ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3304392
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 butacyuu その他11人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
7.0km
登り
749m
下り
728m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:36
合計
6:10
8:15
8:15
29
8:45
8:57
96
10:33
10:34
24
10:58
10:59
6
11:04
11:59
2
12:01
12:01
18
12:19
12:19
4
12:23
12:23
5
12:27
12:30
37
13:07
13:11
27
13:37
13:56
8
14:03
14:06
3
14:09
14:10
6
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 駐車場トイレ・大滝横トイレ・避難小屋及び避難小屋トイレ・木工科工場トイレ。
ありがたく使わせてもらいました。
都民の森駐車場の手前。早く到着したので、開場前の渋滞で道路から見渡すと、都心部には雲海が。
2021年06月26日 06:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:52
都民の森駐車場の手前。早く到着したので、開場前の渋滞で道路から見渡すと、都心部には雲海が。
登山開始、早々にセミを見つけて子供達ははしゃいでいました。セミの写真は撮り忘れてしまいました💦
2021年06月26日 08:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:07
登山開始、早々にセミを見つけて子供達ははしゃいでいました。セミの写真は撮り忘れてしまいました💦
大滝の手前。
2021年06月26日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:41
大滝の手前。
吊り橋の上から、滝の見学の方々もいらっしゃっいました。
2021年06月26日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:44
吊り橋の上から、滝の見学の方々もいらっしゃっいました。
沢沿いの道を行きます。
2021年06月26日 09:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 9:00
沢沿いの道を行きます。
冷たい川で手を濡らしていました。この水もいつか都内の蛇口から出ていくのでしょう。
2021年06月26日 09:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 9:04
冷たい川で手を濡らしていました。この水もいつか都内の蛇口から出ていくのでしょう。
2021年06月26日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 9:20
尾根道にでました。
2021年06月26日 10:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:01
尾根道にでました。
尾根の右と左で生えてる木が違います。
2021年06月26日 10:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:04
尾根の右と左で生えてる木が違います。
変わったカタチのキノコ。
2021年06月26日 10:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/26 10:05
変わったカタチのキノコ。
2021年06月26日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:17
ギョリンソウもちらほら見かけました。
2021年06月26日 10:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:27
ギョリンソウもちらほら見かけました。
2021年06月26日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:33
2021年06月26日 10:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 10:47
避難小屋。いつ来ても綺麗でありがたいです。笛を吹いてる方がいて癒されました♬
2021年06月26日 11:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 11:59
避難小屋。いつ来ても綺麗でありがたいです。笛を吹いてる方がいて癒されました♬
この木何の木。気になる木。
2回曲がっても、元気に育っている木ですから。
皆んなが、さわってく木になるでしょう〜
(故小林亜星さんのアノ曲で、心の中で歌って下さい。亜星さんありがとう)
2021年06月26日 12:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:16
この木何の木。気になる木。
2回曲がっても、元気に育っている木ですから。
皆んなが、さわってく木になるでしょう〜
(故小林亜星さんのアノ曲で、心の中で歌って下さい。亜星さんありがとう)
ヤマツツジ?も満開でした。
2021年06月26日 12:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:17
ヤマツツジ?も満開でした。
山頂です。
雨は降りませんでしたが、雲の中の登山。山頂付近は15度位で気持ち良い。
2021年06月26日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:20
山頂です。
雨は降りませんでしたが、雲の中の登山。山頂付近は15度位で気持ち良い。
手を広げたような葉っぱ。
2021年06月26日 12:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/26 12:24
手を広げたような葉っぱ。
木々の上はうっすらと霧が
2021年06月26日 12:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:40
木々の上はうっすらと霧が
坂をズンズン降りて行きます。
2021年06月26日 12:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:48
坂をズンズン降りて行きます。
大きな木々に苔がたくさん生えてました。
2021年06月26日 12:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/26 12:55
大きな木々に苔がたくさん生えてました。
2021年06月26日 12:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 12:59
2021年06月26日 13:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 13:03
石垣にも苔。ココまで苔むすにはどのぐらいの時間がかかるのでしょうねぇ?
2021年06月26日 13:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 13:59
石垣にも苔。ココまで苔むすにはどのぐらいの時間がかかるのでしょうねぇ?
もうすぐ下山。木材加工センターでトイレを借りました。
2021年06月26日 14:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 14:06
もうすぐ下山。木材加工センターでトイレを借りました。
トンネル
2021年06月26日 14:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 14:09
トンネル
下山しても、子供達は元気でした。
2021年06月26日 14:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 14:15
下山しても、子供達は元気でした。
山レコが今回選んだ写真。
山レコが今回選んだ写真。

感想

緊急事態宣言明け、梅雨明けでは無いから雨でも楽しめそうなコース。
前回計画したけれど残念ながら宣言の為に駐車場が閉鎖になってました。駐車場使用できるようになったので、仲間と車での個別に集合です。
あさイチは曇が多いながらも日が出てきて暑いかな?と思いましたが、ゆっくりと雲に覆われていったようで、山頂から先は雲の中のの登山でした。雲のコトを子供達に教え、雲を胸いっぱい吸い込む面白さを教えてあげると『何だかプールに入って鼻に水が入った感じ』と濃厚な湿度を表現したり、『しょっぱい味がするよ』と、大人よりも優れた嗅覚持つ子供ならではの感想でした。

4月に家族で行った時よりも、山全体が緑に覆い尽くされ、梅雨の中、苔も元気に育っているように思え鳥達の囀りも聴こえて心の中で『あとは、鰹があれば完璧だなぁ』と。

コースはウッドチップの緩やかな道で始まり、流れ落ちる滝で元気をもらい、沢沿いの道から濡れた落ち葉のじゅうたんの道を尾根に向かって、木の根っこや倒木を見つつ左は針葉樹、右は広葉樹と飽きのこない道なので1時間ぐらいあっという間にたってしまい、子供達に水飲みたいと言われて、アレ?もう40分ぐらい経ってるぞ。と何度もなってました。
山頂は人が多そうで、賑やかすぎるのもご迷惑かと思い、トイレもある避難小屋で食事をとらせてもらいました。
小屋の中賑やかで、ココでお昼をと思っていた登山者もいたかもしれません、この場を借りてお詫びします。
申し訳ありません。
食後は山頂目指して登り、山頂目標碑の前でサクッと写真撮影して下山。ほぼずっと下で涼しい雲の中なので、予定よりかなり早く下山する事が出来ました。
低山の気分で駐車場から標高差500登るだけで、1500mあたりを登れる最高のコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら