記録ID: 327140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2013年07月28日(日) [日帰り]



- GPS
- 08:50
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 865m
- 下り
- 860m
コースタイム
6:50八方池山荘 7:31第二ケルン 7:49第三ケルン 9:07扇の雪渓
9:33丸山ケルン 10:19唐松岳頂上山荘 10:44頂上山荘発 11:04唐松岳頂上
11:10頂上下山 11:34山荘到着 12:30山荘発 13:24丸山ケルン
15:03八方池 15:40八方池山荘
9:33丸山ケルン 10:19唐松岳頂上山荘 10:44頂上山荘発 11:04唐松岳頂上
11:10頂上下山 11:34山荘到着 12:30山荘発 13:24丸山ケルン
15:03八方池 15:40八方池山荘
天候 | 降ったり 止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況は 危険個所はありません また山荘手前の斜面が 去年と比べて 整備されていて歩きやすくなっています 八方アルペンラインの割引券があります↓ http://www.nsd-hakuba.jp/ 八方アルペンラインは日によって早朝運転の運行時間が違います↓ http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/alpineline/ 黒菱ライン(林道)黒菱リフトの早朝運転の時間も確認してください↓ http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/kurobishi/ |
写真
途中からご一緒させて頂いた 大先輩方
扇の雪渓から後ろを歩いていましたが
とても楽に歩いてこれました。
頂上山荘までご一緒ありがとうございました
大先輩方は五竜から扇沢に31日まで縦走との事
激しい雨が降らないよう 心の中で祈るだけです
扇の雪渓から後ろを歩いていましたが
とても楽に歩いてこれました。
頂上山荘までご一緒ありがとうございました
大先輩方は五竜から扇沢に31日まで縦走との事
激しい雨が降らないよう 心の中で祈るだけです
感想
28日3時に起きて支度をして 車に乗ったのが4時
長野市から 白馬村に車を走らせ和田野の森から黒菱林道に
黒菱林道に入った所から 雨が降り始めて 登ろうとした気持ちが少し・・・
それでも黒菱の駐車場に車を止めて 雨の上がるのを少し待っていたら
雨が小降りに。。
リフトに乗りついで八方池山荘到着
少し雨は降っていたけれど 元気に出発
花々が綺麗に咲いていて とても和みます
私の足が いつ悲鳴を上げるかわからないので
行けたら唐松岳まで の 気持ちで登る
扇の雪渓から 大先輩のおじさんの後に続く
安心して後に続きながら 頂上山荘に到着
縦走の大先輩のおじさんに 別れの挨拶をして 頂上に向かう
またどこかでお会いしで来たら 山のお話を たっぷり聞かせてもらいたいな〜
大先輩のおじさん ありがとうございます
31日までの縦走気を付けてくださいね
唐松岳の頂上は 風が強くて 寒くて・・
周りも見えないので そそくさと下山
低体温症の恐怖が よ〜く分かりました。
今回は足も悲鳴を上げず 頂上まで行く事が出来ました
C=(^◇^ ; ホッ!としてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する