記録ID: 335849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 〜白馬三山テント2泊縦走 白馬大池→白馬三山→鑓温泉〜
2013年08月15日(木) 〜
2013年08月17日(土)


- GPS
- 49:38
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,171m
- 下り
- 2,759m
コースタイム
8/15(木)@1日目
11:17 栂池自然園
12:04 銀嶺水
12:35 天狗原 (途中10分弱休憩)
13:59 乗鞍岳(ケルン)
14:29 白馬大池山荘
8/16(金)@2日目
05:47 白馬大池山荘
06:41 船越ノ頭
07:38 小蓮華山 (-08:00)
08:38 三国境 (-08:42)
09:45 白馬岳 (-09:51)
10:03 白馬山荘・白馬岳頂上宿舎 (-10:48)
12:29 杓子岳 (-12:35)
13:53 鑓ヶ岳 (-13:59)
14:20 鑓温泉分岐
14:46 天狗山荘
8/17(土)@3日目
05:39 天狗山荘
06:06 鑓温泉分岐
06:31 鑓ヶ岳 (-06:39)
06:55 鑓温泉分岐
07:24 大出原
08:42 白馬鑓温泉小屋 (-08:51)
10:55 小日向のコル (-11:10)
12:55 猿倉
天候 | 8/15(木) 曇り一時雨 8/16(金) 晴れのち曇り時折霧 8/17(土) 曇りのち晴れ時折霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゆき 大宮駅(06:50)→長野駅(08:05) あさま501号 長野駅(08:20)→栂池高原(09:50) 特急バス かえり 猿倉(13:35)→白馬八方(14:01) アルピコ交通 風呂&ご飯 白馬八方(15:10)→長野駅(16:15) 特急バス アルピコ交通・猿倉線 http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/ アルピコ交通・特急バス長野−白馬線 http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_hakuba/ 栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ ¥1,720 (片道) 荷物15kg越えれば+¥300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鑓温泉上部の鎖場の足元が滑りやすい 念のため常に鎖を掴んでいたほうがいい ・鑓温泉下部の斜面トラバース地点 道幅が狭いところがあり、踏み外し注意 ・鑓温泉下部の雪渓は、 こけても滑り落ちる程の斜度ではない。 |
写真
撮影機器:
感想
テントを担いで杓子のガレガレの登りは疲れた。
鑓温泉から、小日向、歩けども歩けども標高がなかなか下がらず疲れた。
なぜかテン場で熟睡できず疲れた。
疲れたけど、満足。。。
後立山以外のアルプスにも行きたいな^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人
ついに行ったようだね、素晴らしかったでしょ!!あの稜線と白いお肌がたまらんのよ。それと花。
2泊3日とは贅沢で羨ましいな。今年も機会があれば登りたかったんだが、、高山植物の時期は逃したから、行くとすれば紅葉かな。
これであなたも白馬フリーカーの仲間入り!
杓子に向かうまで、人・人・人で
ややうんざりだったけど、
それでも眺望は最高だね〜!
時期をすぎてもまだまだ花が咲いているし☆
いつか雪倉・朝日にも足を伸ばしたいね!
夏の栂海新道はご遠慮だけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する