記録ID: 3249545
全員に公開
ハイキング
東海
お花天国 東海の百山 籾糠山(天生峠から)
2021年06月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 617m
- 下り
- 606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:59
距離 8.4km
登り 617m
下り 621m
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・峠頂上駐車場50台以上?は停められます(駐車は無料 トイレあり) ・入山には協力金¥500必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所は特にありません。強いて言えば山頂!密です(私も密を作った1人ですが…) ・山頂が狭いので大人数のパーティーは山頂で食べられず下山途中で食べていました。 |
写真
撮影機器:
感想
本日2座目 籾糠山
来た道を戻り天生峠に向かいます。途中、名物の五箇山豆腐を買いに立ち寄りますが準備中(ぴえん)¥450だそうです。
9:30に駐車場に到着しますがほぼ満車状態。空いたスペースに停め登山届を出し¥500払い入山します。
早々に色んな花が出迎えてくれ天生湿原に到着します。ミズバショウが見頃を過ぎた感じでしょうか?登山道はお花のオンパレード!疎い私でも楽しめましたhi
山頂手前は少し急登ですが登り切ると山頂に到着します。
山頂は狭く山飯を楽しんでいる方々で密状態です。眺望は北アが薄っすらと見える程度なので早々に下山します。(山頂手前で多くの方々が山飯しているのが納得出来ました)
下山ルートの途中にミズバショウの群生地があり圧巻です。この山は花好きにはたまらないですね!人気が頷けますhi 9月ぐらいまで色んな花が楽しめるそうです。
(凄い人なので私は今回で満腹です)
※花の名前は他の詳しい方のレコを参考にしください m(__)m
帰りも同じルートで帰宅しました。 おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する