記録ID: 336175
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(大弛峠からピストン)
2013年08月19日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 512m
- 下り
- 497m
コースタイム
大弛峠 8:00
朝日峠 8:30
朝日岳 9:30
金峰山 11:00
山頂出発 12:00
朝日岳 14:00
大弛峠 15:00
朝日峠 8:30
朝日岳 9:30
金峰山 11:00
山頂出発 12:00
朝日岳 14:00
大弛峠 15:00
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
写真
感想
今回は登山部で涼を求めて金峰山に行きました。
部員が男8人なのですが、今回女子が2人参加してくれました。
朝4:00に会社の駐車場に待ち合わせ、あきる野ICから勝沼ICへ向かいます。
談合坂で朝食ということで、約1名早朝からがっつりカレーを食べてました。
そのおかげで、勝沼IC降りた頃に腹の調子が悪いと訴えて勝沼ぶどう郷駅のトイレに駆け込みます。
すっきりしたとこでいざ大弛峠に向かいます。
朝8:00前に到着。駐車場はまあまあ埋まっていましたが、満車とまではなっていませんでした。
車から降りたら寒い寒い。
外気温は13℃くらいでした。
噂には聞いていましたが、ここは非常に虫が多いです。
耳元でブンブンうるさい。
虫よけスプレーをがっつりつけて、いざ金峰山へ向かいます。
最初は林道歩きが続きます。
道中は虫たちが常にまとわりつきます。
途中視界が開けたところで富士山が頭をだしてお出迎えしてくれました。
頂上の五丈岩は想像以上に大きく、私は登れませんでした。
部員のひとりが(朝腹痛をした彼)が五丈岩のてっぺんまで登っちゃいました。
下にいた人からは拍手されてました^^;
帰りはほったらかし温泉に入り、無事帰路に着きました。
今回初参加の女性2人も正式入部してくれて、これからの山行がさらに楽しくなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6724人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する