ岳】to see the White Sheeps 🐏🐑🐏🐑🙄🐑🐏

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
14.0km
登り
1,025m
下り
1,042m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:37
合計
7:14
6:42
49
焼野(太尾)登山口
7:31
7:31
4
p730
7:35
7:37
14
長池
7:51
7:52
26
p770(太尾最高点)
8:18
8:19
6
白谷越
8:25
8:30
27
白砂ザレ場
8:57
8:57
22
p962
9:19
9:20
11
太尾分岐
9:31
10:04
42
竜ヶ岳
10:46
10:47
23
治田峠分岐
11:10
11:21
12
セキオノコバ
11:33
12:13
10
静ヶ岳
12:23
12:25
53
p1047
13:18
13:18
38
南西尾根登山口(林道着地点)
13:56
焼野(太尾)登山口
天候 曇り のち 雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421号(八風街道)から林道茨川線へ
約2km先の道端の広地に駐車(焼野登山口)
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳山頂の主稜線に合流する太尾分岐までの上りルート、および静ヶ岳からの下山ルートは、いずれも山と高原地図においては波線ルートです。

目印は頻繁にあり、よく踏まれていて危険箇所や迷い易いポイントは少ないと感じましたが、GPS等によるルートファインディングは必須です。

なお、この日ヤマビルは一匹も出没しませんでした。
焼野登山口(太尾登山口)にはこんなに広い駐車可能地がある。
2021年05月22日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 6:42
焼野登山口(太尾登山口)にはこんなに広い駐車可能地がある。
さぁ出発だ。
2021年05月22日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 6:43
さぁ出発だ。
ベジさんの大好きなギンリョウソウが首を長〜くしてお出迎え。
ホワイトホースのよう。
2021年05月22日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/22 6:46
ベジさんの大好きなギンリョウソウが首を長〜くしてお出迎え。
ホワイトホースのよう。
新緑の谷間の彼方に銚子ヶ口が見えているのかな。
2021年05月22日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 6:57
新緑の谷間の彼方に銚子ヶ口が見えているのかな。
竜ヶ岳は鈴鹿10座のひとつ。
東近江市から登るのが本来の踏破の仕方だと考えると、このルートだね。
2021年05月22日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 7:23
竜ヶ岳は鈴鹿10座のひとつ。
東近江市から登るのが本来の踏破の仕方だと考えると、このルートだね。
標高点730mのモミノキの大樹。
2021年05月22日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 7:31
標高点730mのモミノキの大樹。
突然、池が現れる。
長池とのこと。
2021年05月22日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 7:35
突然、池が現れる。
長池とのこと。
たしかに長〜い。
2021年05月22日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 7:36
たしかに長〜い。
池の上の樹にはモリアオガエルの卵。アワアワ〜
2021年05月22日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 7:37
池の上の樹にはモリアオガエルの卵。アワアワ〜
快適な自然林の尾根道を進む。
2021年05月22日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 7:48
快適な自然林の尾根道を進む。
p770太尾最高点に!
キラキラの山名板に、ありゃ自分が映ってる。
2021年05月22日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 7:51
p770太尾最高点に!
キラキラの山名板に、ありゃ自分が映ってる。
p770はなんてことない、ただの通過点だった。
2021年05月22日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 7:51
p770はなんてことない、ただの通過点だった。
しかし、この付近にも小さな池。
2021年05月22日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/22 7:52
しかし、この付近にも小さな池。
そして鮮やかなヤマツツジ、満開。
2021年05月22日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 7:53
そして鮮やかなヤマツツジ、満開。
開けた稜線に出るが、竜ヶ岳山頂方向はガスがかかっている。
2021年05月22日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 7:55
開けた稜線に出るが、竜ヶ岳山頂方向はガスがかかっている。
カマツカが咲いている。
2021年05月22日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 7:56
カマツカが咲いている。
蕾も可愛いカマツカの花。
2021年05月22日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 7:56
蕾も可愛いカマツカの花。
太尾最高点を過ぎ白谷越へと進み出すと道は細尾根になった。
2021年05月22日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 7:57
太尾最高点を過ぎ白谷越へと進み出すと道は細尾根になった。
細尾根の岩場にはイワカガミが咲き残っていてくれた。
2021年05月22日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/22 8:07
細尾根の岩場にはイワカガミが咲き残っていてくれた。
白谷越に。
2021年05月22日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 8:18
白谷越に。
白谷越の峠道。
2021年05月22日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 8:19
白谷越の峠道。
やがて白い砂のザレ場に。
2021年05月22日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 8:24
やがて白い砂のザレ場に。
右側にジグザグの道が切ってあるのだが…
2021年05月22日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 8:27
右側にジグザグの道が切ってあるのだが…
天の邪鬼の私は左手を一気に登ろうとする。
2021年05月22日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 8:29
天の邪鬼の私は左手を一気に登ろうとする。
が、ズルズルズルズル〜と…
ヘトヘトになりながら景色を眺める。三池岳、釈迦ヶ岳の方面だ。
2021年05月22日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 8:30
が、ズルズルズルズル〜と…
ヘトヘトになりながら景色を眺める。三池岳、釈迦ヶ岳の方面だ。
あっ、ベニドウダンツツジ!
2021年05月22日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
5/22 8:36
あっ、ベニドウダンツツジ!
可愛いね〜
2021年05月22日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
5/22 8:37
可愛いね〜
今期初めて出逢ったベニドウダン。
2021年05月22日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/22 8:38
今期初めて出逢ったベニドウダン。
とってもフルーティだ〜
2021年05月22日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 8:38
とってもフルーティだ〜
快適な尾根道はこのへんまで。
このあと暫く写真がありません…
2021年05月22日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 8:40
快適な尾根道はこのへんまで。
このあと暫く写真がありません…
急坂の激登を終えホッとする。ヤマツツジが綺麗。
2021年05月22日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 8:56
急坂の激登を終えホッとする。ヤマツツジが綺麗。
やがて植生は馬酔木などの低木に。
2021年05月22日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 9:10
やがて植生は馬酔木などの低木に。
そしていよいよシロヤシオ(五葉躑躅)の樹が現れる。
2021年05月22日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 9:12
そしていよいよシロヤシオ(五葉躑躅)の樹が現れる。
たくさん花が付いている。
2021年05月22日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 9:12
たくさん花が付いている。
清楚で品がある。
2021年05月22日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
5/22 9:12
清楚で品がある。
満開のシロヤシオ。
2021年05月22日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
5/22 9:16
満開のシロヤシオ。
竜ヶ岳らしい笹の草原に出る。
2021年05月22日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 9:18
竜ヶ岳らしい笹の草原に出る。
メインの登山道(表道)に合流した。
早くも下って来られるハイカーさん。
2021年05月22日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 9:29
メインの登山道(表道)に合流した。
早くも下って来られるハイカーさん。
いざ、ガッスガスの竜ヶ岳山頂へ!
2021年05月22日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 9:30
いざ、ガッスガスの竜ヶ岳山頂へ!
登頂。
周囲は何も見えな〜い。
2021年05月22日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 9:36
登頂。
周囲は何も見えな〜い。
今日は役に立たない山座同定方位盤。
2021年05月22日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 9:36
今日は役に立たない山座同定方位盤。
二等三角点。
2021年05月22日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 9:37
二等三角点。
ガスが晴れてゆくことを期待しながら、北側へと移動し始める。
2021年05月22日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/22 10:05
ガスが晴れてゆくことを期待しながら、北側へと移動し始める。
おや?
2021年05月22日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 10:14
おや?
おぉ!
2021年05月22日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 10:14
おぉ!
瞬く間にガスが流れていくぞ〜
2021年05月22日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 10:24
瞬く間にガスが流れていくぞ〜
劇的な景色の移ろいに見惚れるハイカーさんたち。
2021年05月22日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 10:24
劇的な景色の移ろいに見惚れるハイカーさんたち。
良かった、見たかった光景だ。
2021年05月22日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 10:25
良かった、見たかった光景だ。
そして、会いたかったhiropyさんと👍👍
2021年05月22日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/22 10:26
そして、会いたかったhiropyさんと👍👍
美しい景色。
2021年05月22日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 10:30
美しい景色。
笹の草原に放牧されてる羊たち。
2021年05月22日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 10:31
笹の草原に放牧されてる羊たち。
竜ヶ岳らし〜い
2021年05月22日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 10:33
竜ヶ岳らし〜い
今年のシロヤシオは中当たりぐらいかな。
2021年05月22日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 10:37
今年のシロヤシオは中当たりぐらいかな。
でも素晴らしい!
2021年05月22日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/22 10:39
でも素晴らしい!
シロヤシオをズームで。
2021年05月22日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/22 10:42
シロヤシオをズームで。
清楚。
2021年05月22日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/22 10:42
清楚。
可憐。
2021年05月22日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/22 10:42
可憐。
出逢えて良かったシロヤシオ。ありがとう。
2021年05月22日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/22 10:43
出逢えて良かったシロヤシオ。ありがとう。
治田峠分岐から静ヶ岳方面へ。
2021年05月22日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/22 10:46
治田峠分岐から静ヶ岳方面へ。
足元にスギゴケが。
花が咲いている。
2021年05月22日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 10:47
足元にスギゴケが。
花が咲いている。
スギゴケの花をクローズアップ。
2021年05月22日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 10:49
スギゴケの花をクローズアップ。
つい先日登った藤原岳が全貌を見せている。
2021年05月22日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 11:02
つい先日登った藤原岳が全貌を見せている。
セキオノコバの手前の凹部から竜ヶ岳を望む。
2021年05月22日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/22 11:05
セキオノコバの手前の凹部から竜ヶ岳を望む。
竜ヶ岳をズームアップ。
柔らか〜い、優し〜い山容だ。
2021年05月22日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 11:05
竜ヶ岳をズームアップ。
柔らか〜い、優し〜い山容だ。
セキオノコバの池に。
2021年05月22日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 11:10
セキオノコバの池に。
一つ目の池。長〜い池。
2021年05月22日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 11:12
一つ目の池。長〜い池。
一つ目の池。水面に新緑の樹が映る。
2021年05月22日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 11:13
一つ目の池。水面に新緑の樹が映る。
二つ目の池。大き〜い。
2021年05月22日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 11:14
二つ目の池。大き〜い。
二つ目の池。モリアオガエルの卵がぶ〜らぶら。
2021年05月22日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 11:16
二つ目の池。モリアオガエルの卵がぶ〜らぶら。
三つ目の池は真っ黒〜い。
2021年05月22日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 11:21
三つ目の池は真っ黒〜い。
今年見納めになりそうなイワカガミの花を愛でながら、
2021年05月22日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 11:27
今年見納めになりそうなイワカガミの花を愛でながら、
静ヶ岳に登頂。
山頂で休憩中の男性ハイカーさんと長話しすること40分。
2021年05月22日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/22 11:33
静ヶ岳に登頂。
山頂で休憩中の男性ハイカーさんと長話しすること40分。
三等三角点の写真を撮って、
2021年05月22日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 12:12
三等三角点の写真を撮って、
下山を開始する。
稜線から竜ヶ岳を眺める。この角度から観るのは新鮮だ。
2021年05月22日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 12:14
下山を開始する。
稜線から竜ヶ岳を眺める。この角度から観るのは新鮮だ。
竜をズーム。
2021年05月22日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/22 12:14
竜をズーム。
ヤマツツジと鈴鹿南部の峰々。
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞などなど。
2021年05月22日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/22 12:23
ヤマツツジと鈴鹿南部の峰々。
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞などなど。
尾根上に居座っていたヘンテコリンな山毛欅の巨樹。
2021年05月22日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/22 12:25
尾根上に居座っていたヘンテコリンな山毛欅の巨樹。
小雨が降っているので、急いで、
2021年05月22日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/22 12:45
小雨が降っているので、急いで、
一気に林道茨川線まで下って来た。
2021年05月22日 13:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 13:17
一気に林道茨川線まで下って来た。
雨の中、林道歩き40分。
2021年05月22日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/22 13:18
雨の中、林道歩き40分。
可愛らしいタニウツギの花や、
2021年05月22日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/22 13:23
可愛らしいタニウツギの花や、
よく見ると純白で上品なウツギの花に見送られる。
2021年05月22日 13:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/22 13:46
よく見ると純白で上品なウツギの花に見送られる。
トンネルを抜けると…
2021年05月22日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/22 13:51
トンネルを抜けると…
そこはやはり雨だった。

終わり。
2021年05月22日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/22 13:52
そこはやはり雨だった。

終わり。

感想

竜ヶ岳のシロヤシオ、今年は当たり年とのこと。約一週間前のどなたかのレコによると開花はまだまだこれからで今週末が盛りかな?とのことだった。
土曜日はちょうど仕事が休みである。天気予報はイマイチだが行ってみよう。
しかし大人気の竜ヶ岳。混雑を避けたいと思う。滋賀県側の林道茨川線の焼野という地から未踏の太尾尾根ルートで登ることにする。下山は静ヶ岳から矢張り未踏の南西尾根で下ることにしよう。

八風街道から林道茨川線に入ると直ぐにも道は未舗装路となる。想像していたほどには荒れていないが、それでも水溜まりや轍が多くて普通乗用車では運転に気を遣う。このまま茨川の廃村までも入れるらしいのだが、悪路10kmの運転は肩が凝るだろう。
今日は2kmほどで済んだ。突如広大な空き地に出る。車を停めると直ぐ横に太尾登山口の標識が立っていた。

登山口から序盤は比較的緩やかな尾根道が続いてゆくのだが、植林の尾根道に並行して今はもう使われて無さそうな林道が走っていて興醒めだ。
しかし40分ほど歩くと、やがて美しい自然林の尾根となり標高点730を過ぎたところで目の前に池が現れた。長池と標識のあるこの池はその名の通り長い池なのだが、水は殆ど枯れかかっている。それでも周囲の樹の枝にはモリアオガエルの卵を含んだ泡がぶらぶらと幾つもぶら下がっている。

なだらかで広い自然林の尾根は太尾最高点(p770)まで続いてゆく。通過点のようなピークでは真っ赤なヤマツツジが鮮やかに花を咲かせている。南東側に展望が広がるのだが、あいにく眺望はガスの中である。

道は一変して細い尾根道となる。白谷越へと一旦下り、さらに登り返してゆくと突然白い山肌が剥き出しの斜面が現れた。細かな石のザレ場の上り坂を一気に登り上がろうとしたのだか、なかなか苦戦を強いられた。
 
ザレ場を過ぎたところで今年初めて見たベニドウダンツツジに癒されたのも束の間、その先p962へは急峻な上り坂であった。道らしきものは無く何処でも歩けるのだが地盤は滑り易くて急坂マニアの私でも流石にかなり疲労した。今日のルート上おける核心部であろう。

p962からは広々とした尾根となり、植生が馬酔木などの低木に変わる。そしてやがてシロヤシオの樹が現れた。噂どおりの花付きである。しかし既に盛りは過ぎたのか、それとも昨日までの雨に打たれたせいなのか、花に元気が無い。

やがてすぐに樹々も無くなり、竜ヶ岳らしい笹の大地が広がり出す。どうやらメジャーな登山道(表道ルート)に合流するようだ。しかし周囲はすっぽりとガスに包まれている。
まぁ竜ヶ岳らしい天気だなぁと思いながら、ガッスガスの山頂へと到達した。

山頂にはたくさんの登山者が見え、さらに次から次へと登って来られる。口々に「あぁ何にも見えない〜」などと嘆きの声を上げていらっしゃる。
しかし事前に見てきた「天気と暮らす」の登山指数は9時〜15時はAであった。ガスが晴れてゆくことに期待して暫く待ってみるか。
風の通り道の竜ヶ岳にしては風はそれほど強く無いのだが、じっとしていると冷たく寒い。ウィンドシェルを羽織って風下に移動し、笹の中に座り込んでコンビニ握り飯を2つ頬張る。

しかし一向にガスは流れてゆきそうに無い。仕方なく北側斜面を静ヶ岳方面へと下り始める。
花を付けたシロヤシオの樹が緑の笹の草原上に点在する光景が、まるで白い羊が放牧されているかのように見えることで人気がある風景は、ちょうどこの辺りから俯瞰するんだなぁと考えながら、間近の笹原しか見えないガスの登山道を下っていく。と、そのとき、前から登って来られるハイカーさんの列の中に見覚えのある一人の女性を見つけた。

「hiropyさん⁉︎」「ウリウリさん?」
お花が好きで、訪れる山域が良く似ているhiropyさんとは、そのうち何処かでお目にかかれるとは思っていた。しかしなんと今日ここで!矢張り考えることが似ている。嬉しくてハイテンションでご挨拶する。
見覚えがあるとは言ったが、hiropyさんとは初対面だ。だが初対面と思えない親しみやすさのある優しい方だった。しばし山談義・花談義をしていると、なんと急速にガスが晴れていき、緑の笹の草原とシロヤシオの白い樹のコラボレーション風景が周囲に広がったのである。これだから山は辞められないね、とhiropyさんと話す。
近々またお花探しハイキングにご一緒しましょう、と約束してお別れする。

幾つものシロヤシオの樹と花を間近で鑑賞しつつ、竜ヶ岳の柔らかで雄大な山容を振り返りながら治田峠分岐まで心地よく歩いてきた。そして静ヶ岳方面の縦走路へと入ってゆく。
複雑に入り組んだ地形と新緑に見惚れながら先を進む。
セキオノコバ付近は特に雰囲気がよく池も現れる。合計3つの神秘的な池の畔を訪ねて、いよいよ静ヶ岳へと登頂する。

三等三角点のある静ヶ岳の山頂では男性がお一人休憩されていた。ご挨拶をすると柔和な表情で返して下さる。三重の方で、山は冬のバックカントリーがメインだと仰る。夏山山行や地元での山登りはトレーニングだと。60代半ばと仰る年齢にしてはとても若々しい方である。それにしても沢山の山の経験をお持ちだ。今日は全く私と同じルートを辿っておられるとのこと。話が弾み気がつけば40分ほど横に腰掛けて話し込んでしまっていた。

男性にご挨拶して山頂を辞し下山を開始する。下りの稜線も歩き易い道が続き、時折広く南側の展望が開ける。朝歩いて来た尾根から柔らかい山容の竜ヶ岳が一望出来る。
しかし軽快に下ってゆく自身の額や頬に冷たいものが当たり始めた。小雨が降り出したのだ。

急ぎ足で下ってゆくとあっという間に林道へと着地した。あとは3km、40分ほどの林道歩きだ。雨が少し強くなってきた。しかし今更カッパを着るまでもなく、蒸し暑い空気の中では逆に心地がよい。春雨じゃ濡れてまいろう。

駐車地に帰着すると急いで片付けをして車に乗り込む。再び林道茨川線。轍や水溜りを避けようとしても上手くいかない。バシャバシャと水しぶきを上げながら国道へと出る。
翌日愛車プリウスを見ると、案の定、黒いボディは黒とグレーのツートンカラーに変身しているのだった。梅雨は始まったばかり、洗車なんて辞めだ辞めだ〜

同じ日のhiropyさんのレコ↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3197260.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

雨が降っちゃいましたか…
 ウリさんこんにちは。
お知らせありがとうございます。というか友達の特権かな? それにしても使い方の思惑が狂っちゃいましたね。
タイムラインで「山行計画」って出ていたことを思い出しましたが「タイムライン」って名前が変わる前の話だったけど設定があるのかな??

この季節は、竜ヶ岳のシロヤシオですよね。白砂ザレ場はチェーンスパイク履きたい気分? そんなことしたら荒れちゃいますけど。
このルート、案内板も立っているんですね。アプローチやルートのことを考えると利用する人は少ないのかと思っておりました。

いつものようにカシミール3Dにこのルートも追記していますが、ウリさんのGPXデータもプラスして補正しておきます。
そうそう、白谷越手前でルート間違えました?

ヤマレコ繋がりっていいですね。お山で出逢ってお相手が誰だかわかるのも凄いけど。

洗車は中止? 黒いボディーの車を桜の木の下に置いておいたら綺麗な桜模様の車になるみたいですけど??
2021/5/24 17:41
Re: 雨が降っちゃいましたか…
ののさん、こんばんは。
山行計画をアップしたらフォロワーさんに通知がいくのかなぁって試してみましたが、ダメでしたね。物好きな方が見てくださったなら、ご一緒させてくださ〜い!なんてね、あったら面白いな、と。

このルート、普通に登山道でしたよ。綺麗な道標、頻繁に現れるピンクリボン。歩き易い尾根ルートです。
ズルズル滑るザレ場と、一部強烈な急坂がありましたけどね。
白谷越の手前はリードテープ(ピンクリボン)に従って行ったら、どんどん下るので、勿体ないので尾根に戻りました。どうやら痩せ尾根を回避するための道があとから付けられたのかな。間違えたと仰る道が正しい道です。私が横着しただけです。

ヤマレコユーザーさんとの偶然の出逢いは嬉しいですね。あまり危機感(リスク)感じずに顔出ししてる理由はここにあります。気づいてもらいやすいですのでね。

そうそう、遠山の金さん模様のプリウスになったことありますよ。へばりつくと中々取れないんですよね。しばらくそのまま走ってましたわ。
2021/5/24 22:51
a little unsatisfactory
 uriさん、お疲れ様でした。
 この滋賀県側からのルート、以前から気になていましたが、写真30枚目以降の
急登は、急登フェチのuriさんが写真を撮る余裕がないほどの急登なんですね
これからは、山ヒルの時期になりますので、チャレンジは秋以降となりそう
ですが、心してかからないといけませんね

 皆さんの情報から、今年はシロヤシオの当たり年と言われているようですが、
かなり葉っぱ(緑)が多いような感じですね。
現状の愛知県の状況を考えると、今年もいけそうになさそうです
2021/5/24 22:00
Re: a little unsatisfactory
カメさん、こんばんは。
そうです、ちょっと物足りない、ですね。
当たり年と聞いてたけど大当たりでは無いなあ、とすれ違いざまにベテランハイカーさんが仰ってました。もう花も終盤で葉っぱの方が多かったです。green sheepsでした。

上りの尾根道後半の急登は大した長さでは無かったんですけどね、乾いていればガシガシ行ける坂だと思うのですが、雨降りの後で地盤がズルズル。木立に掴まりながら息を切らして登りました。それにしても最近、上り坂に弱い私。急坂マニアの名を返上せねばならないかも。

早くコロナが明けてくれないと堪りませんね。思う存分好きな山へ行きたいですよね。
2021/5/24 23:11
ようやく初めましての挨拶できました(^^♪
こんばんは
その節はありがとうございました。数十秒くらい見つめあい?探り合い?のあとお声をかけて下さりありがとうございました。必ずやどこかで逢うはずと思ってましたが突然にその日がやってきました(*^^)v
お話させてもらってるうちにガスが晴れて良い景色が見ることができました。
uriuriさんはいつも素敵なコース歩かれてますね。レコも丁寧で楽しく拝見させていただいてます。
下山して帰る途中に雨が降り始めたのでお山はどうかなと心配しておりましたが雨をも楽しまれてるご様子(^_-)-☆
機会がありましたらどこかでご一緒よろしくお願いいたします。
2021/5/24 22:16
Re: ようやく初めましての挨拶できました(^^♪
hiropyさん、こんばんは。
この日すれ違いざまお姿見て、いつものレコの写真の方に似ている気がする…いやしかしそんな偶然が…でも竜ヶ岳のシロヤシオ狙い、あり得るあり得る…頭にスカーフ巻いていらっしゃる〜…間違いない!
って感じでした😁なんか考えること一緒で面白いですね。ようやく出逢えて感動です!
お逢いした直後に霧が晴れ渡っていったのもhiropyさんの神がかり的なパワーのお陰では⁉

私のレコは長いだけです。写真も多けりゃいいってもんじゃない!駄作レコにいつもお付き合い頂いて恐縮です。
でも山は、晴れてなくても、ガスでも雨でも、魅力はいっぱい見つかるものですよね。

そうそう、早速サルの顔、見に行きませんか?😁
2021/5/24 23:31
静ヶ岳で
お世話になります。静ヶ岳では、お時間をとらせました 💦あの後、ご指導頂いた通りストック無しで太ももを意識して下山したところ膝の痛みはまったくありませんでした。ありがとうございました。夏山も下りを意識せず登れます。また機会ありましたらお会いしましよう。テーブルランドに頻繁に出没します。
2021/5/25 12:41
Re: 静ヶ岳で
besanさん!
レコをご覧いただいて有難うございます。とても嬉しいです。
山頂では沢山お聞かせいただいた話がとても興味深く、時間を忘れてしまってました。
下山が嫌いなのでパラグライダーを覚えた、というお話が驚きでした😆
太腿の筋肉で下る!を実践して下さったのですね。上手くやるとホントに膝痛が無くなりましたよ。パラ無しで山登り出来ますね😁
御池岳は私も大好きな山です。またそのうち訪れますので、お目にかかりましょう。
ご覧の通りの長いだけの拙い山行記録ですが、よろしければまたご訪問くださいね。
2021/5/25 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら