記録ID: 3222866
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊
谷川岳東尾根
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近昼前から霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪がまだまだ多く、マチガ沢は大滝をはじめ下部の滝はすべて雪渓に埋まっており、結果的に雪渓の傾斜がそれなりにある為、アイゼン&ピッケルの装備があったほうが良かったです。シンセン沢もかなり雪で埋まっており、二俣までは崩壊部分もあって厄介です。二俣から左俣は急な設計となっており、ピッケルに前歯付アイゼンがないと歯が立たないため、ルートを変更して右俣経由で登りました。シンセンのコルまでは笹や灌木を掴みながら不安定な泥混じりのスラブ状斜面を登ります。東尾根に出てしまえば安定するものの、悪場の巻きなどはやはり不安定な草付をたどったりするので、気が抜けません。岩も風化が激しく、脆いところが多かったり、浮石が溜まっているところがあちこちにあります。第2岩峰と第1岩峰はワンポイントロープを出しましたが、ロープを出すところ以外が東尾根の嫌らしいところでしょう。 |
写真
感想
山岳会で今シーズン初の本チャン。本来はシンセン沢左俣から登る予定でしたが、想定外の雪渓の多さで右俣からのルートに変更しました。登攀要素は少ないものの、谷川のバリエーションらしい、冒険的な体験ができました。天気も思いの外良かったです。高山植物も結構咲いていましたよ。
追記:久々の本チャンで翌日筋肉痛になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する