記録ID: 3349170
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
赤石岳 荒川三山(時計回り)
2021年07月16日(金) 〜
2021年07月17日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:03
- 距離
- 59.8km
- 登り
- 4,114m
- 下り
- 4,102m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:16
距離 27.9km
登り 2,864m
下り 1,190m
5:53
16分
スタート地点
16:09
2日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:45
距離 31.8km
登り 1,260m
下り 2,923m
15:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花が綺麗に咲き誇っています 見とれてルートを踏み外さないように〜(笑) |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯 白樺莊 510円でした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
今回はエアー枕を持って行き
快適な夜でした |
---|
感想
コロナ影響で山小屋の営業なし
バスの送迎も無い為自転車で椹島まで行きました
17キロ近い道のりはかなり疲労
ちょうど梅雨明けでかなりの好条件で稜線歩きを楽しむ事ができ
良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1886人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
来週同じコースを歩こうと思っていて、教えてください。
ルート上にアイゼンが必要な雪渓などは無かったでしょうか?
ルートに残雪は全く無く
安全に歩けます
ありがとうございます!助かりました!
赤石岳避難小屋ドリンク情報ありがとうございました。
そうです
お疲れ様でした
以前一緒に富士山へ連れて行っていただいたkenさんでしょうか?ユーザー名が少し変わりましたか?
素敵な山行ですね✨
今シーズンは富士山の登山道は山開きになったけれど、南アルプス南部は東海フォレストが走らないから厳しいと思っていましたが、なるほど、行く人たちは自転車を使っているんですね!!
ただ遠方からだと車中泊しづらくなるし友人達と乗り合わせはしづらいですね
畑薙でレンタサイクルしてくれたら助かるなぁとふと思い、コメントしてしまいました(^^;
富士山は5年前の6月です
東海フォレストのバスは動いてないですが
椹島ロッジには宿泊できるので3泊予定なら行けそうかな
林道歩き16キロは長〜いです
さっき静岡県のホームページで今シーズンの状況の確認しました!!
春に仲間内で悪沢〜赤石の縦走を今年やろうという話が出た際に「山小屋の営業がないから難しいのでは?」と思
っていましたが、kenさんがこの記録あげてくださってたお陰でプランニングの候補に繋がりそうです。ありがとうございます✨
林道歩き16kmは年末年始の燕山荘へ行くための宮城ゲートから中房温泉の12kmちょいよりも長いですね(><)
何とか自転車を積んでいきたいところです(^^;
https://yamap.com/activities/12189035
見てみました‼️まさにこれという行程でした。
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する