ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3285289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

【日本百名山 No.37】【第2次九州遠征】九重山 坊ガツルにテン泊で周回

2021年06月19日(土) 〜 2021年06月20日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:04
距離
26.0km
登り
1,868m
下り
1,853m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:15
合計
6:17
11:41
64
12:45
12:45
42
13:27
13:28
36
14:04
14:04
7
14:11
14:11
4
14:15
14:15
43
14:58
14:58
5
15:03
15:04
14
15:18
15:19
57
16:16
16:17
2
16:19
16:19
16
16:35
16:44
12
16:56
16:56
5
17:01
17:01
42
17:43
17:45
11
17:56
17:56
2
17:58
2日目
山行
7:06
休憩
1:46
合計
8:52
5:37
12
5:49
5:49
26
6:15
6:27
69
7:36
7:36
13
7:49
7:50
16
8:06
8:06
10
8:16
8:23
15
8:38
8:58
44
9:42
9:46
19
10:05
10:05
3
10:08
10:11
2
10:13
10:14
27
10:41
10:41
5
10:46
10:52
28
11:20
11:34
13
11:47
12:24
4
12:28
12:28
42
13:10
13:11
33
13:44
13:44
45
14:29
天候 一日目 曇りのち晴れ
二日目 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
0835熊本空港着のANAで現地入り。搭乗前「現地視界不良のため,福岡に降りる可能性アリマース」とビビらされたが,無事着陸。
現地でレンタカー→長者原に11時過ぎ到着。行程1時間半ほど。

帰路は逆コース。温泉寄ってのんびりしてたら,結構ギリギリになる。1825熊本発伊丹行きで帰阪。
コース状況/
危険箇所等
行程中の難路は,鉾峠〜白口岳区間。序盤は藪の中。上の方に崩落個所がある。エスケープルートがあったが見つけられず,崩落個所を直登してしまった。反省。

行程全域でドコモは電波あり。
その他周辺情報 長者原からの帰路,近くに適当に温泉あるだろ,と思って走ってたら看板を見逃して,結局ナビの指示で「九重いやしの里ホテル大草原」に行く。地図見たらかなりの遠回りだった。が,いい雰囲気のひなびた温泉でこれはこれで良かったかな。
長者原にレンタカー留めて出発。
2021年06月19日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 11:46
長者原にレンタカー留めて出発。
曇天である。
2021年06月19日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 11:49
曇天である。
森に吸い込まれていく人々。
2021年06月19日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 11:52
森に吸い込まれていく人々。
真ん中に見える建物を終の棲家として居座りたい。
2021年06月19日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 11:53
真ん中に見える建物を終の棲家として居座りたい。
花を愛でる心を持たぬオッサンが写す花の写真。
2021年06月19日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 11:54
花を愛でる心を持たぬオッサンが写す花の写真。
少し青空もあるぞ?
2021年06月19日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 11:56
少し青空もあるぞ?
注意書各種。山と高原地図そのまま使ってるのね。
2021年06月19日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 11:58
注意書各種。山と高原地図そのまま使ってるのね。
森に入る。心地いい。
2021年06月19日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 12:03
森に入る。心地いい。
手軽にこういう場所に来れる九州の方々,羨まし過ぎ。
2021年06月19日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 12:05
手軽にこういう場所に来れる九州の方々,羨まし過ぎ。
雨ヶ池越到着。視界が開け,例のアレが出迎えてくれましたよ!
2021年06月19日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 13:20
雨ヶ池越到着。視界が開け,例のアレが出迎えてくれましたよ!
男前山容
2021年06月19日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 13:22
男前山容
ポツンとムラサキ。
2021年06月19日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 13:22
ポツンとムラサキ。
ホレホレ!
2021年06月19日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 13:26
ホレホレ!
宿泊地はアソコか?まだ結構あるぞ???
2021年06月19日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 13:41
宿泊地はアソコか?まだ結構あるぞ???
これは・・・なんだっけ?アセビ?
2021年06月19日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 13:57
これは・・・なんだっけ?アセビ?
ほげー!何なのこの解放感。
2021年06月19日 14:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 14:02
ほげー!何なのこの解放感。
天気完全に回復。
2021年06月19日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 14:03
天気完全に回復。
画角,24mmじゃ狭すぎるんだよ・・・
2021年06月19日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 14:09
画角,24mmじゃ狭すぎるんだよ・・・
マイハウス設営完了。ペグ,サクサク刺さって気持ちいいっす。
2021年06月19日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 15:07
マイハウス設営完了。ペグ,サクサク刺さって気持ちいいっす。
この日は大船山を目指す。中腹からは時折視界も開ける。
2021年06月19日 15:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 15:53
この日は大船山を目指す。中腹からは時折視界も開ける。
なんか咲いとるねえ!
2021年06月19日 16:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 16:01
なんか咲いとるねえ!
うっすら見えるは阿曽かねえ。
2021年06月19日 16:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:10
うっすら見えるは阿曽かねえ。
こうしてみると確かに火山。
2021年06月19日 16:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:10
こうしてみると確かに火山。
今日のラスボス。
2021年06月19日 16:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 16:15
今日のラスボス。
改めてすごいところに来ていると実感。
2021年06月19日 16:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:15
改めてすごいところに来ていると実感。
花を愛でる心がないとミヤマキリシマをとってもこんな写真にしかならぬのである。
2021年06月19日 16:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 16:23
花を愛でる心がないとミヤマキリシマをとってもこんな写真にしかならぬのである。
これはまた違うお花の散った残り香。
2021年06月19日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:26
これはまた違うお花の散った残り香。
青!緑!ピンク!
2021年06月19日 16:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 16:33
青!緑!ピンク!
2021年06月19日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:38
アソコから登ってきたのか!
2021年06月19日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:38
アソコから登ってきたのか!
またまたピンク!
2021年06月19日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:38
またまたピンク!
2021年06月19日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:38
どっちを向いてもピンク!
2021年06月19日 16:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:40
どっちを向いてもピンク!
うう,キリがねえ・・・
2021年06月19日 16:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:43
うう,キリがねえ・・・
無事登頂。読み方は「たいせんざん」なんですね。
2021年06月19日 16:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/19 16:44
無事登頂。読み方は「たいせんざん」なんですね。
逆光は勝利!
2021年06月19日 16:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:45
逆光は勝利!
眼下に広がるのは・・・どこなんだろ。
2021年06月19日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/19 16:47
眼下に広がるのは・・・どこなんだろ。
二日目出発前。
2021年06月20日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 5:33
二日目出発前。
大船山の頭がちょっと見えてる。
2021年06月20日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 5:33
大船山の頭がちょっと見えてる。
日が照り始める。寒かったのにみるみる気温が上がっていく。
2021年06月20日 05:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 5:46
日が照り始める。寒かったのにみるみる気温が上がっていく。
ここからならよく見える=大船山
2021年06月20日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 5:50
ここからならよく見える=大船山
法華院温泉を左に曲がり,まずは鉾峠を目指す。
2021年06月20日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 5:56
法華院温泉を左に曲がり,まずは鉾峠を目指す。
ん?鉾立峠?
2021年06月20日 06:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 6:01
ん?鉾立峠?
木道が整備されていて歩きやすい道・・・なのは最初だけだった。
2021年06月20日 06:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 6:01
木道が整備されていて歩きやすい道・・・なのは最初だけだった。
峠到着。
2021年06月20日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 6:11
峠到着。
白口岳を目指す。時々視界が晴れるが,最初はずっと藪の中。
2021年06月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 7:03
白口岳を目指す。時々視界が晴れるが,最初はずっと藪の中。
マイテント,どこ?
2021年06月20日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 7:10
マイテント,どこ?
というわけで登頂。誰もいない。
2021年06月20日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 7:36
というわけで登頂。誰もいない。
2021年06月20日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 7:36
次のピーク,稲星山を目指す。
2021年06月20日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 8:05
次のピーク,稲星山を目指す。
2021年06月20日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 8:10
傾いているのは山柱かそれともワタクシの心根か。
2021年06月20日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 8:12
傾いているのは山柱かそれともワタクシの心根か。
続いて最高峰中岳を振り仰ぐ。写真では出ないけど,なかなかの迫力。
2021年06月20日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 8:24
続いて最高峰中岳を振り仰ぐ。写真では出ないけど,なかなかの迫力。
2021年06月20日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 8:40
九州本土最高峰到達!
2021年06月20日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 8:47
九州本土最高峰到達!
見ろ!マイテントがゴミのようだ!
2021年06月20日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 9:02
見ろ!マイテントがゴミのようだ!
はっはっはっはっは・・・
2021年06月20日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:02
はっはっはっはっは・・・
池見えた!
2021年06月20日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:03
池見えた!
池到着!
2021年06月20日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:16
池到着!
なんか絨毯!
2021年06月20日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 9:29
なんか絨毯!
ラスボスはアレかのお。
2021年06月20日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:32
ラスボスはアレかのお。
辿り着いたぜ!
2021年06月20日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:45
辿り着いたぜ!
あれ,他の山頂に三角点あったっけ?
2021年06月20日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 9:45
あれ,他の山頂に三角点あったっけ?
こっちはなかなか荒々しい。
2021年06月20日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:47
こっちはなかなか荒々しい。
いろんな山,あるなあ。じっくり登りたいなあ。
2021年06月20日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 9:50
いろんな山,あるなあ。じっくり登りたいなあ。
ホント,いい季節に来ることができたぜ。
2021年06月20日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 10:03
ホント,いい季節に来ることができたぜ。
法華院目指して戻る。お花畑モードから雰囲気一変。
2021年06月20日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 10:49
法華院目指して戻る。お花畑モードから雰囲気一変。
あれ,ゴリラに見えるよね?
2021年06月20日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 11:04
あれ,ゴリラに見えるよね?
ようやく戻ってきた。
2021年06月20日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 11:10
ようやく戻ってきた。
法華院温泉でカレーをいただく。美味でした。
2021年06月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 11:35
法華院温泉でカレーをいただく。美味でした。
撤収して戻る。え,坊がつる賛歌って「みんなのうた」だったの?
2021年06月20日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 12:36
撤収して戻る。え,坊がつる賛歌って「みんなのうた」だったの?
森林歩きは楽しい。いつまでも続けていたいんだがクソ重いザックは一刻も早く降ろしたい。
2021年06月20日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/20 14:16
森林歩きは楽しい。いつまでも続けていたいんだがクソ重いザックは一刻も早く降ろしたい。
晴てると長者原からも奥の方が見えるんだね。また来ること,できればいいな。
2021年06月20日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/20 14:31
晴てると長者原からも奥の方が見えるんだね。また来ること,できればいいな。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス タオル カメラ テント シュラフ トレッキングポール GPS

感想

 昨年3月に続いての九州遠征。九重山はピーク踏むだけなら日帰りでも組めるが,どうせなら坊ガツルでテン泊して周回するか温泉もあるしのんびり行けるっしょとか舐めてかかり返り討ちに遭う。

 ANAの事前割引を使って3月くらいにヒコーキは押さえた。天気がどうなるのか,一か八かだったけど,当日午前は小雨→駐車場空いてる→そこから回復,とかなり理想的な展開になった。いつも満車と報告が上がっている牧ノ戸の駐車場も,1030の時点でまだゆとりがあった感じ。

 11時過ぎに長者原に到着,モンベルでガスカートリッジを仕入れ,11時半過ぎ出発。同じことを考える人はいるようで,テン泊装備で出発するパーティーが何組かいた。森の中を歩いているうちはまだ曇り空だったが,雨ヶ池越に着くころには青空となり,気持ちのいい天気となる。2時間ほどかけて坊ガツル到着。使用料無料のテント場に驚愕しつつ設営を済ませ,大船山を目指す。時間的にちょっとタイトかなと思ってたが,何とか登頂を果たし,絶景を堪能。ピンクに包まれたこのピーク,なかなかにお勧めです。

 18時頃テントに戻り,法華院温泉で入浴し,19時頃からパスタを喰らい,すぐさま寝る。翌朝結構冷え込んだので放射冷却が強かったんだろう,ってことは星空もきれいだったのかな。爆睡したのでわからねえ。

 二日目は4時頃起床。棒ラーメンを食し,5時過ぎ出発。鉾峠から白口岳を目指すが,前半は藪の中,後半は崩落個所ありで結構苦労する。すれ違う人はなく山頂についても誰もいない。向こう側の中岳には多くの人がいるのが見て取れるが,これから向かう縦走路のアップダウンにため息が出てしまう。そういう道を自分で選んだんだから仕方がない。稲星岳を経て中岳のピークを踏み,御池を巡ってフラフラになりつつ,9時40分,何とか最後の頂に立つ。。彼方にワタクシの知らぬ稜線が見て取れて,それはもう素晴らしい光景が広がっており,しばし堪能する。

 あとは下山するだけ,といいながらこれが大変。九重避難小屋でトイレを済ませ,北千里ヶ浜への激下りにヒーヒー言いつつ11時過ぎ法華院温泉に辿り着き,カレーとスポーツドリンクを注入。テント撤収し,2時間ほどかけて長者原までなんとか無事戻ってオシマイとなった。

 というわけで,当初の目的通り中岳と九重山のピークには立ったものの,この山域の深さは想像以上で,実に面白そうである。いろんな登山口から様々なルートが組めそうで,改めて九州のヤマノボラーのミナサマが羨ましくなった。1か月くらい住み着いていろいろ回れたら面白いんだろうなあ無理だけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら