ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3206359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股から大滝山と蝶ヶ岳

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:23
距離
19.1km
登り
1,935m
下り
1,937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
2:07
合計
11:21
5:40
13
5:53
0:00
22
6:15
0:00
45
7:00
0:00
39
7:39
0:00
45
8:24
0:00
26
8:50
0:00
61
9:51
9:58
36
10:34
0:00
5
10:39
0:00
8
10:47
11:15
6
11:21
0:00
6
11:27
0:00
34
12:01
0:00
41
12:42
0:00
7
12:49
12:55
22
13:17
14:28
8
14:36
0:00
5
14:41
0:00
14
14:55
0:00
30
15:25
0:00
30
15:55
16:10
25
16:35
0:00
18
16:53
0:00
8
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股第1駐車場利用 約80台 トイレ有り 無料。
約700m下に第2駐車場有り 約50台駐車可 トイレ無し。

第1は朝5:30頃で8割くらい埋まってました。その後、満車になったようです。
三股に向かう林道は狭いので対向車にはご注意を。
お猿さんが林道上で寛いでるのはもう当たり前の光景となりました(笑) お気をつけて。
コース状況/
危険箇所等
雪はまめうち平過ぎて、また斜度が上がり始めると共にルート上に現れ始めます。
蝶沢(最終水場)にはガッツリ雪が残ってて当然水は汲めません。
蝶沢過ぎるとしばらく雪が無くなり、また現れ始めると後はほとんど雪道です。
アイゼン着ける頃合いかと思います。雪がグズグズなのでチェーンスパイクや軽アイゼンは利かないと思います。
木階段をアイゼンで歩くときは刺さって抜けづらくなることがあるので気を付けて。
雪面をトラバースするところが何ヶ所か有って、帰りには滑落痕が4ヶ所見られました。
伝え聞いたところでは大事には至らなかったようですが、慎重に通り抜けるようにして下さい。
下りは特にアイゼン着けないと危ないです、ピッケル持ってれば更に安心です。

大滝山へのルートには結構雪が残ってます。あまり人が通らないので踏み跡はなかったです。なのでルートは分かりづらいです、特に崩沢山前後。
2605mピーク手前のハイマツ帯から北峰まで雪は無いです。
北峰ー南峰間は雪はありますが、あまり斜度がないのでアイゼン無くても歩けます。
その他周辺情報 直ぐ麓のほりで〜ゆはスルーして、またしゃくなげの湯で汗を流してきました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝の駐車場、蝶ヶ岳が望めます。麓は良い天気だったんですけど、山は雲多めのようです。
2021年05月23日 05:38撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 5:38
朝の駐車場、蝶ヶ岳が望めます。麓は良い天気だったんですけど、山は雲多めのようです。
駐車場から歩いて10分の三股登山口から入山すると直ぐに三股分岐。
2021年05月23日 05:54撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 5:54
駐車場から歩いて10分の三股登山口から入山すると直ぐに三股分岐。
行動中はTシャツで丁度良い感じ、気持ちいいです。
2021年05月23日 06:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 6:15
行動中はTシャツで丁度良い感じ、気持ちいいです。
順調にランドマークを通り過ぎてく。
2021年05月23日 07:00撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 7:00
順調にランドマークを通り過ぎてく。
蝶沢をトラバース。
2021年05月23日 07:38撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 7:38
蝶沢をトラバース。
朝の雪はほどよく緩んでステップが作りやすかった。
2021年05月23日 08:25撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 8:25
朝の雪はほどよく緩んでステップが作りやすかった。
最終ベンチ辺りから夏道辿らず大滝分岐へ急斜面を直登。旗竿が立ってました。
2021年05月23日 08:25撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 8:25
最終ベンチ辺りから夏道辿らず大滝分岐へ急斜面を直登。旗竿が立ってました。
開けたところに出ました、ガスって来ちゃった。本来の大滝山分岐はもう少し右上ですけど、ここで左に折れて大滝山に向かいます。
2021年05月23日 09:02撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 9:02
開けたところに出ました、ガスって来ちゃった。本来の大滝山分岐はもう少し右上ですけど、ここで左に折れて大滝山に向かいます。
少し進むとガスが晴れて大滝山が見えてきました。手前の尾根の脇には夏道も出てました。
2021年05月23日 09:14撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 9:14
少し進むとガスが晴れて大滝山が見えてきました。手前の尾根の脇には夏道も出てました。
結構雪残ってました。尾根上を行けばいいし時々ピンクテープがあったりするけどルーファイは必須。
2021年05月23日 09:34撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 9:34
結構雪残ってました。尾根上を行けばいいし時々ピンクテープがあったりするけどルーファイは必須。
雲に隠れてた常念が見えてきました、晴れてきて嬉しい。
2021年05月23日 09:37撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/23 9:37
雲に隠れてた常念が見えてきました、晴れてきて嬉しい。
ガスに包まれてた蝶ヶ岳も見えてきた。山頂に数人の人影が、賑やかそうです。
2021年05月23日 10:11撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:11
ガスに包まれてた蝶ヶ岳も見えてきた。山頂に数人の人影が、賑やかそうです。
気持ちの良い雪原の先を左に登り上げると
2021年05月23日 10:13撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:13
気持ちの良い雪原の先を左に登り上げると
ハイマツの壁に突き当たりました。入口はダケカンバが目印。ここから雪は無かった。
2021年05月23日 11:42撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:42
ハイマツの壁に突き当たりました。入口はダケカンバが目印。ここから雪は無かった。
鍋冠山分岐まで来た。誰も居ないと思ってたら急に大声がしてめっちゃビックリした(笑) 分岐のすぐ下に2人いた、どうやら後から来るパーティに合図を送ってたようです。
2021年05月23日 10:34撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:34
鍋冠山分岐まで来た。誰も居ないと思ってたら急に大声がしてめっちゃビックリした(笑) 分岐のすぐ下に2人いた、どうやら後から来るパーティに合図を送ってたようです。
振り返ってみる、眺めも良くて気持ちの良い稜線でした。
2021年05月23日 10:34撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:34
振り返ってみる、眺めも良くて気持ちの良い稜線でした。
鍋冠山への尾根。あまり雪は無さそうです。
2021年05月23日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:36
鍋冠山への尾根。あまり雪は無さそうです。
分岐のすぐ上、北峰に着きました。直ぐに南峰へ向かいます。
妙にキレイな銘板だなぁと思ってましたが、今朝付けられたばかりなのが判明しました。素敵です。
2021年05月23日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 10:39
分岐のすぐ上、北峰に着きました。直ぐに南峰へ向かいます。
妙にキレイな銘板だなぁと思ってましたが、今朝付けられたばかりなのが判明しました。素敵です。
大滝山荘を横目に進んで南峰に着きました。銘板は2年前に有志が立てたみたいです。
2021年05月23日 10:48撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 10:48
大滝山荘を横目に進んで南峰に着きました。銘板は2年前に有志が立てたみたいです。
少し奥に行くと梓川が見えました。明神辺りかな?
2021年05月23日 10:57撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:57
少し奥に行くと梓川が見えました。明神辺りかな?
長塀尾根の向こうは雲の中、ちょっと残念。
2021年05月23日 10:58撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:58
長塀尾根の向こうは雲の中、ちょっと残念。
山頂は広いし静かで落ち着きます。風が強めだったけどハイマツが風避けになって過ごしやすかった。
2021年05月23日 10:59撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 10:59
山頂は広いし静かで落ち着きます。風が強めだったけどハイマツが風避けになって過ごしやすかった。
眼下に松本平。
2021年05月23日 11:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 11:16
眼下に松本平。
のんびりおやつ食べて戻ります。
2021年05月23日 11:16撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:16
のんびりおやつ食べて戻ります。
蝶ヶ岳方面はまた雲が多くなってきました。
2021年05月23日 11:17撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:17
蝶ヶ岳方面はまた雲が多くなってきました。
大滝山荘です。まだ閉まってますけど。
2021年05月23日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:20
大滝山荘です。まだ閉まってますけど。
山荘から北峰へはハイマツのトンネルが。
2021年05月23日 11:21撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:21
山荘から北峰へはハイマツのトンネルが。
大滝山を振り返ってみる。誰にも会わないかなと思ったけど鍋冠山方面からの二組に会いました。
2021年05月23日 11:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 11:34
大滝山を振り返ってみる。誰にも会わないかなと思ったけど鍋冠山方面からの二組に会いました。
蝶ヶ岳を間近から眺められるのが楽しいです。
2021年05月23日 11:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 11:39
蝶ヶ岳を間近から眺められるのが楽しいです。
これでバックの雲がなかったらもっと良かったんだけど。
2021年05月23日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:41
これでバックの雲がなかったらもっと良かったんだけど。
それでもキレイな眺め、静かだったし来てよかった。
2021年05月23日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:41
それでもキレイな眺め、静かだったし来てよかった。
戻るのは下り基調なので少し楽。
2021年05月23日 11:48撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 11:48
戻るのは下り基調なので少し楽。
崩沢山へ登り返しはあるけど。
2021年05月23日 12:01撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:01
崩沢山へ登り返しはあるけど。
崩沢山から下れば大滝山分岐への登り、緩く上がってく感じなので助かります。
2021年05月23日 12:10撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:10
崩沢山から下れば大滝山分岐への登り、緩く上がってく感じなので助かります。
ヒュッテまで1キロの看板。
2021年05月23日 12:15撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:15
ヒュッテまで1キロの看板。
帰りは夏道辿りました。
2021年05月23日 12:22撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:22
帰りは夏道辿りました。
樹林帯の夏道抜けると雪道、分岐までもう少し。
2021年05月23日 12:27撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:27
樹林帯の夏道抜けると雪道、分岐までもう少し。
行きは中央の薮の左から雪の斜面を下った、帰りは夏道辿って右から出てきた。
2021年05月23日 12:30撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:30
行きは中央の薮の左から雪の斜面を下った、帰りは夏道辿って右から出てきた。
だいぶ雲もなくなってきてスッキリと晴れてきた。大滝山へ寄って来たのは正解だったな。
2021年05月23日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:34
だいぶ雲もなくなってきてスッキリと晴れてきた。大滝山へ寄って来たのは正解だったな。
安曇野も良く見えます。
2021年05月23日 12:39撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:39
安曇野も良く見えます。
大滝山分岐へ向けてトラバース気味に登ってく。蝶ヶ岳ももうすぐ。
2021年05月23日 12:37撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:37
大滝山分岐へ向けてトラバース気味に登ってく。蝶ヶ岳ももうすぐ。
テント場の道標が見えてきました、蝶ヶ岳到着です。
2021年05月23日 12:49撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:49
テント場の道標が見えてきました、蝶ヶ岳到着です。
雲がまだ残ってますが相変わらずの絶景です。
2021年05月23日 12:51撮影 by  SO-04J, Sony
3
5/23 12:51
雲がまだ残ってますが相変わらずの絶景です。
奥穂の頂きは見えませんでした。
2021年05月23日 12:53撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/23 12:53
奥穂の頂きは見えませんでした。
でも十分、すごくキレイ。
2021年05月23日 12:53撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:53
でも十分、すごくキレイ。
とりあえず最高点へ。
2021年05月23日 12:57撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 12:57
とりあえず最高点へ。
表銀座、良く見えます。
2021年05月23日 12:55撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/23 12:55
表銀座、良く見えます。
北陸のお山もよく見えました。
2021年05月23日 12:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 12:55
北陸のお山もよく見えました。
浅間山も。
2021年05月23日 12:55撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 12:55
浅間山も。
風が凄いです。Tシャツだと寒い(汗) ヒュッテまで行ってお昼にします。
2021年05月23日 12:57撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/23 12:57
風が凄いです。Tシャツだと寒い(汗) ヒュッテまで行ってお昼にします。
もう少しで奥穂の雲も取れそう。
2021年05月23日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 13:00
もう少しで奥穂の雲も取れそう。
おっ、槍の雲は取れてきました♫
2021年05月23日 13:03撮影 by  SO-04J, Sony
4
5/23 13:03
おっ、槍の雲は取れてきました♫
安曇野眺めながら久しぶりにのんびりお昼。
2021年05月23日 14:06撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 14:06
安曇野眺めながら久しぶりにのんびりお昼。
大滝山も望めます。
2021年05月23日 14:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 14:06
大滝山も望めます。
滑落情報があって県警ヘリが確認に来ました。
2021年05月23日 14:08撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 14:08
滑落情報があって県警ヘリが確認に来ました。
午後の蝶ヶ岳はとっても静かで寛げました。三股へ下山します。
2021年05月23日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 14:27
午後の蝶ヶ岳はとっても静かで寛げました。三股へ下山します。
常念岳カッコいいですね、多分常念の方が賑やかだったと思います。
2021年05月23日 14:30撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/23 14:30
常念岳カッコいいですね、多分常念の方が賑やかだったと思います。
大滝山分岐の少し上部で雪道になるのでアイゼンつけました。
2021年05月23日 14:32撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 14:32
大滝山分岐の少し上部で雪道になるのでアイゼンつけました。
しばらくは急斜面の下り、朝より緩みすぎな雪でしたけどアイゼンは良く利きました。
2021年05月23日 14:46撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 14:46
しばらくは急斜面の下り、朝より緩みすぎな雪でしたけどアイゼンは良く利きました。
いくつかあるトラバースは雪切りがされて歩きやすくなってました、ありがとうございます。
2021年05月23日 15:05撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 15:05
いくつかあるトラバースは雪切りがされて歩きやすくなってました、ありがとうございます。
稜線で色々着込んだまま下ってきたので暑い💦 まめうち平で脱いで涼みました。
2021年05月23日 16:10撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:10
稜線で色々着込んだまま下ってきたので暑い💦 まめうち平で脱いで涼みました。
もう雪も無いし身軽になってビューンと下ります。
2021年05月23日 16:10撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:10
もう雪も無いし身軽になってビューンと下ります。
この並木道は何でか好きです。
2021年05月23日 16:32撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:32
この並木道は何でか好きです。
ゴジラ過ぎるとニリンソウ街道。
2021年05月23日 16:38撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 16:38
ゴジラ過ぎるとニリンソウ街道。
大群落です。登山道上にも咲いてて踏まないように歩くのが大変。
2021年05月23日 16:43撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:43
大群落です。登山道上にも咲いてて踏まないように歩くのが大変。
吊り橋まで下りてきた、ここまで来ると三股も直ぐなのでホッとします。
2021年05月23日 16:46撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:46
吊り橋まで下りてきた、ここまで来ると三股も直ぐなのでホッとします。
三股登山口に戻りました。
2021年05月23日 16:53撮影 by  SO-04J, Sony
5/23 16:53
三股登山口に戻りました。
そしてとぼとぼ歩いて駐車場到着。無事戻れました、あ〜楽しかった♫
2021年05月23日 17:01撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/23 17:01
そしてとぼとぼ歩いて駐車場到着。無事戻れました、あ〜楽しかった♫

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 アイゼン ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用水 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ティシュペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ アルコール除菌シート マスク

感想

安曇野北部から目立ってよく見える大滝山、いつも眺めてるけどまだ行ったことなかったので出掛けてきました。
蝶ヶ岳にも寄りたかったので、三郷スカイライン展望台からではなく三股から出発して縦走するような形になりました。
眺めの良い稜線歩きはとっても気持ちよかったです。
大滝山分岐からは初めて歩くのでルートを探り探りだったけど、一度歩いてしまえば基本尾根歩きなので雪があってもルートはわかりやすいのかなと思います。
あまり急登もなくて楽しいコースでしたよ。大滝山が目的ならこのコースはおすすめです。

蝶ヶ岳では安定の絶景が見られて爽快でした。午前中は雲が多めだったので大滝山に寄って昼過ぎに到着したのは良いタイミングでした。
ただ風がめちゃくちゃ強くて、久しぶりにバーナーでお湯を沸かそうとしたんだけどなかなか沸かない(汗)
ウィンドスクリーンで囲ってもあまり効果が無くてスクリーンごとすっ飛ばされそうで、ずっと手で押さえてました(笑) ジェットボイル持ってくれば良かった。

次の週末は満を持して?ホームの燕への予定が入ってます、これまた楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら