ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3333795
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(大阿原湿原〜テイ沢・周回)

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
15.8km
登り
729m
下り
731m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
2:11
合計
6:50
6:27
47
7:14
7:21
10
7:31
7:39
0
8:12
8:13
12
8:25
8:29
23
9:01
9:17
9
9:31
9:35
9
9:44
9:46
15
10:01
10:01
30
10:31
10:31
25
10:56
10:56
27
11:23
11:25
2
11:27
12:35
0
12:35
12:40
6
12:46
12:46
31
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで沢入駐車場まで。
朝6時の時点で車は数台。コロナのせいか空いていた。
コース状況/
危険箇所等
総じて危険個所無し。
あえて言うならテイ沢の橋が壊れている箇所があるのでちょっと注意が必要かも。(飛び石でいける)
入笠湿原はスズランは終了。アヤメ、キバナノヤマオダマキ、クリンソウが旬。
その他周辺情報 マナスル山荘のビーフシチューは最高。
今日は梅雨の晴れ間を狙って入笠山を散策することに。
沢入駐車場からスタート。
2021年07月11日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/11 6:30
今日は梅雨の晴れ間を狙って入笠山を散策することに。
沢入駐車場からスタート。
登りやすい超整備された登山道をいく。
2021年07月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/11 6:56
登りやすい超整備された登山道をいく。
入笠湿原に到着するとアヤメの大群落が出迎えてくれた。
2021年07月11日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/11 7:16
入笠湿原に到着するとアヤメの大群落が出迎えてくれた。
紫のアヤメもある。
2021年07月11日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/11 7:19
紫のアヤメもある。
キバナオダマキも
2021年07月11日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/11 7:21
キバナオダマキも
ゴンドラが営業していない時間を狙って入笠湿原を散策。
2021年07月11日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/11 7:24
ゴンドラが営業していない時間を狙って入笠湿原を散策。
貸し切り湿原最高。
2021年07月11日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/11 7:25
貸し切り湿原最高。
ゴンドラ山頂駅から八ヶ岳方面を望む。
山は見えないが雲海が素晴らしかった。
2021年07月11日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/11 7:40
ゴンドラ山頂駅から八ヶ岳方面を望む。
山は見えないが雲海が素晴らしかった。
あざみと蝶。
2021年07月11日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/11 7:58
あざみと蝶。
そして今日のお目当てのひとつ、クリンソウ。
2021年07月11日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/11 8:18
そして今日のお目当てのひとつ、クリンソウ。
かなり好きな花のひとつ。
2021年07月11日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/11 8:26
かなり好きな花のひとつ。
少しだけハクサンフウロも咲いていた。
2021年07月11日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/11 8:39
少しだけハクサンフウロも咲いていた。
ニッコウキスゲとアヤメも。
2021年07月11日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/11 8:40
ニッコウキスゲとアヤメも。
とりあえず山頂もピクっておく。
だが今日はこれが目的ではない。
2021年07月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/11 9:04
とりあえず山頂もピクっておく。
だが今日はこれが目的ではない。
次は大阿原湿原。
グンと人も減ってのんびりできた。
2021年07月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/11 9:52
次は大阿原湿原。
グンと人も減ってのんびりできた。
このサバンナ感が何とも言えず好きだ。
2021年07月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/11 9:52
このサバンナ感が何とも言えず好きだ。
次はテイ沢を下る。
同じ山域とは思えないワイルドなエリアだ。
2021年07月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/11 10:14
次はテイ沢を下る。
同じ山域とは思えないワイルドなエリアだ。
まさに太古の原生林。
2021年07月11日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/11 10:18
まさに太古の原生林。
テイ沢を抜けると落葉松の森が広がっている。
2021年07月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/11 10:41
テイ沢を抜けると落葉松の森が広がっている。
クリンソウはどこにでも咲いていた。まさに今が旬だ。
2021年07月11日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/11 10:59
クリンソウはどこにでも咲いていた。まさに今が旬だ。
入笠牧場の広大な景色も最高。
2021年07月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/11 11:02
入笠牧場の広大な景色も最高。
今日のメインイベント会場はここ、マナスル山荘。
2021年07月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/11 11:26
今日のメインイベント会場はここ、マナスル山荘。
有名なあじ君。
2021年07月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/11 12:21
有名なあじ君。
そしてこれ、名物ビーフシチュー。
生涯で一番おいしいシチューだと思った。
2021年07月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/11 11:49
そしてこれ、名物ビーフシチュー。
生涯で一番おいしいシチューだと思った。
帰る頃にはすっかり入笠湿原も晴れていた。
2021年07月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/11 12:50
帰る頃にはすっかり入笠湿原も晴れていた。

感想

今日も梅雨の晴れ間を狙って入笠山へ行ってきた。
入笠山は万一天気が悪くなっても楽しめる。
今の時期は特に花畑が素晴らしいし、マナスル山荘のビーフシチューを食べに行くという目的もつくることができる。
たまには一般的な登山者っぽいことをしてみよう。

道の駅蔦木宿で車中泊して朝6時半に沢入登山口からスタート。
マナスル山荘でビーフシチューを食べようと思うと早出しすぎると営業前に下山することになってしまうので注意が必要だ(笑

まずはゴンドラ営業前に人気エリアの入笠湿原周辺を歩きつくす。
スズランやアツモリソウは終わっている感じだったがアヤメやキバナノヤマオダマキ、クリンソウがピークだった。

幸いなことに雨は降らずに曇り空。
涼しくて良いが入笠山山頂はガスガスで眺望はなかった。
まあ景色はいつでも見られるので良い。今日はビーフシチューの日なのだ。

時間つぶしというわけでもないがいつものように大阿原湿原からテイ沢へ下って入笠山をしゃぶり尽くす。
入笠牧場で癒されつつもちょうどお腹が減ってきたのでマナスル山荘へIN。
念願のビーフシチューをいただいて大満足。これまでいただいたどのビーフシチューよりおいしかった。

あとは今日二度目の入笠湿原から来た道を戻ってゴール。
下山した頃にはすっかり空も晴れていた。

悪天覚悟で選んだ入笠山だったが天気も良くておいしいシチューもいただけて久しぶりにTheハイキングを楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2567人

コメント

シチュー良いですね
入笠山は自転車使って何度も登った山だけど、大分ご無沙汰になってます。
湿原とビーフシチュー目当てに僕もまた行きたくなりました。

42~3年前と思うが、大学の研究室旅行で入笠の山小屋に泊まったのだけど、どの小屋かは忘れてしまいました。
2021/7/14 9:21
Re: シチュー良いですね
Nishidenさん、こんばんは。
さすがチャリダーのニシデンさんですね、普通のヒルクライムも苦手ですが入笠山の坂はかなりの急勾配すぎるのでちょっと遠慮したいところです笑
ビーフシチューは初めて食べましたが感動モノでした。毎年の恒例行事にしようかと思ってます。
2021/7/14 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら