記録ID: 3338632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2021年07月10日(土) 〜
2021年07月11日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:00
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 3,205m
- 下り
- 3,259m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:58
距離 16.2km
登り 2,142m
下り 1,153m
16:03
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:49
距離 14.8km
登り 1,067m
下り 2,135m
14:04
天候 | 7/10 小雨時々曇り時々雨。気温14℃位。 午後は、晴れ間も出るが、ガスっている。 風は風速6m位で、気持ちいい風。 夕方は、強い雨、風。 7/11 朝からガスガス。 10時位まで陽が出ず、小雨模様。 段々と小雨が止み、青空が見えてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
天候不順のせいか、車は10台もいなかった。 登山口の手前の沢近くにも駐車場有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ケルンの手前まではぬかるみが多い。 石畳から先は歩きやすいが、たまに石で滑るので、注意。 種池山荘迄に、残雪が2箇所あります。 アイゼンは不要。足元に気をつけて歩けば大丈夫。 大雨が降ると、土石流が発生するかもって、注意書きに怖くて、早々に通過。足元の道幅も狭い。 爺ヶ岳を山頂に上がらず、巻道で雷鳥夫婦に会えてラッキーです。 冷池山荘が見えてから、なかなか着かない。 冷池山荘から、鹿島槍ヶ岳迄に、雪道が3箇所有。 道迷いしそうになるが、しっかりコースチェックすれば、問題無い。 南峰迄は、特に危険性はないが、北峰は、岩場歩きが多いので、雨が降っている時や、岩場が濡れている時は慎重に。 |
その他周辺情報 | 種池山荘のピザは、7/17から開始。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する