奥多摩三山制覇計画!その弐 [大ブナ尾根→御前山→鋸尾根]


- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 奥多摩湖(登山開始時):25℃ 御前山山頂:20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでしたがアブに二発やられました。 虫避けはしかっりしましょう。 |
写真
感想
前回の大岳山から三ヶ月。
奥多摩三山制覇計画二座目は御前山です。
候補としてのルートは3つ。
愛宕山から鋸尾根ルート、境橋から栃寄沢ルート、奥多摩湖から大ブナ尾根ルート。
ギリギリまで迷ったのですが結局ベターに大ブナ尾根ルートにしました。
奥多摩湖に着いてみると意外と登山者はまばら。
今日はゆったり登れそう。
小河内ダムを渡って登山開始です。
初っ端から急登。
まだエンジンがかかりきっていないカラダには堪えます。
やっとサス沢山に到着。
展一箇所だけ木の切れ間があり、そこから奥多摩湖を一望できます。
ここが今回で唯一のビューポイントです。
さぁ気を取り直して御前山を目指そう。
また徐々に傾斜がついてきた所で「グサッ」と右足首付近に鋭い痛みが。
いってー木の枝か?と見てみると黄色い物体がアキレス腱あたりに・・・やばっ刺された。
すぐに手で振り払ってその場を離れると今度は右ふくらはぎに「グサッ」。
「おぉいふざけんなー!」
また振り払って30メートルぐらいダッシュして逃げました。
パッと見デカかったのでスズメバチかと思い物凄く焦りましたが冷静に考えてみたら丸っこいフォルムだったのでおそらくアブかと。
あいにくポイズンリムーバーも持ち合わせていなかったのですぐに腫れました・・・
開始一時間でとんだ災難に見舞われテンションダウン。
そんなこんなで右足に痛みを感じながら御前山山頂に到着!
頂上はガスっていてちょっとひんやり。
どのみち眺望も得られないし汗だくだったので逆に気持ちいぐらいでした。
そして昼食は今回の山行の目的の一つでもある「そうめん」です!
小ぶりな水筒に氷水を入れてきたのでひんやりつるつるといけました。
暑い夏にはピッタリだ。栄養はあんまりないけど・・・
食後はこれも初出動のコーヒードリッパーでコーヒーを淹れて一息。
下山は境橋のバス停に降りようかと思っていたのですが。
予定より40分程巻いていてボリューム不足感もあったので鋸尾根から下りる事にしました。
いくつかアップダウンを繰り返し鋸尾根に到着。
大岳山を目指した時もなかなかキツかったのですがまぁこの鋸尾根が長い。
未だ続く右足の痛みを堪えながら愛宕山まで降りて下山完了です。
大ブナ尾根はなかなかの急登でしたがやっぱりアブに刺されたのが痛かった。
次回までにエマージェンシーキットを完全に揃えたいと思います。
皆様の夏の低山はお気を付けて・・・
さあ残すは三頭山だ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する