記録ID: 3319292
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 日帰り猿倉荘ピストン
2021年07月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:54
距離 13.7km
登り 1,722m
下り 1,710m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓の落石です。出来ることと言えばヘルメットを被るぐらいでしょうか。 |
その他周辺情報 | 八方の湯 800円 |
写真
感想
白馬岳に登ってきました。
本日から山小屋泊が可能ですが、明日雨模様ということで日帰りです。
ただ、山頂からの景色と花のいい香りで是非一泊したい山でした。
ルートは猿倉荘からの大雪渓を通るルートです。
大雪渓での雪は比較的固く登りやすいですが、
流石の長さと所々での急登で、息を切らすこと多々でした。
また、大雪渓の途中大きな落石がありました。
ラク!と叫び声が上の方から聞こえ、見上げたところ
車のホイール大の石が斜面を転がり落ちていました。
幸い、ルートに来るまでに停まってくれましたが、肝を冷やしました。
あの勢いで来られると、対応手段も精々出来て
しゃがんで姿勢を低くすることぐらいではないかと思います。
恐怖を覚えつつも大雪渓を登り終えると高山植物の花々が咲き誇ります。
目も楽しませてくれますが、特筆すべきは香りだと思います。
立ち止まると甘い香りに満たされ、幸せな気分になりました。
途中から曇ってしまいましたが、山頂からの景色も素晴らしく、
折角登ったのだから、ゆっくり一日楽しみたい、
そう思わせてくれた山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する