記録ID: 8534168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(南峰、北峰) 冷池山荘泊
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,591m
- 下り
- 2,591m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:57
距離 15.3km
登り 2,161m
下り 1,134m
6:06
7分
スタート地点
13:03
天候 | 初日晴れ、翌日強風、強あむ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23時で最後の1台でした。駅のトイレに近いので便利。 有料駐車場は12時間2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍ヶ岳南峰から北峰への下山が危険、ヘルメット必須 |
その他周辺情報 | 大町温泉にある湯けむり屋敷薬師の湯 750円 7時から 道の駅安曇野松川は野菜が安くたくさん買いました |
写真
行動予定より2時間早くお世話になる冷池山荘に到着
つめたいけさんそう
これは読める
この時間でも宿泊受付が出来ました
個室が空いているということで4000円追加して個室にしてもらいました
駐車場が無料に停められたからできる贅沢
明日、明後日の天気が悪いのでキャンセルが出たのでしょう
つめたいけさんそう
これは読める
この時間でも宿泊受付が出来ました
個室が空いているということで4000円追加して個室にしてもらいました
駐車場が無料に停められたからできる贅沢
明日、明後日の天気が悪いのでキャンセルが出たのでしょう
感想
鹿島槍ヶ岳に行ってきました。
数年前から予定していたものの、なかなか行く機会に恵まれず北アルプスの百名山の中で最後になってしまいました。
行きそびれていた理由は、日帰りで行くには中途半端なコースタイム、南峰だけであれば行けないことはないが北峰も行きたいし、それから熊との遭遇率も高い山域なので躊躇していたというわけです。
今回は冷池山荘の予約開始と同時に予約をしたので、ようやく来ることができました。
とにかく剱岳がずっと拝める素晴らしい稜線。
爺ヶ岳、布引山、鹿島槍ヶ岳とアップダウンを繰り返すので体力に自信がない方にはお勧めはできませんが、その場合は爺ヶ岳だけでも行くのもお勧めです。
何と言っても抜群の景色があります。
いつか日帰り爺ヶ岳で種池山荘のピザを食べに来たいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する