記録ID: 3332656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山 氷ノ越→三ノ丸周回 山頂も晴れてほしかったなぁ
2021年07月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 785m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:46
距離 10.4km
登り 827m
下り 837m
9:37
天候 | 麓は晴れ、山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.town.wakasa.tottori.jp/?page_id=38#tyouei 本数が限られているので、自家用車が現実的かもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているので、総じて歩きやすいですが、昨日までの大雨の影響か一部荒れていました。特に氷ノ越前の道は通行注意です。 |
その他周辺情報 | 国道29号沿いの、道の駅わかさで食事や土産物の購入ができます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週の大雨も一段落。先週、先々週と雨で足止めを食らったので今回は3週ぶりの本格的な登山となりました。午前5時半に登山口最寄りの駐車場に到着したものの閑散としていました。到着が早すぎたのか、それとも時期的な理由か、結局、道中では誰とも会うことがない、ひとりだけでの静かな氷ノ山登山となりました。
山頂部分に重い雲が垂れ込めていたのは麓から見えていたけど、こんなにガスガスだとは予想外。「ガスがかった氷ノ山は普段と違って神秘的」とか「気温が上がらないので行動しやすい」とかと強がってみるけど、やはり高い山からの眺望を期待しているんでしょうね。山行中は晴れてほしいと本心では願いながら、黙々と登っていました。
氷ノ山付近は、今日は午後から雨の予報。近所の山の天気は氷ノ山以上にかなりイマイチ。
山頂部付近はガスがかっていたけれど、これが今日の精一杯だったのかも知れません。近いうちに、再び氷ノ山に登ろうと考えてます。もちろん晴れの日を狙ってね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する