記録ID: 323813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
予想外の急登と予想外の展望(観音平ー編笠山ー権現岳ー三ッ頭)
2013年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
4:50観音平駐車場ー5:40雲海ー7:30編笠山7:50ー8:10青年小屋8:20ー10:00権現岳10:30ー11:00三ッ頭ー13:20観音平駐車場
天候 | 早朝は晴れ。 次第にガスが出てきて、昼前にはくもりに。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場に停めました。無料。仮設トイレあり。 前夜は余裕ありましたが、夜明け前から続々と車が到着していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・基本岩です。 ・青年小屋への巻道との分岐から編笠山頂までは、めっちゃ急登でした。距離もけっこうあります。 ・山頂から青年小屋へは、広大なガレ岩地帯を下ります。 ・権現岳へ向かう岩稜は、やや崩壊気味のところもありますが、慎重に行けば問題なしです。 ・三ツ頭から先は樹林帯を延々下ります。疲れた足にはかなりダルいです。 ■トイレ 観音平、青年小屋、権現小屋 ■山バッジ 編笠山と権現岳がひとつになったバッジ。青年小屋と権現小屋にありました。 八ヶ岳開山祭のバッジもありました。 |
写真
撮影機器:
感想
そんなたいしたことないだろと思ってましたが、予想外につかれました。
特に最初の編笠山への登りがキツくて、そこでかなり体力を消耗しました。
しかし編笠山からの眺めは最高。
目の前にはドーンと南アルプス。その横に富士山。
右手には中央アルプスから北アルプス。
そして背後には圧倒的迫力の八ヶ岳主役級。
天気予報もよくないし眺めは期待してなかっただけに、感激ひとしおでした。
素晴らしい景色で一瞬疲れは吹き飛びましたが、やはり消耗しているのにはかわりありません。
権現岳へは牛歩で進みます。
次第にガスが出てきてしまいましたが、晴れていれば権現岳からの眺めも最高だったでしょう。
目の前に赤岳や阿弥陀岳が聳え立っていました。
三ッ頭から先の樹林帯は退屈な景色で力も出ず、もう足がついていかなかったです。
つかれました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する