ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3336090
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

☁ガッスガス☁のイワオヌプリ→ニトヌプリ→チセヌプリ

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
16.4km
登り
1,063m
下り
1,056m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:09
合計
8:08
6:32
17
6:49
6:53
44
7:37
7:48
64
8:52
8:59
36
9:47
9:48
5
10:07
10:08
50
10:58
11:18
31
12:42
12:50
25
13:15
13:16
37
13:53
13:53
17
14:10
14:13
5
14:18
14:20
6
14:26
14:28
10
14:38
14:40
0
14:40
ゴール地点
ニトヌプリ、チセヌプリの下りは泥濘で時間がかかっています。
天候 霧雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から札樽道を利用し、現時点で終点の余市ICで下車。そこから国道5号を利用し、途中共和町からは国道276号を経由して、ニセコパノラマラインに入ります。2度交差点がありますが、ナビに従ってください。あとは左手の神仙沼レストハウスの駐車場に停めてください。札幌から駐車場まではおよそ2時間かかります。
神仙沼駐車場(無料)は50台くらい駐められそうです。今日は空いてましたが、土日は混みますので早めの到着をお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
イワオヌプリは活火山です。事前に火山情報を確認してください。
それとイワオヌプリ以外、登山道はドロドロ泥濘か岩場です。またチセヌプリの入り口すぐに、地べたに鉄の網がかかっています。スリップ転倒に気を付けてください。
その他周辺情報 温泉は五色温泉(800円)。とても気持ちの良い硫黄泉です。露天は登山道から丸見え(遠目ですが)なので、気になる方はご注意ください。
共和町の「麵屋じぇんとるめん」はこの界隈ではとても美味しいラーメン店です。なかなか出てこないので、時間に余裕のある方は行ってみてください。
う〜ん、山頂が見えない…
2021年07月11日 05:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 5:12
う〜ん、山頂が見えない…
駐車場到着。気温は15℃とちょっとさぶい。この後お腹の調子がイマイチで、岩内の道の駅を往復💦
2021年07月11日 05:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/11 5:32
駐車場到着。気温は15℃とちょっとさぶい。この後お腹の調子がイマイチで、岩内の道の駅を往復💦
夜なべしました。あて布がなく、とりあえず得意の不揃い波縫いで仮止め(笑)。
2021年07月11日 06:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
7/11 6:24
夜なべしました。あて布がなく、とりあえず得意の不揃い波縫いで仮止め(笑)。
霧雨が降り続いてて、ザックカバー装着。
2021年07月11日 06:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/11 6:34
霧雨が降り続いてて、ザックカバー装着。
1時間遅れでスタート。駐車場は誰もいない(当然)。
2021年07月11日 06:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 6:35
1時間遅れでスタート。駐車場は誰もいない(当然)。
車道を歩いて大谷地へ。一瞬青空が出ましたが、これ以降はガッスガス。
2021年07月11日 07:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 7:00
車道を歩いて大谷地へ。一瞬青空が出ましたが、これ以降はガッスガス。
山菜採りの人への警告看板。登山者はいいの?
2021年07月11日 07:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 7:00
山菜採りの人への警告看板。登山者はいいの?
ハクサンチドリさんがお出迎え。この後、レリーズパラダイスで進まない。
2021年07月11日 07:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 7:01
ハクサンチドリさんがお出迎え。この後、レリーズパラダイスで進まない。
ヒオウギアヤメさん。たくさん咲いてました。
2021年07月11日 07:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
14
7/11 7:09
ヒオウギアヤメさん。たくさん咲いてました。
アザミさん???
2021年07月11日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 7:13
アザミさん???
もう少しでシャクナゲ岳が見えるんだが...
2021年07月11日 07:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 7:14
もう少しでシャクナゲ岳が見えるんだが...
木道が終わって登山道へ。雨だけにドロドロ。
2021年07月11日 07:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 7:20
木道が終わって登山道へ。雨だけにドロドロ。
大沼到着。おっとドーピング忘れてた(危)。
2021年07月11日 07:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 7:49
大沼到着。おっとドーピング忘れてた(危)。
ガスでこれが限界でした。
2021年07月11日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 7:52
ガスでこれが限界でした。
スミレだとは思うが。
2021年07月11日 07:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 7:54
スミレだとは思うが。
エゾカンゾウさん。
2021年07月11日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
7/11 8:12
エゾカンゾウさん。
ここにエゾカンゾウ畑があったとは📷
2021年07月11日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
7/11 8:12
ここにエゾカンゾウ畑があったとは📷
しばし歩くと硫黄鉱山跡に到着。ズリ捨場に見える。
2021年07月11日 08:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 8:16
しばし歩くと硫黄鉱山跡に到着。ズリ捨場に見える。
イソツツジが全盛期。
2021年07月11日 08:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 8:17
イソツツジが全盛期。
なかなかの水量です、どこからこんなに水が来てるのかな?
2021年07月11日 08:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 8:21
なかなかの水量です、どこからこんなに水が来てるのかな?
今度は真っ赤な斜面。急斜面トラバースに見えますが、それほど危険はありません。
2021年07月11日 08:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 8:41
今度は真っ赤な斜面。急斜面トラバースに見えますが、それほど危険はありません。
終始、17〜18℃で推移してました。
2021年07月11日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 8:45
終始、17〜18℃で推移してました。
イワオヌプリの登山道に合流。
2021年07月11日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 9:00
イワオヌプリの登山道に合流。
ここでやっと休憩。久しぶりの月寒あんぱんはやっぱまいう〜。
2021年07月11日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/11 9:04
ここでやっと休憩。久しぶりの月寒あんぱんはやっぱまいう〜。
この区間だけ落石注意です。
2021年07月11日 09:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 9:12
この区間だけ落石注意です。
これは何だ?シラタマ?葉っぱが違うような...
2021年07月11日 09:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 9:18
これは何だ?シラタマ?葉っぱが違うような...
手前の噴火口に到着。山頂は見えず残念。
2021年07月11日 09:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 9:22
手前の噴火口に到着。山頂は見えず残念。
時計回りで山頂へ。火山らしいですね。
2021年07月11日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 9:35
時計回りで山頂へ。火山らしいですね。
山頂周辺はシモツケさん天国。
2021年07月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 9:41
山頂周辺はシモツケさん天国。
祝、イワオヌプリ登頂〜!山頂標識、つけたんですね。
2021年07月11日 09:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
19
7/11 9:47
祝、イワオヌプリ登頂〜!山頂標識、つけたんですね。
天気が悪いのでさっさと東峰へ。
2021年07月11日 09:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 9:50
天気が悪いのでさっさと東峰へ。
東峰到着。っちゅうかこっちが本峰では?
2021年07月11日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 9:54
東峰到着。っちゅうかこっちが本峰では?
さてと、次のニトヌプリを目指します。
2021年07月11日 10:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 10:02
さてと、次のニトヌプリを目指します。
ここはザレて滑りやすいです。岩を見つけて歩くと安心です。
2021年07月11日 10:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 10:18
ここはザレて滑りやすいです。岩を見つけて歩くと安心です。
日本庭園に見えたのは私だけ??
2021年07月11日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 10:20
日本庭園に見えたのは私だけ??
マイヅルソウさんの群生。あちこちにありました。
2021年07月11日 10:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 10:23
マイヅルソウさんの群生。あちこちにありました。
アカモノさん。
2021年07月11日 10:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
7/11 10:28
アカモノさん。
ニトへの登りにかかりますが、相変わらず何も見えません。
2021年07月11日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 10:31
ニトへの登りにかかりますが、相変わらず何も見えません。
イチゴさん。
2021年07月11日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 10:35
イチゴさん。
オトギリソウさん。美しい...
2021年07月11日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
7/11 10:44
オトギリソウさん。美しい...
偽ピークがあったこと、すっかり忘れてました💦
2021年07月11日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 10:46
偽ピークがあったこと、すっかり忘れてました💦
この岩が見えたら山頂間近。
2021年07月11日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 11:00
この岩が見えたら山頂間近。
祝、ニトヌプリ登頂〜!
2021年07月11日 11:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
17
7/11 11:05
祝、ニトヌプリ登頂〜!
そうそう、雨でぬれるので、お守りはザックの上蓋で過ごしてもらいました。
2021年07月11日 11:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
7/11 11:05
そうそう、雨でぬれるので、お守りはザックの上蓋で過ごしてもらいました。
筋子のおにぎりが最近普通に売られててウレシイ。
2021年07月11日 11:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 11:10
筋子のおにぎりが最近普通に売られててウレシイ。
ラムネジュースと化してた...
2021年07月11日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 11:14
ラムネジュースと化してた...
さてと、次のチセヌプリへ。まずはニガナさんですね。
2021年07月11日 11:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 11:25
さてと、次のチセヌプリへ。まずはニガナさんですね。
クルマバソウさん。
2021年07月11日 11:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 11:40
クルマバソウさん。
いやぁ、下りは泥濘がひどかった。チセヌプリの登山口は正面駐車場の左横にあります。
2021年07月11日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 11:51
いやぁ、下りは泥濘がひどかった。チセヌプリの登山口は正面駐車場の左横にあります。
さて、本日のラスボスヘ!比高差300m!
2021年07月11日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 11:55
さて、本日のラスボスヘ!比高差300m!
いつも思うが、この鉄網、何とかならんかな?
2021年07月11日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 11:56
いつも思うが、この鉄網、何とかならんかな?
紅葉始まった???
2021年07月11日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 12:08
紅葉始まった???
エゾシオガマさんかな。
2021年07月11日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 12:19
エゾシオガマさんかな。
アザミさん。ちょっと色白?
2021年07月11日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 12:22
アザミさん。ちょっと色白?
チシマフウロさん。
2021年07月11日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 12:30
チシマフウロさん。
ゴゼンタチバナさん。これもあちこちに。
2021年07月11日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 12:47
ゴゼンタチバナさん。これもあちこちに。
ハイマツはやっぱり好きになれない。
2021年07月11日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 12:47
ハイマツはやっぱり好きになれない。
祝、チセヌプリ登頂〜!結局最後までガスガス。
2021年07月11日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
16
7/11 12:48
祝、チセヌプリ登頂〜!結局最後までガスガス。
頂きもの。これ、ハマりました。
2021年07月11日 12:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 12:54
頂きもの。これ、ハマりました。
さて、下山です。背丈以上の笹がスゴイ。幌尻岳思い出しちゃった。
2021年07月11日 13:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 13:25
さて、下山です。背丈以上の笹がスゴイ。幌尻岳思い出しちゃった。
長沼・神仙沼への分岐です。
2021年07月11日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 13:33
長沼・神仙沼への分岐です。
足の置き場に悩む。ズルズル。
2021年07月11日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 13:42
足の置き場に悩む。ズルズル。
またぐか、くぐるか...
2021年07月11日 13:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 13:55
またぐか、くぐるか...
長沼に寄り道でちょっと休憩。
2021年07月11日 14:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 14:06
長沼に寄り道でちょっと休憩。
人が現れました。マスクセット。
2021年07月11日 14:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 14:08
人が現れました。マスクセット。
神仙沼へ寄り道します。
2021年07月11日 14:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/11 14:17
神仙沼へ寄り道します。
いきなりキスゲ畑です。
2021年07月11日 14:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 14:18
いきなりキスゲ畑です。
ワタスゲが全盛期。
2021年07月11日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/11 14:19
ワタスゲが全盛期。
短い距離の木道が使用禁止です。
2021年07月11日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/11 14:19
短い距離の木道が使用禁止です。
神仙沼到着。珍しく独り占め。
2021年07月11日 14:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/11 14:26
神仙沼到着。珍しく独り占め。
再びヒオウギアヤメさん。存在感抜群。
2021年07月11日 14:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/11 14:26
再びヒオウギアヤメさん。存在感抜群。
戻る途中でトキソウさん。初めまして。
2021年07月11日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
7/11 14:31
戻る途中でトキソウさん。初めまして。
無事に駐車場へ戻りました。お疲れさまでした。
2021年07月11日 14:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/11 14:46
無事に駐車場へ戻りました。お疲れさまでした。
ドロドロ〜。ランドリー決定!(泥は前もって落とします)
2021年07月11日 14:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/11 14:50
ドロドロ〜。ランドリー決定!(泥は前もって落とします)
【番外】
二週連続で五色温泉。800円です。
by  SO-41B, Sony
5
【番外】
二週連続で五色温泉。800円です。
【番外】
本日のセコマ。やっぱりこのアイスを買ってしまう。
2021年07月11日 18:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/11 18:29
【番外】
本日のセコマ。やっぱりこのアイスを買ってしまう。
【番外】
今日のお土産。セコマ限定発売だそうな。
2021年07月11日 18:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/11 18:29
【番外】
今日のお土産。セコマ限定発売だそうな。
【番外】
「食べる催涙ガス!」食べてみればこのフレーズの意味が分かります。ここのお店で5個ゲット。
2021年07月11日 18:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/11 18:29
【番外】
「食べる催涙ガス!」食べてみればこのフレーズの意味が分かります。ここのお店で5個ゲット。
【番外】
ザックも汚れたので、ついでに洗っちゃいました。これでしばらくは👍👍👍。
by  SO-41B, Sony
8
【番外】
ザックも汚れたので、ついでに洗っちゃいました。これでしばらくは👍👍👍。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(薄) 半袖シャツ ドライナミックメッシュ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ 指だしグローブ 予備グローブ 帽子orヘルメット(アンダーキャップ) タオル 登山靴(夏) ゲイター(薄) サングラス ザック ザックカバー ストック カッパ(上下) 昼ご飯(おにぎり パン) 行動食(チョコ・塩タブレット・月寒あんぱん) 飲料(3.5リットル) 椅子 高度計付腕時計 お守り カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) 熊鈴 熊スプレー ヘッドランプ 予備電池 保険証 JRO登録証 ココヘリ ビニール袋数枚 ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 携帯トイレ 虫除けスプレー 虫刺され薬 マスク ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット 痛み止め 日焼け止め コムレケア

感想

【お山紹介】
今回はイワオヌプリ(標高1,116m)、ニトヌプリ(標高1,080m)、チセヌプリ(標高1,134.2m)。ニセコ連峰の東側にあるピーク郡で、ぷち縦走を楽しめます。今回のように、大沼経由や神仙沼を経由する周回ルートも可能です。このようにニセコ連峰は登山ルートを組み合わせて楽しむことができます。
天気が悪かったせいか、数名しかすれ違わなかったですが、イワオヌプリは普段から多くの人が登りますね。チセヌプリはバックカントリーで冬に人気です。

【硫黄鉱山跡】
途中通過した硫黄鉱山跡についてちょっと調べてみました。開発自体は江戸時代から、本格的な採鉱は明治からのようです。三井財閥の力で発展したようですね。最盛期には200人近くが住んでいたようで、昭和12年に閉山しています。全く建物等が残っていないので、不思議な感じですね。

↓倶知安町HPより
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/culture-sports/kucchan-history/history-sangyoisan/

【山行】
先週のコラボ登山の後、イワオヌプリも登る計画でしたが、疲労(加齢)で断念。リベンジで行ってきました。ついでにニトヌプリ、チセヌプリも周回です。お腹の調子が悪く、道の駅へ戻るハプニングもありましたが、予定から1時間遅れで山行開始です。

最初は車道歩きで大谷地を目指す。霧雨が降り注ぎ、いきなりカッパを羽織る。
大谷地駐車場で登山届けを提出。投函式はいいですね。行先のチセヌプリは自分で追記しました。
大谷地ではハクサンチドリがお出迎え。ヒオウギアヤメ、アザミなどが次々に登場し、雨粒がまたいい感じ。雨の日はお花撮影会になりますよね〜。
木道が終わるとドロドロの登山道に。昨日から降ってるのか泥濘がひどい。この辺は傾斜が緩いのでまだいいが…
大沼が見える地点に到着すると少し雨脚が弱くなるもガスは抜けず、なんとか湖面をパシャリ。青空が欲しいな。
この辺りの登山道は木枝の張り出しがあり、またぐ、くぐるの繰り返し。ニセコはそんな登山道が多いです。
硫黄鉱山跡に着くと、異世界に来た感じ。掘削ズリの残骸かな。緑の少ない白い世界が広がります。雨水等で削られ、微妙なアップダウンになる。
ここを過ぎると徐々に傾斜が増して、やっと登山道らしくなる。ただ枝の張り出しや岩が出てきて歩きにくい。ここの通過が一番時間がかかったかも。
イワオヌプリの登山道に合流して噴火口に出ると、イワオヌプリど〜ん?は全くなく”真っ白けっけ”。ガスは仕方ないね。
いつものように時計回りで山頂を目指し、20分位かな、祝、イワオヌプリ登頂〜!山頂標識が作られたのですね。でもホントの山頂は東峰では?
東峰へは踏み跡ができてました。以前は大きな岩を伝って行ってましたが、ハイマツが踏み荒らされているのを見てちょっと悲しかったな。
ニトヌプリへは一旦標高を落とし、約200mの登り返しです。泥濘が多く、スリップに苦戦しながらも登り返して、祝、ニトヌプリ登頂〜!相変わらずのガスの中、ここで腹ごしらえ。筋子おにぎり、最近コンビニで扱ってくれるので、地味に嬉しい。
お腹いっぱいで次なるチセヌプリを目指すも、下りの泥濘のひどさに悪戦苦闘。ヘロヘロになって下りてチセヌプリ登山口で座り込む。こんなに泥濘が酷かったっけ?
しばしの休憩で、今回のラスボス、チセヌプリへ。いやぁ、景色がないからキツイキツイ。岩場も多く、足元がおぼつかない。蒸し暑さも増し、更にヘロヘロに。若者2名に追い抜かれ、老いを感じながらもなんとか登り切って、祝、チセヌプリ登頂〜!ここで貴重な補給、凍らせてきた最後のドリンクゼリーを飲み干す。「ふえ〜、生き返る〜!」。
下山は神仙沼を経由。エゾカンゾウ、チングルマ(綿)、ワタスゲ、ヒオウギアヤメ、お初のトキソウ、いやぁ、ここは天国か?もう少し早い時期がいいかもしれませんが、十分に満足。
あとは木道を淡々と進んで無事の下山となりました。お疲れ様でした〜。

先週からの連チャンニセコになりましたが、久しぶりにニセコを満喫。やっぱりニセコはいいよな〜✌。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

yo-shaさん、こんにちは。
火山独特の、ザレた地面と丸っこい姿、
間にはお花畑と高層湿原と
変化あるコースですね。
繰り返されるアップダウンも
苦になりませんね。
かって鉱山があったこと、
そして80年以上経過すると
かなり自然に還っていることにも
驚きです。
2021/7/15 20:59
Re: yo-shaさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!!
ニセコは色々なコース取りができますので、変化を楽しむことができます。また、思った以上大きな山塊なので、歩きごたえはありますね
鉱山について、いつも気になってはいたのですが、調べたのは初めてでした。歴史を感じますよね。今後どのように自然に戻っていくのか気になるところではありますが、完全に戻るまでに自分が生きているとは思えないですね💦。
先日の幌尻岳での笹もそうですが、自然は人間が思っている以上に強いと感じます。人間の力はちっぽけですよね。
2021/7/15 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら