記録ID: 3362778
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(灼熱登山)
2021年07月18日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,533m
- 下り
- 2,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 12:28
距離 22.5km
登り 2,533m
下り 2,533m
13:40
天候 | 快晴で灼熱地獄 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さすがハイシーズンの晴れ日 深夜でほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
★扇沢〜柏原新道〜種池山荘 危険個所は特になし しいて言うならケルン前後のガレ場は狭いのとガラ沢に残雪トラバースあり ステップは切れているがナイトに通過するときは要注意 ★種池山荘〜爺ヶ岳 ハイキングコースです ★爺ヶ岳〜冷池山荘 特に問題なし 素晴らしいパノラマを楽しみながら登りましょう ピストンの下山時はここが間違いなく核心部 登り返しに苦労します ★冷池山荘〜鹿島槍南峰 急登です 歩きやすくガシガシ登れるので高度順応に苦労するかもしれません ゴリゴリスタミナが削られる区間なのでペース配分に苦労します |
その他周辺情報 | 下山後はかじかで入浴(¥850) とてもいいお湯です https://onjuku-kajika.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
梅雨明けしたここ北ア
とにかく登りたくなり鹿島槍ピストンを決行
爺ヶ岳で日の出を迎えたく深夜出発ですが体調絶不調
おかげで日の出ギリギリになる体たらく
しかもこの日は今年一番の暑さで日の出とともに灼熱地獄が始まりました
暑さに弱い私は当然干物・・・
水とゼリーで何とか生きながらえることができました
とは言えやはり夏山は気分がいい
全力で登ることができたいい山行でした
同行したS女史、お疲れさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
お久しぶりです!
鹿島槍から夏山スタートとは贅沢ですね〜
お天気も良くてモルゲンも楽しんだご様子。羨ましい限りです。
1ヶ月ぶりのお山とのことですが、私は四月から既に4ヶ月山から遠ざかっています。たぶん標準コースタイムで歩けるかも怪しいです…
お山は人それぞれの楽しみ方がありますからね〜
ナイトスタートで山頂からの朝陽を見るスタイルは灼熱のシーズンにはもってこいです。
また、お山で会える日を楽しみにしております!
気が付いたらサマーシーズンインですよ
久しぶりに鹿島槍にしましたがあまりの暑さにグッタリでした
kiyohisaさんもそれだけ山から離れてますか
コンディションは悪いかもしれませんが意外と歩けると思いますよ♪
この時期の登りは夜に限りますね!
また山頂で握手しましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する