ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3290619
全員に公開
キャンプ等、その他
朝日・出羽三山

朝日連峰 開山!

2021年06月19日(土) 〜 2021年06月20日(日)
 - 拍手
achakun その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:40
距離
24.9km
登り
2,143m
下り
2,214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:05
合計
6:39
5:54
92
7:28
7:28
72
8:40
8:41
30
9:10
9:10
73
10:23
10:24
59
11:23
11:23
10
11:33
11:38
28
12:06
12:07
12
12:18
12:19
18
12:37
2日目
山行
6:49
休憩
0:57
合計
7:46
12:37
22
8:08
8:09
84
9:33
9:51
16
10:06
10:07
27
10:34
10:56
54
11:50
11:51
14
12:05
12:07
84
13:31
13:46
101
15:27
15:27
7
15:34
ゴール地点
天候 (土)朝〜午後雨夕方晴
(日)朝ガス高度を下げると晴れて暑い
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道大井沢線〜根子林道
日暮沢小屋前駐車場(新)利用可能となってます。
南又は、林道脇の駐車帯に邪魔とならない様駐車
コース状況/
危険箇所等
日暮沢〜竜門山までは、去年秋の西川山岳会の方々の登山道整備によって、綺麗になってます。
今年の刈払い前なので、草は伸びている。
高松尾根は、砂礫とアップダウン
天狗側から進んで来れば切れ落ちた崖とブナ林
後半がリッジ帯となる。
場所により登山道が細い為に、トレッキングポールは危なく、ロープ等もあるがダメージのある物も多く信用して体重をかける事のない様に慎重に進んで下さい。
雨の日はやめた方が良い、携帯の電波も届かないので、事故が発生しても誰にも伝えられない可能性あり。
その他周辺情報 日帰り温泉大井沢ゆったり館300円
出だしから雨も、安達管理人の足取りは軽い
2021年06月19日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/19 6:49
出だしから雨も、安達管理人の足取りは軽い
ゴロビツの雪渓、硬くなっているので滑り止めはあった方が良い。1番後ろのこの後長靴姉さんに悲劇が起きる
それと、後続の登山者もいたので、ピッケルで足場をカットしました。
2021年06月19日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 7:54
ゴロビツの雪渓、硬くなっているので滑り止めはあった方が良い。1番後ろのこの後長靴姉さんに悲劇が起きる
それと、後続の登山者もいたので、ピッケルで足場をカットしました。
上から見るとこんな感じで、距離は大した事は無いが、甘く見て怪我をするのは大概こういう所
2021年06月19日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 8:01
上から見るとこんな感じで、距離は大した事は無いが、甘く見て怪我をするのは大概こういう所
残雪の模様が何とも言えないが…
稜線も見えないので何とも言えない(笑)
2021年06月19日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 8:28
残雪の模様が何とも言えないが…
稜線も見えないので何とも言えない(笑)
竜門山直下の雪渓。2度目とならぬ様に藪をすすむ長靴姉さん
2021年06月19日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/19 10:12
竜門山直下の雪渓。2度目とならぬ様に藪をすすむ長靴姉さん
写真中央部が登山道。ここも油断しない様に
2021年06月19日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 10:12
写真中央部が登山道。ここも油断しない様に
竜門小屋は水が出てない。
ポタポタも、なってないのでもう少し時間が、掛かるかも。他の登山者の情報も取ってください。
※本日現在では、水が出たそうです。
2021年06月19日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/19 10:24
竜門小屋は水が出てない。
ポタポタも、なってないのでもう少し時間が、掛かるかも。他の登山者の情報も取ってください。
※本日現在では、水が出たそうです。
小屋後ろの雪渓が、少し大きい
竜門泊まり予定の方は水は、本日現在使える様になったとの事です。
2021年06月19日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 10:27
小屋後ろの雪渓が、少し大きい
竜門泊まり予定の方は水は、本日現在使える様になったとの事です。
竜門小屋〜南寒江山間のいつも残雪となる所
あと少しで雪には乗らなくてよくなる
2021年06月19日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 10:41
竜門小屋〜南寒江山間のいつも残雪となる所
あと少しで雪には乗らなくてよくなる
真っ白でも賑やかな、御一行
2021年06月19日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/19 11:25
真っ白でも賑やかな、御一行
南寒江山〜寒江山の間
2021年06月19日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 11:26
南寒江山〜寒江山の間
イワカガミも雨に濡れて
2021年06月19日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 11:26
イワカガミも雨に濡れて
ウスユキソウも雨に濡れて
2021年06月19日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 11:26
ウスユキソウも雨に濡れて
御一行とウスユキソウの、群生
2021年06月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/19 11:27
御一行とウスユキソウの、群生
この白い点々全てウスユキソウ
今が見頃
2021年06月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 11:27
この白い点々全てウスユキソウ
今が見頃
南の道標は?
撮ってない?
2021年06月19日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/19 11:34
南の道標は?
撮ってない?
キヌガサソウ
この主稜線上はここだけなのかな…
前より増えてる
2021年06月19日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/19 12:14
キヌガサソウ
この主稜線上はここだけなのかな…
前より増えてる
柱を左折して狐穴へ
2021年06月19日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/19 12:23
柱を左折して狐穴へ
狐の近くはチングルマが見頃
2021年06月19日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/19 12:24
狐の近くはチングルマが見頃
夕方晴れて以東が顔を見せてくれました。
いよいよ来たなと言っては隠れ言っては隠れ
2021年06月19日 17:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/19 17:09
夕方晴れて以東が顔を見せてくれました。
いよいよ来たなと言っては隠れ言っては隠れ
狐穴〜以東への縦走路の取り付きは雪渓
斜度は無いが距離が多少あるのでここも滑り止めを使って下さい。
山の上には誰もいませんので
2021年06月19日 17:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/19 17:09
狐穴〜以東への縦走路の取り付きは雪渓
斜度は無いが距離が多少あるのでここも滑り止めを使って下さい。
山の上には誰もいませんので
2日目の朝。
初日みたい
2021年06月20日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 7:44
2日目の朝。
初日みたい
晴れたここから各心部へ
2021年06月20日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:17
晴れたここから各心部へ
狐からだとこんな感じで優しいなと
ここはね
2021年06月20日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 8:17
狐からだとこんな感じで優しいなと
ここはね
ヒメサユリ
2021年06月20日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:19
ヒメサユリ
オバラメキ〜コバラメキ
こんな感じの所を、歩く写真左は崖と熊がいるので要注意
2021年06月20日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 8:21
オバラメキ〜コバラメキ
こんな感じの所を、歩く写真左は崖と熊がいるので要注意
ロープと砂礫
2021年06月20日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:27
ロープと砂礫
二ツ石の道標は…
完全にお休みされてきました。
(-_-)zzz
2021年06月20日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 9:34
二ツ石の道標は…
完全にお休みされてきました。
(-_-)zzz
湯沢峰
2021年06月20日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 10:07
湯沢峰
どうたん。
2021年06月20日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:13
どうたん。
振り返って、写真の稜線の通りに登山道が、有ります。
2021年06月20日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 10:21
振り返って、写真の稜線の通りに登山道が、有ります。
イワウチワがまだあった。
2021年06月20日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 10:37
イワウチワがまだあった。
ヒメサユリ
2021年06月20日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:05
ヒメサユリ
色が濃い
2021年06月20日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:35
色が濃い
天狗角取山の土俵〜高松尾根の取り付き。
今度の週末にはヒメサユリロードとなります。
ポツポツあるピンクは全てヒメサユリ
南又から日帰り可
2021年06月20日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:35
天狗角取山の土俵〜高松尾根の取り付き。
今度の週末にはヒメサユリロードとなります。
ポツポツあるピンクは全てヒメサユリ
南又から日帰り可
写真機しようとすると主稜線が、隠れる
2021年06月20日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 11:35
写真機しようとすると主稜線が、隠れる

感想

2021夏山シーズンイン。
今年も朝日連峰の夏が来ました!
例年鳥原小屋で行われている開山式は中止だとか。

さてさて、こちらは狐穴のご主人と一緒に狐穴小屋へ。

朝からあいにくの雨模様、自宅から雨具着用での山行。
今年は雪が例年より多くどんな影響があるのかなと歩いてみた。

残雪の色濃く、朝日の持つ深い沢筋にはまだ沢山の雪を抱き、すっかり夏模様となった緑とのコントラストが目をうばう。

私自身は3月以来の朝日連峰だった事もあってか、あの時の真っ白な朝日連峰とはまた別の顔を見せてくれた。

今年は例年と違って、下山に高松尾根を使った。
色んな事があって、歩こうと誘われた事もあり便乗しました。

ご存知の方も多いだろうが、GW期間に朝日連峰では、遭難死亡事故が発生しました。

事故に遭われた方は、大井沢〜天狗〜高松尾根〜三方堺〜竜門〜大朝日〜長井葉山
と計画していた模様。

装備品にも、山の地図、その他地図、電車時刻表、行動計画書、天幕装備一式、と計画性や装備品の備え方も山に慣れた登山者だった様です。

残念ながら遭難された日は、朝日の主稜線では25m/sの風が終始吹き、天候も時折雪になったり
登山道は、前日の雨が凍って殆どがスケートリンクの様になっていたとの報告

3日に遭難
4日に登山者によって発見され、その救助に狐穴の管理人さんと山仲間が夕刻になって駆け付けてくれました。

5日に県警によって救助されるもお亡くなりにとなりました。

その方の行動の在り方や、考え方についてどうこうと言う事では有りません。

コロナ禍という事や、朝日連峰の避難小屋を管理される方も週末管理の状態である事
今年は、主稜線の小屋では、狐穴小屋以外は今のところ水を確保出来ない事等があり書きました。
※竜門小屋は20日時点で水が出てます、管理人さんからの情報です。

本来であれば、皆さんに朝日連峰の魅力や今の見頃な所等をお知らせして、楽しむ事の参考にして頂きたいのですが…

この山塊では、本当に自分の事を自分でやり切れなければ、事故が起き、直ぐには助けてもらえない事を判って頂きたいのです。

今回歩いた高松尾根も、南側はスパッと切れ落ちているのと登山道が狭くトレッキングポール等を突く事も出来ない場所。
木が登山道に出ているので、ザックの外に何かを括り付けて歩くと引っ掛けたりして転倒する事

登山道も崩落箇所もあり、砂礫帯のトラバース歩行も必要な為に、雨の日は高松尾根を歩く事を止めて計画変更して欲しい事。

天狗〜狐穴〜竜門の、各心避難小屋にて管理人さんや、登山者の活きた情報を貰って行動して欲しい事等を理解して欲しいのです。

ヒメサユリは去年より少し遅れていて、今週末は天狗角取山山頂付近は見頃。

ユーフン〜イヌワシの餌場付近も後1週間くらいは必要かな。

狐穴周辺は、7月上旬頃が見頃かな。

古寺山〜小朝日はわかりません!

ブヨは多数飛んでますので、虫除けの装備は有った方がいいですね。

それでは、今シーズンも朝日連峰を楽しんで下さいませ🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

ヒメサユリっていいですね!
ヒメサユリが今週末あたり見頃とのこと。行きたいところですが。。。
写真で我慢しますわ。

山での遭難はなんともやりきれないですね。

いくら勉強してもスキルを上げても相手は「 自 然 そ の も の 」

人間がかなうわけはありません。

何をどうしたら遭難が減るのかなぁ。
2021/6/21 15:41
yamaski_oさん

コメントありがとうございます
見頃はそうですね…
ただ、場所によっての差があるので、日暮沢小屋〜竜門小屋の間は花芽も上がってないので、7月上旬までずれそうですよ。

その時期ですと、善六池、源蔵池(相模池)周辺の山トキソウなんかもあって良いんですけどね。

そうなんですよね、相手は自然なので人の力や知恵では太刀打ち出来ません。

敗退したという言い方だと次回が無いみたいになるので

今日、今回、今年はここまで!

次回の楽しみにしようと退く事で次回のチャンスを作るという考えを持つ必要がありますよね。

遠征の費用や時間で換算すると痛手なんでしょうけど、それでも止める事で自分の先の可能性を活かすと私は考えてます。

危ない所ではあまり事故は無く、大丈夫だろうとか、行けるだろうで事故はおきますからね。

特に東北の山域で東側がスパッと切れてる所は注意が必要ですね。
シベリアの季節風が強く、東に雪庇が張り出しやすい事。
その為に東側が雪や氷に引っ張られて崩れるという事を自然は教えてくれています。
GW時期までは、午後になると西風が急に強まって、歩くのも困難になる時があります。

冬の朝日ではつくづく風の事で悩まされます。

今回の事故もただただ残念ですけど

その方も穏やかな顔してたと救助に行った山の師匠が言ってました。
2021/6/21 18:15
achakunさんの言う通りです。
ヒメサユリ情報ありがとうございます。
 (しかしながら膝が故障しておりまして、当分山歩きができない状況です。
   あせらずに(あせっていますが)回復させるしか無いかなぁと。)

遭難するかしないか ⇐⇨ 自分の技量でなんとかなるのか の 見極め といいますか、
欲張らないでいられるか ってところでしょうか。

「人類初の〜」だったら、
命をかけて死んでも(いやですけど)しかたがないとは思いますが、

ただの山行で死んじゃうのはチョット違うかなぁと。残念かなぁと。

まさにachakunさんの言うとおりですね。
2021/6/22 9:12
yamaski_oさん

それぞれのスタイルや考え方ってあるので、線引きはむずかしいですよね。

たまたま成功しても成功ですし。

同じくらいの力でも運を持ってるか持ってないかでも結果は変わりますしね。

山好きの間では、未だに決着のつかない
エベレスト初登頂の謎の主役の1人である
マロリー、アービンと
ノエル・オデールの運の差は
人類初のエベレスト登頂を掛けた挑戦者となれたのか、なれなかったのか。

残された方は命があって
行けた方は未だに帰れない…

今は文明の進化で、本来自分の持ってる力では無理な事が可能になってしまっている事も大いに関係あるんしょうかね。

私が初めて天幕を担いで大鳥に行った28年前(笑)は、山岳テントでなく
A型テントでしたから、点の記の世界ですよ。
しかも台風直撃
フライシートなし
本格登山経験無しでしたので
ザックもずぶ濡れ
着替えもずぶ濡れ
ガスなんて知らなかったので
固形燃料にホームセンターの鍋
生米も今みたいにジップロックなんてなくて
ただのビニール袋だったので米もずぶ濡れ。

今となっては笑話ですが、それでもタキタロウにはロマンがあって(笑)

山は命懸けでやるものなのか否かもありますが、本人の意思とは無関係に命は掛けられているという事を全ての登山者が認識してして動くべきだと思います。

また懐かしい地図を拝見させて頂ける機会を楽しみにしてます。

先ずは膝が早く良くなる事を願っています♪
2021/6/22 11:40
早く膝が治りますよーに。
achakun 山の言うように、
「本人の意思とは無関係に命は掛けられている」んですよ、本当にね。
私は死なないで山を登り続けます。= 相当臆病に山に登ります。

膝が治ったら、狐穴に行こうと思います。
アノ地図、持ってきますね。
2021/6/22 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら