記録ID: 3257496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
花山歩道から永田岳、宮之浦岳
2021年06月08日(火) 〜
2021年06月09日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:57
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 3,250m
- 下り
- 2,728m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:54
距離 13.6km
登り 1,841m
下り 322m
2日目
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:59
距離 23.9km
登り 1,414m
下り 2,424m
16:03
ゴール地点
花山林道は2時間ほど 歩道入口付近に駐車場有
花山歩道は倒木など多く道迷い注意 赤テープあるけど
AU電波山頂付近は入るが、鹿野沢小屋では入らず
花山歩道は倒木など多く道迷い注意 赤テープあるけど
AU電波山頂付近は入るが、鹿野沢小屋では入らず
天候 | くもり (雨2回) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花山歩道はヒルがいます。鹿野沢小屋は湿気で床が崩れ落ちてました。 2日で18時間歩き続けたのでヘロヘロ |
写真
感想
定期バスで大川の滝10:20着 雷雨だったので登山を中止しようか5分間悩む。雨雲情報もネットがつながらないのでわからない。明るいうちに鹿野沢小屋に到着したかったので普段より足早に歩いた。入口から8時間18:30に到着、鹿野沢小屋がいっぱいの時は水場付近に広場がありそこでテント伯可能。
永田岳までは1時間半ほど、岳まいりの拝所は山頂への分岐近くの大岩の隙間にある。シャクナゲがきれいなじきにこれてよかった。宮之浦岳は5度目だが初めて展望有、縄文杉は新しいテラス階段が作れれていた。
2日目も白谷雲水に16時のバス時刻があり、急ぎ足での下山となった。2日で20時間近く歩きヘロヘロでした。体力のいるコースかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する