記録ID: 3351617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
お花盛りの別山 チブリ尾根経由の南竜ケビン泊で
2021年07月17日(土) 〜
2021年07月18日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:06
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,961m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 11:50
距離 14.5km
登り 1,883m
下り 634m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
復路:別当出合からシャトルバスで市ノ瀬へ 800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 油坂の途中の雪渓がやや長く、下りはちょっと注意。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 平日:正午〜午後9時 土曜・日曜・祝日:午前10時〜午後9時 670円 白山市民は割引あり 総湯の向かいの「菜さい」で食事しても総湯のスタンプカードに押印してもらえる |
写真
撮影機器:
感想
yoshikun1さんの計画を見てケビン泊だけご一緒しようと、チブリ尾根〜南竜〜下山というコースを計画。yoshikun1さんたちと同一行動だとノロい私が足引っ張るし、なんせ今は仕事が忙しくってウイークデーのことを考えると早めに帰宅したいので、宴会だけ一緒というのがいいのでは?というのが、今回の目的。
アルコールは現地調達できると思うと、やっぱりおつまみを担ぎ過ぎて、急なチブリ尾根の登りはかなり堪えてヨレヨレ。しかも低血糖気味だったのでホントに亀のようにノロノロ。その分、お花を見ながら写真を撮りながらゆっくり歩けたので、しんどいながらもとっても楽しめました♪
別山〜油坂のお花の稜線は、昨年は風雨、一昨年は雨が降りだす直前だったので、今回のように青空の下で歩くことができて、三度目の正直でラッキー(^^♪ やっぱ晴れ男のyoshikun1さんがいたからかな?ほんとにこの稜線はいいですね♬
yoshikun1隊の皆さま、お久しぶりの方や初めての方もいましたが、ケビンでは本当にありがとうございました!とっても楽しい夜を過ごすことができました。チブリ尾根で疲れすぎて、翌日は皆さまとご来光を見に行こうなんて欲が全然出ませんでしたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録するこの記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント
雲海
チングルマ
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
ナナカマド
ご来光
避難小屋
シナノキンバイ
雪渓
水場
バイケイソウ
テン
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
ホタルブクロ
シャクナゲ
ササユリ
コール
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
モミジ
ニガナ
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ナデシコ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
コケモモ
アオノツガザクラ
ソバナ
橋
縦走
ノ頭
サンカヨウ
合
ピークハント
テント場
ニッコウキスゲ
ハクサンコザクラ
アカモノ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
コイワカガミ
ミツバ
リュウキンカ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する