ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山/八経ケ岳

2013年07月20日(土) 〜 2013年07月21日(日)
 - 拍手
mikimiki その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:30
距離
20.5km
登り
1,700m
下り
1,689m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/20 10:35熊渡-11:15林道終点-13:55カナビキ尾根分岐-15:15高崎横手分岐-15:30狼平避難小屋

7/21 6:10狼平避難小屋-7:20弥山7:45-8:40八経ケ岳-9:05明星ケ岳-10:00日裏山-10:40高崎横手分岐-11:00狼平避難小屋11:30-12:00高崎横手分岐-12:45カナビキ尾根分岐--林道終点-14:10熊渡
天候 7/20 晴れ
7/21 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7/20 7:00JR茨木駅-吹田IC-柏原IC-R165-県道30-10:00熊渡

7/21 15:00熊渡-天の川温泉16:00-18:30JR茨木駅
コース状況/
危険箇所等
・道の状況-危険個所なし
・登山ポスト-なし
・下山後の温泉-天の川温泉、入湯料600円
熊渡P沢山の車が駐車しています。
いざ出発。
2013年07月20日 10:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 10:34
熊渡P沢山の車が駐車しています。
いざ出発。
熊渡から林道を進むと分岐です。
左に降りると双門コース、直進してカナビキ尾根ルートへ。
2013年07月20日 11:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:14
熊渡から林道を進むと分岐です。
左に降りると双門コース、直進してカナビキ尾根ルートへ。
林道を約30分ほど進むと、カナビキ分岐まで急登が続きます。
2013年07月20日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:55
林道を約30分ほど進むと、カナビキ分岐まで急登が続きます。
巨木。
2013年07月20日 13:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 13:24
巨木。
カナビキ分岐に到着。
ブナ林が拡がっています。
2013年07月20日 13:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 13:56
カナビキ分岐に到着。
ブナ林が拡がっています。
カナビキ分岐付近に咲く、ヤマジノホトトギス。
2013年07月20日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/20 14:15
カナビキ分岐付近に咲く、ヤマジノホトトギス。
狼平の吊り橋。
2013年07月20日 15:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 15:35
狼平の吊り橋。
狼平避難小屋。
今夜はここでテンパクです。
2013年07月20日 15:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/20 15:35
狼平避難小屋。
今夜はここでテンパクです。
2つのテント。
2013年07月20日 15:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 15:55
2つのテント。
狼平避難小屋横に咲く、ヤマアジサイ。
2013年07月20日 16:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 16:57
狼平避難小屋横に咲く、ヤマアジサイ。
7月21日早朝。
弥山に向かう木の階段。
2013年07月21日 06:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:05
7月21日早朝。
弥山に向かう木の階段。
弥山山頂に祀られる弥山神社。
2013年07月21日 07:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 7:15
弥山山頂に祀られる弥山神社。
弥山山頂から望む八経ケ岳。
2013年07月21日 07:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 7:23
弥山山頂から望む八経ケ岳。
弥山山頂付近の枯木と大峯の山々。
2013年07月21日 07:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 7:25
弥山山頂付近の枯木と大峯の山々。
国見八方覗の苔。
2013年07月21日 07:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 7:29
国見八方覗の苔。
国見八方覗の苔。
2013年07月21日 07:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 7:30
国見八方覗の苔。
国見八方覗付近に咲いていたクルマユリ。
2013年07月21日 07:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 7:37
国見八方覗付近に咲いていたクルマユリ。
国見八方覗付近に咲いていたコバイケイソウ。
2013年07月22日 14:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 14:16
国見八方覗付近に咲いていたコバイケイソウ。
国見八方覗から。
行者環、大普賢、山上が岳に伸びる大峯奥駆道。
2013年07月21日 07:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 7:41
国見八方覗から。
行者環、大普賢、山上が岳に伸びる大峯奥駆道。
サンカヨウの実。
2013年07月21日 08:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:14
サンカヨウの実。
オオヤマレンゲ。
2013年07月21日 08:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 8:16
オオヤマレンゲ。
オオヤマレンゲ。
2013年07月21日 08:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 8:19
オオヤマレンゲ。
オオヤマレンゲ。
2013年07月21日 08:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 8:21
オオヤマレンゲ。
オオヤマレンゲ。
2013年07月21日 08:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 8:23
オオヤマレンゲ。
八経ケ岳山頂からの展望。
2013年07月21日 08:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 8:26
八経ケ岳山頂からの展望。
八経ケ岳山頂からの展望。
弥山小屋が見えます。
2013年07月21日 08:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 8:35
八経ケ岳山頂からの展望。
弥山小屋が見えます。
八経ケ岳山頂からの展望。
北に延びる大峯奥駈道の山脈。
2013年07月21日 08:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 8:35
八経ケ岳山頂からの展望。
北に延びる大峯奥駈道の山脈。
八経ケ岳山頂からの展望。
南に延びる大峯奥駈道の山脈。仏生ケ岳、釈迦ケ岳。
2013年07月21日 08:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:36
八経ケ岳山頂からの展望。
南に延びる大峯奥駈道の山脈。仏生ケ岳、釈迦ケ岳。
八経ケ岳山頂にて。
素晴らしい天気で最高で〜す。
2013年07月21日 08:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/21 8:42
八経ケ岳山頂にて。
素晴らしい天気で最高で〜す。
明星ケ岳山頂。
2013年07月21日 09:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:07
明星ケ岳山頂。
明星ケ岳山頂から南に延びる大峯奥駆道の山脈。
2013年07月21日 09:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:08
明星ケ岳山頂から南に延びる大峯奥駆道の山脈。
日裏山山頂にて。
2013年07月21日 10:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:01
日裏山山頂にて。
2013年07月21日 10:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:01
日裏山山頂にて。
この一帯は針葉樹林帯でトウヒやシラビソが拡がっている。
シラビソの本州南限地域。
2013年07月21日 10:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:02
日裏山山頂にて。
この一帯は針葉樹林帯でトウヒやシラビソが拡がっている。
シラビソの本州南限地域。
シラビソの樹林。
2013年07月21日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:09
シラビソの樹林。
再び狼平避難小屋に。テント回収、昼食して下山する。
2013年07月21日 11:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:31
再び狼平避難小屋に。テント回収、昼食して下山する。
熊渡・弥山川のエメラルドグリーンの水。
2013年07月21日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 14:31
熊渡・弥山川のエメラルドグリーンの水。
熊渡・弥山川のエメラルドグリーンの水。
2013年07月21日 14:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 14:32
熊渡・弥山川のエメラルドグリーンの水。

感想

昨年の紅葉の季節以来の大峰山山行になります。
大峰は遠く奥深い、そして美しい山脈が重畳と連なっている。
次はオオヤマレンゲの花が咲く季節に来ようと。
そして泊まりがけでゆっくりと来ようと思う。
今回の山行はそんな思いをパッケージにしたものでした。

1日目はカラリとした晴天。
熊渡から林道を歩きカナビキ尾根分岐まで急登が続きます。
ここで川合尾根コースと合流します。
標高1000〜1400mではブナを主体とした温帯のミズナラ、モミ、ツガの広葉樹自然林が繁茂しています。
尾根道を頂仙岳の西側に巻いて、高崎横手を緩やかに下って行けば弥山川源流の狼平に着く。吊り橋を渡ると立派なログハウス風の狼平避難小屋が建っている。
その佇まいは余りにも美しく感動的だ。
今夜はここにテン泊です。既に6-7人がテントを張り、避難小屋に入っていました。
その夜は冷え込みが厳しく、寒く何度も目が覚める。

2日目もカラリとした晴天が続く。最高です。
標高1500mを超えると広葉樹から針葉樹林帯に変化します。
狼平から木道を登ること約1時間超で弥山に到着します。
標高1895mの弥山山頂には天河弁財天社の奥宮があります。
山頂からは針葉樹に覆われた八経ケ岳や風雨に侵された白骨林も多く見られる。

弥山からネットに保護され、わずかに咲いているオオヤマレンゲを見ながら登ってゆくと大峰の最高峰、標高1915mの八経ケ岳に到着します。
山頂は狭いが、360度の大パノラマです。
北に弥山、行者環岳、大普賢岳、山上ケ岳が、南には明星ケ岳、仏生ケ岳そして釈迦ケ岳の奥駈道の峰々が雄大に伸びている。

しばらく休憩後、八経ケ岳から明星ケ岳、日裏山に向かう。
奥駈道を外れ明星ケ岳の西肩からレンゲ道に入る。ここから日裏山、高崎横手までの分岐まではトウヒ、シラビソの美しい針葉樹林帯が広がっている。
トウヒ、シラビソ、コメツガの樹林の林床は苔の緑がみずみずしく気持ちが良い。
テント回収のため狼平を往復し、1日目の逆コースを辿り熊渡に無事下山する。

今回は新しい山友が参加しています。
次回の比良猪谷の沢遡行や南アルプス赤石岳の山行も決定し、大変有意義な山行になりました。新しい伝説の始まりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら