ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336222
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山(黒沢口-剣ヶ峰-五の池小屋泊-継子岳周遊)

2013年08月16日(金) 〜 2013年08月17日(土)
 - 拍手
chanako leoleo7 その他1人
GPS
32:00
距離
11.8km
登り
1,160m
下り
1,145m

コースタイム

1日目
8:50飯森高原駅→(1:20)→10:20八合目女人堂→(1:25)→12:15九合目覚明堂12:45→(0:10)→黒沢十字路→(0:25)→13:45剣ヶ峰14:00→(0:50)→14:35ニノ池本館→(0:30)→15:15賽の河原避難所→→16:00五の池小屋
18:15夕食 18:38日の入り 19:00寝る
2日目
05:08 日の出 6:00 朝食 
7:20五ノ池小屋→(0:35)→8:20継子岳8:30→(0:35)→9:35四の池→(0:40)→9:55三ノ池避難小屋・開田頂上→(1:20)→11:40八合目女人堂でお昼ごはんタイム12:30→(0:45)→13:20七合目覚明堂→(0:10)→13:40飯森高原駅
(  )内はコースタイム
天候 16日:晴れのちくもり ロープウェイ25度
17日朝:晴れのち曇り 五ノ池小屋7時 13度
日差しが強く、遮るものがないので、暑かったです。
特に7〜8,9合目までは暑かった。日焼け止めは必須です。手袋してなかったら、手の甲が日焼けで真っ赤になりました。
朝夜は、風があり、ダウンを着ても寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:4:25 浜松IC → (恵那SAで休憩)→6:25中津川IC →7:54ロープウェイ口着(渋滞なし)
帰り:14:05ロープウェイ口出発→14:20木曽温泉ホテル15:20→16:55中津川IC→(恵那SAで休憩)→20:00浜松西IC out(渋滞あり)

ロープウェイ往復:2400円×0.9=2160円(モンベル割引)
ロープウェイおよびロープウェイ口駐車場は、混雑特になし。
コース状況/
危険箇所等
木曽温泉ホテル日帰り入浴:600円
宿泊:五ノ池小屋 1泊2食付き9,000円
五ノ池小屋は新しくて快適な山小屋でした。受入人数も予約制で決まっているようで、詰め込まれることもなく一人1つ布団がありました。(この日はまだ空きがありそうでした。)
7合目行者小屋
2013年08月16日 08:55撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:55
7合目行者小屋
7合目行者小屋
2013年08月16日 08:56撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:56
7合目行者小屋
7合目〜8合目 木の階段が続きます
2013年08月16日 09:20撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:20
7合目〜8合目 木の階段が続きます
8合目女人堂
2013年08月16日 10:24撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/16 10:24
8合目女人堂
2013年08月16日 10:40撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/16 10:40
2013年08月16日 10:45撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:45
8〜9合目
2013年08月18日 11:19撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/18 11:19
8〜9合目
石室山荘
2013年08月16日 12:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/16 12:48
石室山荘
オンタデのお花畑
2013年08月16日 12:58撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/16 12:58
オンタデのお花畑
9合目休憩所
2013年08月16日 13:01撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/16 13:01
9合目休憩所
9合目〜剣ヶ峰
2013年08月16日 13:34撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:34
9合目〜剣ヶ峰
最後に階段が出現!
2013年08月16日 13:42撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/16 13:42
最後に階段が出現!
ガスってしまいましたが、1の池・ニノ池が見えました。
2013年08月19日 22:02撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/19 22:02
ガスってしまいましたが、1の池・ニノ池が見えました。
ニノ池本館
2013年08月16日 14:38撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/16 14:38
ニノ池本館
賽の河原
2013年08月16日 15:01撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/16 15:01
賽の河原
三ノ池乗越〜五ノ池小屋へのトラバースルート。ちょっと急
2013年08月16日 15:35撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/16 15:35
三ノ池乗越〜五ノ池小屋へのトラバースルート。ちょっと急
三の池きれい!
2013年08月18日 11:31撮影 by  X10, FUJIFILM
7
8/18 11:31
三の池きれい!
五の池小屋のぱんだカフェ
2013年08月16日 17:00撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/16 17:00
五の池小屋のぱんだカフェ
五の池小屋の夕食。おいしかったです
2013年08月16日 18:10撮影 by  X10, FUJIFILM
5
8/16 18:10
五の池小屋の夕食。おいしかったです
夕日
2013年08月16日 18:35撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/16 18:35
夕日
朝日
2013年08月17日 05:08撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 5:08
朝日
2013年08月17日 05:10撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 5:10
洗面所
2013年08月17日 06:57撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 6:57
洗面所
電源まであります。
2013年08月17日 07:13撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 7:13
電源まであります。
2階建て、カーテン付きでした。
2013年08月17日 07:14撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 7:14
2階建て、カーテン付きでした。
お布団はちょっとジメッとですが、1人1枚分のスペースがちゃんとありました。
2013年08月17日 07:14撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/17 7:14
お布団はちょっとジメッとですが、1人1枚分のスペースがちゃんとありました。
継子岳への登り
2013年08月17日 08:04撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:04
継子岳への登り
継子岳1峰から乗鞍・北アルプス方面
2013年08月19日 21:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/19 21:55
継子岳1峰から乗鞍・北アルプス方面
手前が四の池・向こう側に摩利支天と剣ヶ峰が見えます
2013年08月19日 21:59撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/19 21:59
手前が四の池・向こう側に摩利支天と剣ヶ峰が見えます
2013年08月19日 21:57撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/19 21:57
四の池
2013年08月17日 09:20撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:20
四の池
四の池から三の池の外輪へ登ります
2013年08月19日 22:00撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/19 22:00
四の池から三の池の外輪へ登ります
三ノ池外輪の尾根を歩きます
2013年08月17日 09:37撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/17 9:37
三ノ池外輪の尾根を歩きます
三ノ池避難所⇒八合目へのトラバースルートが見えます
2013年08月17日 09:47撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 9:47
三ノ池避難所⇒八合目へのトラバースルートが見えます
2013年08月17日 09:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/17 9:48
飛行機雲だ
2013年08月18日 11:53撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/18 11:53
飛行機雲だ
結構急な下り。
2013年08月17日 10:24撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:24
結構急な下り。
雪渓が溶けていました。
2013年08月17日 10:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/17 10:41
雪渓が溶けていました。
こっちの雪渓は健在です
2013年08月19日 21:55撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 21:55
こっちの雪渓は健在です
下を見ると腰が引けます。
2013年08月17日 10:54撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 10:54
下を見ると腰が引けます。
8合目小屋のノボリ・・。
2013年08月17日 12:27撮影 by  X10, FUJIFILM
8/17 12:27
8合目小屋のノボリ・・。
行者小屋まで戻ってきました。
2013年08月17日 13:20撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 13:20
行者小屋まで戻ってきました。
行者小屋も道が小屋内を通り抜けています
2013年08月17日 13:22撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 13:22
行者小屋も道が小屋内を通り抜けています
オンタデ
2013年08月17日 22:28撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/17 22:28
オンタデ
オンタデ
2013年08月16日 11:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/16 11:38
オンタデ
オンタデとチシマギキョウ
2013年08月16日 14:26撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/16 14:26
オンタデとチシマギキョウ
イワギキョウかチシマギキョウ
2013年08月17日 22:28撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/17 22:28
イワギキョウかチシマギキョウ
チシマギキョウ
2013年08月16日 14:50撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/16 14:50
チシマギキョウ
ナナカマドの花
2013年08月17日 10:28撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:28
ナナカマドの花
ナナカマドの実
2013年08月16日 11:47撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/16 11:47
ナナカマドの実
ハクサンイチゲ
2013年08月16日 15:56撮影 by  X10, FUJIFILM
5
8/16 15:56
ハクサンイチゲ
五の池小屋すぐちかくのコマクサ群落は終わりかけていました
2013年08月17日 07:35撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 7:35
五の池小屋すぐちかくのコマクサ群落は終わりかけていました
コマクサ 終わりかけ
2013年08月17日 08:15撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 8:15
コマクサ 終わりかけ
チングルマ
2013年08月17日 07:48撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/17 7:48
チングルマ
ヨツバシオガマ
2013年08月17日 07:49撮影 by  X10, FUJIFILM
3
8/17 7:49
ヨツバシオガマ
モミジカラマツ
2013年08月17日 10:16撮影 by  X10, FUJIFILM
8/17 10:16
モミジカラマツ
エゾリンドウ
2013年08月17日 10:16撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:16
エゾリンドウ
ヤマブキショウマ
2013年08月17日 10:26撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:26
ヤマブキショウマ
オトギリソウ
2013年08月17日 10:27撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:27
オトギリソウ
ヤマブキショウマ
2013年08月17日 10:27撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:27
ヤマブキショウマ
ヤマブキショウマ
2013年08月17日 10:29撮影 by  X10, FUJIFILM
2
8/17 10:29
ヤマブキショウマ
モミジカラマツ
2013年08月17日 10:29撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:29
モミジカラマツ
ミヤマダイコンソウ
2013年08月17日 10:29撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:29
ミヤマダイコンソウ
タカネトリカブト
2013年08月17日 10:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:38
タカネトリカブト
オオヒョウタンボク
2013年08月17日 10:34撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:34
オオヒョウタンボク
オオヒョウタンボク
2013年08月17日 10:15撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:15
オオヒョウタンボク
オオヒョウタンボク
2013年08月17日 10:38撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:38
オオヒョウタンボク
オオヒョウタンボク
2013年08月17日 22:30撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/17 22:30
オオヒョウタンボク
エゾリンドウ
2013年08月17日 10:51撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:51
エゾリンドウ
ツマトリソウ
2013年08月17日 11:01撮影 by  X10, FUJIFILM
8/17 11:01
ツマトリソウ
2013年08月17日 11:02撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 11:02
ミヤマゼンゴ
2013年08月17日 10:19撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:19
ミヤマゼンゴ
ミヤマゼンゴ
2013年08月17日 11:02撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 11:02
ミヤマゼンゴ
クロツリバナの実?
2013年08月17日 11:20撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:20
クロツリバナの実?
ミヤマバイケイソウ
2013年08月17日 10:18撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 10:18
ミヤマバイケイソウ
ミヤマバイケイソウ
2013年08月17日 11:25撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 11:25
ミヤマバイケイソウ
2013年08月17日 11:28撮影 by  X10, FUJIFILM
8/17 11:28
2013年08月17日 11:29撮影 by  X10, FUJIFILM
1
8/17 11:29

感想

1日目
お盆休みまっただ中ということもあり、渋滞を心配していたが、スムーズにロープウェイ口まで到着。
8:50の段階で、駐車場にはたくさん空きあり。ロープウエイは9時からの営業でした。
一気に2100mの飯森駅まで行き、7合目から歩き始めるも、8合目手前で一人高山病に・・。とりあえずペースを落として進みます。
7〜8合目は、樹林内の木の階段道の登り道が果てしなく続き、視界がひらけ前方に剣ヶ峰の頂きが見えるころ8合目女人堂小屋のソバやラーメンののぼり旗が登場。。
8合目〜9合目は、矮小化したハイマツ林になり、足場も火山らしいスコリアのがれ場にかわります。前方にずっと9合目覚明小屋が見えるものの、山小屋手前で傾斜がきつくなり、なかなか近づけません。9合目小屋付近の岩場は、オンタデのお花畑が一面に広がっていて、ちょうど満開でした。
9合目小屋で味噌汁一杯400円を飲み休憩。
9合目から先は、完全に森林限界を超え、足場の悪い(ずるずると滑る)火山由来の軽石地帯が広がり、若干硫黄臭い匂いもします。右手にニノ池を見下ろしながら進み、山頂山荘を通り抜け、最後の階段が辛い・・。
山頂には御嶽神社があり御朱印をいただけます。(お守りなどもある)
山頂からお鉢巡りをしながらニノ池本館に下るルートの予定でしたが、時間が押しているため、登ってきた道を引き返し、ニノ池本館へ。本館裏から三ノ池方面は一面賽の河原が広がっていました。
ここを通過し、三ノ池乗越から摩利支天乗越側ルートの予定でしたが、三ノ池側を通るトラバースルートを選択。三ノ池乗越からしばらくは急な下りで足場も悪く、若干危険でしたが、無事通過し、五ノ池小屋到着。結果として、もう体力的にヘロヘロだったので摩利支天の登りルートを選択しなくて正解だったかなと五の池小屋から摩利支天を見上げて思いました。
五の池小屋は、黒沢口から剣ヶ峰のルート上にある小屋とは雰囲気が明らかに違い、モダンでシンプルかつ快適な山小屋でした。他の小屋は行者さんに昔から利用されてきた歴史と重厚感がある小屋でした。
布団も一人一つちゃんとあり、なんと枕元に充電コンセント口まであります。ご飯もとてもおいしかったです。ただしお布団はジメッとしているので、インナーを持ってくればよかったなぁと思いました。
夕飯後は併設のぱんだカフェの薪ストーブで手作りピザメニューが登場するらしいのですが、寝てしまったので見られず・・。その他、手作りスモークチーズもありました。
お土産グッツ的なものは、ピンバッチのみで手ぬぐいなどはありません。(ピンバッチは、剣ヶ峰のものと違い3067mと表記されていません。)
夕飯後、自分も遅ればせながら高山病な気がして気分が悪くなり、ロキソニンを服用して早々に就寝。

二日目
5:08日の出。雲ではっきりとは見えませんでしたが、雲海と、遠くに富士山や南アルプスらしきの山々が見えました。朝の気温は13度で、ソフトシェルにダウンを着ても風があって寒かったです。
朝ごはんは5:30〜と6:00〜の2交替制。7時にはほとんどの宿泊者が出発していきました。
2日目は継子岳・四の池を周遊し、下山。
朝の継子岳コースは人も少なく、見晴らしも最高でかなりおすすめコースです。
コマクサなどのお花は、もうほぼ終わりかけな状態でした。
継子岳からは、乗鞍や北アルプス・槍ヶ岳も一望できます。たぶん他の山も見えてたんですが、山の名前がわからず・・(^_^;)
継子岳2峰から四の池への下りは、ひざが悪い人にはちょっと辛そうな急斜面でした。
四の池からまた登り・・三ノ池の外輪の尾根に出て、三ノ池や摩利支天・剣ヶ峰を眺めながら尾根歩き。三ノ池避難小屋〜八合目までのトラバースコースは、数カ所崩落地を横切るポイントがあるのと、雪渓が2箇所あります。雪渓は1箇所は溶けていますが、もう1箇所は雪渓を横切る必要があります。ガスっていたため下を見えずに尻込みしましたが、足跡があり、さくさくとした雪で滑らないので、アイゼンがなくても渡れました。
このコースは危険との告知がありましたが、三ノ池から二の池本館経由で下山するルートに比べたら、遥かに楽だったと思います。ただし、崩落してきたら・・。とは思いますが、大丈夫でした。

今回は高山病に悩まされました。駐車場に前日到着して、前泊して朝から歩き出すのがよかったのかもしれません。
なんにしろ2000mまでアクセスできるようなロープウェイがある山は注意しようと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら