ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳〜千畳敷へ涙のエスケープ

2013年08月16日(金) 〜 2013年08月17日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.1km
登り
2,410m
下り
1,143m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
菅の台駐車場から池山林道終点まで2700円。
菅の台からタクシーで池山林道終点まで。林道はけっこうな悪路です。
2013年08月20日 19:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:12
菅の台からタクシーで池山林道終点まで。林道はけっこうな悪路です。
まずは空木岳まで。
2013年08月19日 22:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:49
まずは空木岳まで。
途中に水場があるとのことだったので、分岐の「水場」と「旧池山小屋」の文字に釣られて向かったところは沢があって行き止まり。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
途中に水場があるとのことだったので、分岐の「水場」と「旧池山小屋」の文字に釣られて向かったところは沢があって行き止まり。
笹が生い茂る道を引き返します。
2013年08月19日 22:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:49
笹が生い茂る道を引き返します。
登山道に戻る。
2013年08月19日 22:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:49
登山道に戻る。
水場です。ここで朝ごはんを食べた。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:13
水場です。ここで朝ごはんを食べた。
すぐ近くには池山小屋。避難小屋ですがトイレもあります。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
すぐ近くには池山小屋。避難小屋ですがトイレもあります。
池山小屋の前の水場のほうが水量がありました。
2013年08月19日 22:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:49
池山小屋の前の水場のほうが水量がありました。
レイバンのサングラスです。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:13
レイバンのサングラスです。
空木岳までの難所になります。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
空木岳までの難所になります。
痩せ尾根を進むと大地獄という鎖場や梯子がありますがとくに問題はないかと思います。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
痩せ尾根を進むと大地獄という鎖場や梯子がありますがとくに問題はないかと思います。
迷い尾根を過ぎて小地獄のトラバース?
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:50
迷い尾根を過ぎて小地獄のトラバース?
よく整備されています。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
よく整備されています。
空木平の避難小屋への分岐を過ぎるといよいよ森林限界。空木岳もガスの中から姿を見せてくれました。
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:50
空木平の避難小屋への分岐を過ぎるといよいよ森林限界。空木岳もガスの中から姿を見せてくれました。
駒石。
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:50
駒石。
ガスがかかって涼しげですが、猛烈な暑さでけっこうギリギリの状態でした。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:13
ガスがかかって涼しげですが、猛烈な暑さでけっこうギリギリの状態でした。
避難小屋が眼下に。
2013年08月20日 19:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:13
避難小屋が眼下に。
駒石。おっきい。
2013年08月16日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 13:53
駒石。おっきい。
駒石の横を登山者が通る。大きい。
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/19 22:50
駒石の横を登山者が通る。大きい。
今日の宿泊は空木岳山頂直下の駒峰ヒュッテ。あとちょっと!!
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/19 22:50
今日の宿泊は空木岳山頂直下の駒峰ヒュッテ。あとちょっと!!
到着。素泊まり寝具なしで3500円です。
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:50
到着。素泊まり寝具なしで3500円です。
駒峰ヒュッテのウッドデッキから沈む夕日を見ることができました。
2013年08月19日 22:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:50
駒峰ヒュッテのウッドデッキから沈む夕日を見ることができました。
朝。空木岳山頂。甲斐駒ケ岳と鋸岳のシルエットの横からご来光。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/19 22:52
朝。空木岳山頂。甲斐駒ケ岳と鋸岳のシルエットの横からご来光。
遠くに八ヶ岳。久しぶりに雲海を見たような気がする。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:52
遠くに八ヶ岳。久しぶりに雲海を見たような気がする。
南駒ケ岳。深田久弥が日本百名山を選ぶ時に空木岳と悩んだ山のようですね。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:52
南駒ケ岳。深田久弥が日本百名山を選ぶ時に空木岳と悩んだ山のようですね。
この日の行程は長く、木曽駒ケ岳に向けて出発です。
2013年08月20日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:32
この日の行程は長く、木曽駒ケ岳に向けて出発です。
岩質は滑りにくいザラザラとした岩です。安心して足を置けます。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:52
岩質は滑りにくいザラザラとした岩です。安心して足を置けます。
これから進む縦走路。
2013年08月20日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:32
これから進む縦走路。
空木岳の木曽殿山荘側の山頂直下はけっこう険しい岩場です。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
空木岳の木曽殿山荘側の山頂直下はけっこう険しい岩場です。
振り返る。ホールドはたくさんあるので難しくないです。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
振り返る。ホールドはたくさんあるので難しくないです。
岩を登ったり下ったり。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:52
岩を登ったり下ったり。
木曾殿山荘。
2013年08月17日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 6:52
木曾殿山荘。
木曽殿山荘の前に咲いていたトリカブト。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:52
木曽殿山荘の前に咲いていたトリカブト。
東川岳へ。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
東川岳へ。
振り返ると空木岳第一ピークからの稜線。けっこう下るし、逆コースはけっこう登ります。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/19 22:52
振り返ると空木岳第一ピークからの稜線。けっこう下るし、逆コースはけっこう登ります。
東川岳。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
東川岳。
木曽側から涼しい風が吹いてきて気持ちいい。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:52
木曽側から涼しい風が吹いてきて気持ちいい。
道は長いな。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
道は長いな。
木曽御嶽山。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:52
木曽御嶽山。
ハイマツの登山道。全工程を通じて生足登山はけっこう厳しいかも。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:52
ハイマツの登山道。全工程を通じて生足登山はけっこう厳しいかも。
この辺からなかなか着かない・・・と思い始める。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
この辺からなかなか着かない・・・と思い始める。
それでも松任谷由美の「ひこうき雲」を歌いながら頑張る。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/20 19:33
それでも松任谷由美の「ひこうき雲」を歌いながら頑張る。
熊沢岳。東川岳から熊沢岳の間からコースタイムを大きくオーバーしだす。風が止まり、強い日差しに打たれ、暑さで一気にペースが落ち始めた。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
熊沢岳。東川岳から熊沢岳の間からコースタイムを大きくオーバーしだす。風が止まり、強い日差しに打たれ、暑さで一気にペースが落ち始めた。
次のピークは檜尾岳。避難小屋も見えた。
2013年08月19日 22:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:52
次のピークは檜尾岳。避難小屋も見えた。
手前の石が色といい形といい仏像のよう。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
手前の石が色といい形といい仏像のよう。
手を合わせてるように見えなくもない。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
手を合わせてるように見えなくもない。
中央アルプス。宝剣も木曽駒ケ岳もよく見えます。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
中央アルプス。宝剣も木曽駒ケ岳もよく見えます。
しかし岩場の多い登山道。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
しかし岩場の多い登山道。
道がない!!と思ったら梯子がついてました。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
道がない!!と思ったら梯子がついてました。
ハイマツの中を進む。こういうのが地味に体力を奪っていきます。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
ハイマツの中を進む。こういうのが地味に体力を奪っていきます。
熊沢岳を振り合える。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
熊沢岳を振り合える。
檜尾岳。残りの水もわずか。すでに温くなった水では渇きはなかなか満たされない。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
檜尾岳。残りの水もわずか。すでに温くなった水では渇きはなかなか満たされない。
ルートを外れて檜尾岳避難小屋の水場へと。「細い」とは書いてあったけどここまで細いとは・・・
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
ルートを外れて檜尾岳避難小屋の水場へと。「細い」とは書いてあったけどここまで細いとは・・・
避難小屋の近くにチングルマの群生。見事でした。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:53
避難小屋の近くにチングルマの群生。見事でした。
しばらく休憩で再スタート。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
しばらく休憩で再スタート。
次の濁沢大峰までまたどーっと下って登り返す。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:53
次の濁沢大峰までまたどーっと下って登り返す。
けっこう下ってきた。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
けっこう下ってきた。
場所によってはマーキングがないところもあります。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
場所によってはマーキングがないところもあります。
濁沢大峰を過ぎて島田娘の頭へ。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:53
濁沢大峰を過ぎて島田娘の頭へ。
「あれ登るの!?」というセリフをこの日何度吐いたことか・・・
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
「あれ登るの!?」というセリフをこの日何度吐いたことか・・・
島田娘の頭。変わったピーク名。春に伊那側からこの山を見ると島田娘の雪形が見られるそうです。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
島田娘の頭。変わったピーク名。春に伊那側からこの山を見ると島田娘の雪形が見られるそうです。
地獄平へ。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/19 22:53
地獄平へ。
疲労の度合いが半端なく、この状態で滑落事故の多発する宝剣岳を越えて行くのは危険と判断しここから千畳敷にエスケープ。ここが墓場にならなくてよかった。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/20 19:33
疲労の度合いが半端なく、この状態で滑落事故の多発する宝剣岳を越えて行くのは危険と判断しここから千畳敷にエスケープ。ここが墓場にならなくてよかった。
見下ろせば千畳敷ホテル。たしかに極楽だと思った場所。
2013年08月19日 22:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/19 22:53
見下ろせば千畳敷ホテル。たしかに極楽だと思った場所。
帰るとなると再び元気も出る。一気に千畳敷に下りて、喫茶エーデルワイスでミートソースを食う。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/20 19:33
帰るとなると再び元気も出る。一気に千畳敷に下りて、喫茶エーデルワイスでミートソースを食う。
ロープウェイは1時間ほど待っての乗車でした。
2013年08月20日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/20 19:33
ロープウェイは1時間ほど待っての乗車でした。

感想

空木岳から木曽駒ケ岳まで行く予定でしたけど、もうムリ・・・と千畳敷にエスケープしました。

敗因はなんでしょう?

暑さと乾き・・・重さもあったかな?

情報収集不足だったのが大きな問題だな。



なんか悔しいからまたどっかの山に行こうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2844人

コメント

お疲れ様です。
空木岳〜宝剣岳の稜線はしんどいですね!
私もお盆休みに似たようなルート歩きましたが、途中檜尾岳に避難小屋に一泊してしまいました。。。
距離は10km程度ですが、体力の消耗が多かったです。
ではまた。
2013/8/21 7:20
RonaldoYAMAさん
コメントありがとうございます。
距離もコースタイムもハードではなさそうと思って挑みましたが、季節と登山道がハードでしたね。
本当に疲れました。
2013/8/21 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら