記録ID: 3352160
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ピザを食べに爺ヶ岳
2021年07月17日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:56
距離 16.5km
登り 1,741m
下り 1,743m
7:29
9分
スタート地点
16:25
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 葛温泉 高瀬館:700円 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
梅雨明け最初の土曜はソロで鹿島槍ヶ岳へ行くつもりでしたが、友人が来れるということで目的地を爺ヶ岳に変更して行ってきました。朝7時過ぎに扇沢駅の有料駐車場から出発。柏原新道を登山道脇の花を眺めながらのんびり登ります。ケルンからは青空と稜線上の種池山荘がはっきりと見え、絶好の登山日和を予感させます。鉄砲坂を登りきると樹林帯を抜け目の前にコバイケイソウのお花畑が広がり一気に夏山ムードです。10時半に種池山荘に到着し、名物のピザを注文。焼きあがるまでベンチで景色を眺めながら待っていると11時くらいに限定数に到達したので販売終了のアナウンスが流れました。販売開始は10時からなので天気が良い日は11時前には着いている必要がありそう。山の上で景色を見ながら食べる焼きたてピザは格別でした。ソロで鹿島槍日帰りだと時間が合わなくて食べそびれていましたがやっと頂くことができました。食後はのんびり爺ヶ岳を目指して出発。途中登山道で砂浴び中のライチョウの観察をしたり、高山植物を堪能したりと楽しい稜線歩きでした。爺ヶ岳南峰、中峰鞍部のコマクサも丁度見頃で目を楽しませてもらいました。中峰山頂からは360度の展望が広がり、これまでこの山域で見た中でも一番の景色だったかもしれません。下山途中でも登りで見たライチョウが同じところに居ました。その後は種池山荘で一休みして下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する