また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3270203
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山の前衛峰・谷山へ【林道経由は最短ルートかな?】

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
onetotani その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:09
距離
17.2km
登り
1,042m
下り
1,030m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:31
合計
9:59
7:52
7:55
22
林道終点
8:17
8:23
75
県境尾根に合流(co755m地点)
9:38
9:41
97
P736
11:18
11:19
19
P953
11:38
11:53
12
12:26
12:53
79
14:12
14:15
43
P736
14:58
15:05
32
P746
15:37
15:46
42
林道に着地
16:28
16:38
6
水場
16:44
16:45
0
16:45
ゴール地点
天候 曇り 後晴れ 【気温】20℃〜23℃  心地よい風
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道139号から続く林道・時山多賀線にて毘沙門谷へ向かう旧道分岐を
過ぎ、しばらくして左側に現れる路肩の大きなふくらみに駐車。(3〜5台分)

No,400(405)鉄塔巡視路の向かいから延びる林道から入山。

コース状況/
危険箇所等
【林道】
水場となる小沢を過ぎるとはっきりした登り傾斜になって、県境尾根の
P724から南下する尾根筋で確実に高度を稼ぎ、次第に県境尾根に
絡むようなトラバースに変わるとやがて行き止まりとなります。
林道入口付近にはウツギがいっぱい。
(左側に見えるガードレール切れ目が五僧巡視路入口?)
2021年06月12日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 6:43
林道入口付近にはウツギがいっぱい。
(左側に見えるガードレール切れ目が五僧巡視路入口?)
時山林道から眺める入口の様子。
2021年06月12日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 6:44
時山林道から眺める入口の様子。
【林道】
牧田川支流の右岸に付けられた林道から入山。
2021年06月12日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
6/12 6:44
【林道】
牧田川支流の右岸に付けられた林道から入山。
あの尾根まで上がるようだ。
2021年06月12日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 6:51
あの尾根まで上がるようだ。
角付きの頭蓋骨にはびっくり!
2021年06月12日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
6/12 7:45
角付きの頭蓋骨にはびっくり!
タニウツギ
2021年06月12日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 7:47
タニウツギ
林道の終点には山腹への取り付き案内が。
2021年06月12日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 7:52
林道の終点には山腹への取り付き案内が。
植林下を直登して、
2021年06月12日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 7:57
植林下を直登して、
南東尾根に合流。
2021年06月12日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 8:02
南東尾根に合流。
【県境尾根】
co755m:県境尾根の合流地点で五僧方面を見送り、
2021年06月12日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 8:14
【県境尾根】
co755m:県境尾根の合流地点で五僧方面を見送り、
谷山へ向けて北上する。
2021年06月12日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 8:14
谷山へ向けて北上する。
タツナミソウ
2021年06月12日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 8:23
タツナミソウ
踏み跡は無いけど、明確で緩やかな尾根筋だ。
2021年06月12日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 9:32
踏み跡は無いけど、明確で緩やかな尾根筋だ。
P736辺りから薮谷林道終点へ流れる尾根分岐の目印かな。
2021年06月12日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 9:36
P736辺りから薮谷林道終点へ流れる尾根分岐の目印かな。
P736で中間地点かな? 一息入れよう。
2021年06月12日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 9:40
P736で中間地点かな? 一息入れよう。
尾根には山法師がいっぱい。
2021年06月12日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 9:42
尾根には山法師がいっぱい。
ブナ林を抜けたり、
2021年06月12日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 9:44
ブナ林を抜けたり、
ヒカゲカズラの緑に癒されたり、
2021年06月12日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 9:48
ヒカゲカズラの緑に癒されたり、
スズカカンアオイ
2021年06月12日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
6/12 10:13
スズカカンアオイ
キランソウ
2021年06月12日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 10:38
キランソウ
鹿除けネットに沿うようにP872へ。
2021年06月12日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 10:43
鹿除けネットに沿うようにP872へ。
時々、きつい登りも・・・。
2021年06月12日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 11:11
時々、きつい登りも・・・。
東側の展望が開けたこの辺りがP953?
2021年06月12日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 11:18
東側の展望が開けたこの辺りがP953?
峠からの尾根を右から併せると谷山までもう一息だ。
2021年06月12日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 11:21
峠からの尾根を右から併せると谷山までもう一息だ。
林道が走る薮谷峠、幾里山(鹿遊び)が近い。
2021年06月12日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 11:31
林道が走る薮谷峠、幾里山(鹿遊び)が近い。
《谷山(藪谷山)》
やっと到着、長かったな〜。
2021年06月12日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 11:38
《谷山(藪谷山)》
やっと到着、長かったな〜。
《谷山(藪谷山)》
展望に欠けるピークには三角点「谷山」が。
2021年06月12日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 11:38
《谷山(藪谷山)》
展望に欠けるピークには三角点「谷山」が。
《谷山(藪谷山)》
西尾根の展望地から望む霊仙山の4ピーク。
最高点・ 山頂(三角点峰)・ 経塚山・ 避難小屋
2021年06月12日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 11:45
《谷山(藪谷山)》
西尾根の展望地から望む霊仙山の4ピーク。
最高点・ 山頂(三角点峰)・ 経塚山・ 避難小屋
《谷山(藪谷山)》
西尾根のニガナ
2021年06月12日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 11:47
《谷山(藪谷山)》
西尾根のニガナ
【柏原コース】
柏原道に合流し苔むしたカルスト台地を通過。
2021年06月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 11:59
【柏原コース】
柏原道に合流し苔むしたカルスト台地を通過。
琵琶湖を望む
2021年06月12日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 12:02
琵琶湖を望む
避難小屋まで行きたかったけど、谷山谷道が合流する鞍部の八合目で引き返そう。
2021年06月12日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 12:07
避難小屋まで行きたかったけど、谷山谷道が合流する鞍部の八合目で引き返そう。
四丁横崖(八合目)の標識は霊仙山ではお馴染みの「西出商店」製ですね。
2021年06月12日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 12:07
四丁横崖(八合目)の標識は霊仙山ではお馴染みの「西出商店」製ですね。
柏原道が乗越す支尾根から谷山へ戻る。
2021年06月12日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 12:18
柏原道が乗越す支尾根から谷山へ戻る。
【県境尾根】
幾里山とソノドの様子を観察する。
2021年06月12日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 13:00
【県境尾根】
幾里山とソノドの様子を観察する。
高塚山・烏帽子岳〜三国岳・藤原岳を展望。
2021年06月12日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 13:24
高塚山・烏帽子岳〜三国岳・藤原岳を展望。
鹿除けネットに沿って戻ります。
2021年06月12日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 13:24
鹿除けネットに沿って戻ります。
倒木が散乱する尾根。
2021年06月12日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 14:03
倒木が散乱する尾根。
登り返したP746で小休止。
2021年06月12日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 14:57
登り返したP746で小休止。
コアジサイ
2021年06月12日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 15:22
コアジサイ
P634に向かう南東尾根に入って。
2021年06月12日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 15:29
P634に向かう南東尾根に入って。
【林道】
毘沙門谷と御池岳・鈴ヶ岳・茶野
2021年06月12日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
6/12 15:49
【林道】
毘沙門谷と御池岳・鈴ヶ岳・茶野
烏帽子岳
2021年06月12日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/12 15:49
烏帽子岳
毘沙門谷とダイラの頭〜ヨコネ。三国岳の奥にはは御池岳〜茶野。
2021年06月12日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
6/12 15:50
毘沙門谷とダイラの頭〜ヨコネ。三国岳の奥にはは御池岳〜茶野。
水場でクールダウンだ。さっぱりしてから戻ろう。
2021年06月12日 16:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/12 16:35
水場でクールダウンだ。さっぱりしてから戻ろう。
撮影機器:

感想

ソノド〜谷山の周回を前に、まずは谷山まで歩いてみよう。
薮谷橋を過ぎたNo,403鉄塔の巡視路からP634を経由して北西に延びる
南東尾根を使って谷山へ向かう予定だったが、少し先に使えそうな林道が
有るとのSさんの提案でNo,400(No,405)鉄塔巡視路へ向かう。

やがて路肩に大きな膨らみが現れ、No,400(No,405)鉄塔案内の
向かい側に牧田川支流の右岸に延びる林道が有った。
封鎖されたチェーンを跨ぎ、治山工事用の道に入る。

ウツギや山法師の花に迎えられ、毘沙門谷や阿蘇谷周辺の山々を
振り返りながら県境尾根に繋がる支尾根を乗越し、明るく整備された
林道で県境の尾根下に沿って高度を稼ぐとやがて微かな下り傾斜で
林道が尽き、山腹に谷山への取り付き案内が下がっていた。

植林の急斜面を戻るように直登すると立派な南東尾根に乗り、
西(左折)へ向かうと僅かの距離で谷山方面、五僧方面の案内が下がる
ゆったりしたピーク(co755m)で県境尾根に合流する。
林道入口から3.1kmをほぼ1時間半は、南東尾根コースと比較して
時間短縮になったのかな?

改めて地図で確認すると谷山までは標高表示されたピークの間を
何度もアップダウンしながら徐々に標高を上げる地形だが
厳しい傾斜は無さそうだ。できれば霊仙山の避難小屋まで足を
延ばしたいが谷山まで3時間をめどに出発する。

P746を鞍部まで一気に下るとその後はほぼ北へ一直線に向かう尾根は
距離も長く踏み跡も無いものの、起伏の少ない明確な歩き易い尾根だ。
展望には恵まれないが、林床が緑に覆われたり、ブナが現れたり、
倒木が散乱したりと表情を変えながら徐々に標高を上げて行くと
鹿除けネットが現れ、やがて東側が伐採?され、尾根下に地図に無い
林道が現れる。
薮谷峠から延びる林道かなとも思うが、薄い藪を登りきったP953に
出るとその林道が刻まれた幾利山(鹿遊び)〜ソノドの様子が良く
眺められ、薮谷峠へ下る尾根を見て尾根芯を辿ると樹林に囲まれ
全く展望の無い三角点の山頂にやっと到着だ。

時計を見ると出発して5時間が経過していたので、西尾根の展望地から
本日初めて霊仙山の全容を望み、柏原道の八合目までの往復に留めて
軽く食事を摂ったら往路を戻ろう。

【 概ね今回の90% の時間で計画すれば谷山のピストンはできるだろう。今回の山行記録は周辺の周回計画に有効なデーターとなりそうだ。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

onetotaniさん、こんにちは。
この先は、どこへ、どんな感じで
繋がり、所用時間、難易度などを
図る登山、一般道を歩き、見える範囲の
景色しか知らない自分からしますと
チャレンジな歩きを楽しまれる姿勢は
うらやましく思います。
比較的尾根の歩きが多い今回の道は
有効なデーターなんですね。
2021/6/15 10:06
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komaki さん 今晩は。

ソノド〜谷山辺りはマイナーな山域で、時山集落からは距離もあります。
情報も少なく、霊仙山を含めていきなりの周回も不安なので
下見を兼ねて谷山まで歩いてみました。

谷山までの県境尾根は、しっかりした歩き易い尾根筋でした。
北側から同定する鈴鹿北部の山並みも新鮮でした。
2021/6/15 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら