ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ヌカビラ岳 北戸蔦別岳 戸蔦別岳

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
pinsuke その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
20.3km
登り
1,807m
下り
1,794m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り 5:50車止め-6:25登山口(北電取水ダム)-7:00二ノ沢出合-7:50尾根取り付き-8:30トッタの泉(小休止)-9:50ヌカビラ岳-10:30北戸蔦別岳(小休止)-12:00戸蔦別岳
下り 12:45戸蔦別岳-13:45北戸蔦別岳-15:00トッタの泉(小休止)-16:45登山口-17:20車止め
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道274号で日高町千栄に入り、千呂露橋を帯広側に越えてすぐ右折。国道から約17キロほどで北電ゲート脇の車止めに到着。駐車スペースは普通車10台分程度。チロロ林道ゲートは解放されており、林道整備も良い。
コース状況/
危険箇所等
チロロ林道ゲートに登山ポスト(あまり記載されていない模様。)。
車止めから登山口の北電取水ダムまでは3.1kmの林道歩き。帰りは長く感じる。
登山口から二ノ沢出合までは二岐沢左岸沿いの巻き道を歩く。河原を歩くのはごくわずかで、渡渉もない。ニノ沢出合には2〜3張分のテントスペース。ニノ沢から尾根取り付きまで往復5回の渡渉があるが、この日は水量が少なく、靴を濡らさずに渡渉できるほど。ただし、靴を濡らさないことを意識するとバランスを崩しやすく、転倒にもつながりかねないので、「靴ぐらい水に浸かっても良い。」くらいのほうが無難。ルート上には、所々にピンクテープやケルンがあるので、これらを確認しながら歩けば迷う心配はない。沢が急傾斜になって前方に数段の滝が見える地点が尾根取り付き。ヌカビラ岳までは急登が続き、浮き石が多い個所での落石に要注意。ヌカビラ岳からは気持ちの良い山歩きが続く。北戸蔦別岳と戸蔦別岳の間に一部背の低いハイマツ帯もあるが、歩行にはそれほど影響はない。1881峰前後の稜線や岩場は好天時には全く問題ないが、強風時はかなり注意が必要。
北電ゲート脇の駐車スペース
詰めれば10台くらいは止められそう
2013年08月03日 05:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 5:48
北電ゲート脇の駐車スペース
詰めれば10台くらいは止められそう
取水ダムに向かう3.1キロの林道
2013年08月03日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 6:08
取水ダムに向かう3.1キロの林道
取水ダム
写真右奥に登山口
2013年08月03日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 6:27
取水ダム
写真右奥に登山口
ニノ沢出合
2013年08月03日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 6:59
ニノ沢出合
水量が少なくて良かった
2013年08月03日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 7:30
水量が少なくて良かった
この滝が見えたら尾根取り付き
2013年08月03日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 7:55
この滝が見えたら尾根取り付き
トッタの泉
毎分1リットル位
2013年08月03日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 8:31
トッタの泉
毎分1リットル位
シナノキンバイ
2013年08月03日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 9:18
シナノキンバイ
ヌカビラ岳直下から幌尻岳
2013年08月03日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 9:41
ヌカビラ岳直下から幌尻岳
ヌカビラ岳から
左戸蔦別岳、右奥幌尻岳
2013年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 9:59
ヌカビラ岳から
左戸蔦別岳、右奥幌尻岳
ヌカビラ岳から
チロロ岳西峰、本峰
2013年08月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 10:03
ヌカビラ岳から
チロロ岳西峰、本峰
チングルマ
まだ咲いてた
2013年08月03日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 10:11
チングルマ
まだ咲いてた
イワブクロ
2013年08月03日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 10:14
イワブクロ
手前ミヤマアズマギク
奥エゾウサギギク?
2013年08月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 10:15
手前ミヤマアズマギク
奥エゾウサギギク?
北戸蔦別岳頂上
奥は左から1967峰、ピパイロ岳、伏見岳
テントの住人はお出かけ中
2013年08月03日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 10:28
北戸蔦別岳頂上
奥は左から1967峰、ピパイロ岳、伏見岳
テントの住人はお出かけ中
1881峰直下
2013年08月03日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/3 11:05
1881峰直下
チシマギキヨウ
奥オオイワツメクサ(多分)
2013年08月03日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 11:17
チシマギキヨウ
奥オオイワツメクサ(多分)
ユキバヒゴタイ
夕張岳の蛇紋岩地とこの山域の橄欖岩地の固有種とのこと
2013年08月03日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 11:20
ユキバヒゴタイ
夕張岳の蛇紋岩地とこの山域の橄欖岩地の固有種とのこと
タカネナデシコ
2013年08月03日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 11:21
タカネナデシコ
1881峰から戸蔦別岳へ
2013年08月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 11:44
1881峰から戸蔦別岳へ
戸蔦別岳まであと5分
2013年08月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 11:47
戸蔦別岳まであと5分
北戸蔦別岳からの稜線を振り返る
2013年08月03日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 11:53
北戸蔦別岳からの稜線を振り返る
戸蔦別岳から幌尻岳を望む
2013年08月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/3 12:00
戸蔦別岳から幌尻岳を望む
七つ沼カール
水はジャブジャブ流れているとのこと
この分だとお盆頃まで水の心配なし?
2013年08月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/3 12:00
七つ沼カール
水はジャブジャブ流れているとのこと
この分だとお盆頃まで水の心配なし?
戸蔦別岳頂上から
左から1967峰、ピパイロ岳、伏見岳
2013年08月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 12:04
戸蔦別岳頂上から
左から1967峰、ピパイロ岳、伏見岳
1967峰ズーム
ピパイロ岳側からの山容が好き
2013年08月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 12:04
1967峰ズーム
ピパイロ岳側からの山容が好き
連れも満足
2013年08月03日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/3 12:17
連れも満足
アッと言う間に雲
戸蔦別岳と1881峰の間
2013年08月03日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/3 12:54
アッと言う間に雲
戸蔦別岳と1881峰の間
アオノツガザクラ
盛りは過ぎているが可憐
2013年08月03日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 13:57
アオノツガザクラ
盛りは過ぎているが可憐
エゾツツジ
ほぼ終わり
2013年08月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 13:59
エゾツツジ
ほぼ終わり
トッタの泉で水を補給
2013年08月03日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/3 15:07
トッタの泉で水を補給
撮影機器:

感想

 一昨年の秋に全く同じコースを一人で日帰りした。その時「日帰りで来る所ではないな。」と感じ、いつかはテントを担いで登りたいと思っていた。が、なかなか日程の都合がつかず、我慢しきれなくなってまた日帰りで登ってしまった。そして「日高の山は、テン泊でのんびりだな。」と改めて思った。
 今回はもっと早い時間に出発して幌尻岳ピストンも考えたが、最近連れ合いの足(腿)が攣ることが多いため無理は禁物とあきらめ、その代わり、足が攣らない方策を色々試した。ひとつは数日前からの多めの水分補給、ひとつは漢方薬、ひとつはキネシオテーピング、そして行動中のこまめな水分、栄養補給。結果は、連れ合いにとって累積標高、行動時間とも一番負担がかかったはずなのに足には全く問題なし。曰く「キネシオテープの効果が高い。」ように感じるそうだが、水分と栄養も重要なんだろう。これで連れ合いの足も持ちそうなことが分かったので、できれば再び、今月中にテントを担いで登るつもり。
 テン場の状況だが、9月になれば空くと思うが、今は北戸蔦別岳山頂直下はもちろん、山頂手前のコル、ヌカビラ岳山頂付近にもテントがあり混雑(?)している模様。ただし、七つ沼は、前日泊ったという帯広市内の高校山岳部の先生によるとかなりテン場に余裕があり、雪渓も大きいのでまだ10日や半月程は水の心配はなさそうとのこと。
 人を拒むかのような急登。恵みの雨で牙をむき出す沢、稜線のアップダウン、行く手を阻むハイマツ。楽な山なんか一つもない。が、日高初心者の自分にも魅力を感じさせる不思議な山域である。

 累積標高(+) 2288m
 沿面距離    21.240km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら