記録ID: 320759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東面から赤岳へ(真教寺尾根〜県界尾根)
2013年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
たかね荘駐車場5:00-5:15羽衣池-6:00賽の河原6:10-7:10牛首山7:20-9:20最初の鎖場-9:55主稜線真教寺尾根分岐-10:00赤岳10:40-タテ10分-12:10大天狗-タテ10-小天狗13:10-スキー場下ロータリー14:05-14:25たかね荘駐車場
天候 | 曇り(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
055-224-3131 部屋は古いですが、リネン類は清潔。部屋の風呂も湯量が豊富 |
コース状況/ 危険箇所等 |
真教寺尾根上部のクサリ場:垂直に近いものが連続します。ホールドは豊富ですが高度感があります。岩場の前後は浮石が多いので、落とさないように注意が必要 県界尾根のクサリ場:クサリ場が連続します。下りは鎖に頼れますが、登りでは、ホールドが少ない感じ。 個人的には、真教寺尾根を登って、県界尾根を下った方が良いと感じました。 三連休でも、赤岳東面は人が少なく、静かでした。 |
写真
感想
人気の赤岳も東側から入れば、静かな山行が楽しめました。
真教寺尾根は落石がいやらしいですが、上部のクサリ場はすっきりしています。
ただ、同行の友人は鎖場になれておらず、高度感があり怖かったとの感想でした。
県界尾根はクサリ場が長く、登りづらそう。
下った方が良いルートという印象でした。
それにしても、賽の河原から牛首山へのニピッチ目が苦しかった・・・
先週の不摂生と寝不足。更に体重増加と反省しきりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する