ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3377047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山・瑞牆山(日本百名山)

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月23日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
1,821m
下り
1,822m

コースタイム

1日目
山行
9:22
休憩
1:46
合計
11:08
5:27
5:49
20
6:09
6:09
23
6:32
6:32
6
6:38
6:38
5
6:43
7:27
50
8:17
8:17
15
8:32
8:33
36
9:09
9:14
80
10:34
10:34
10
10:44
10:44
20
11:04
11:04
31
11:35
11:41
5
11:46
11:51
14
12:05
12:10
15
賽の河原
12:25
12:25
30
金峰山
12:55
13:05
16
13:21
13:21
18
13:39
13:39
7
13:46
13:46
61
14:47
14:50
37
15:27
15:32
13
15:45
15:45
46
2日目
山行
5:37
休憩
0:56
合計
6:33
6:10
23
6:41
6:41
2
6:43
6:46
68
7:54
7:56
39
8:35
8:35
11
8:46
9:07
7
9:14
9:14
30
9:44
9:44
57
10:41
10:46
2
10:48
10:48
12
11:00
11:00
21
11:21
11:45
5
11:50
11:50
14
12:04
12:04
14
12:18
12:18
20
12:38
12:39
4
天候 22日:晴れ一時大雨(&雷)
23日:晴れ一時大雨(&雷)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・行き:長坂ICから
・帰り:須玉ICから
・みづがき山荘近くの駐車場(市営)に駐車
 (無料)100台
 山荘の横に公衆トイレがあります。
・みづがき山荘前にバス停があります。
 【茅ヶ岳みずがき田園バス】
http://kyohoku.jp/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9/%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8C%E3%81%8D%E7%94%B0%E5%9C%92%E3%83%90%E3%82%B9/
コース状況/
危険箇所等
・よく整備されてます。
・金峰山・瑞牆山とも鎖場がありました。
・石(岩)の道も思ったより多く、足に来るのかヨロケル人も多く見ました。
その他周辺情報 ・「増富の湯」に立ち寄りました。
https://www.masutominoyu.com/index.html
・長坂ICでは、夜はガソリンスタンドが閉まってます。
 コンビニは、IC近くに3店ほどありました。
・須玉ICでは、ガソリンスタンド・コンビニともに少なめでした。
【前日】
桂川PAにある日本初の高速道路の名神高速起工地の記念碑
ようやく暑〜い大阪から脱出
2021年07月21日 18:39撮影 by  SC-04J, samsung
5
7/21 18:39
【前日】
桂川PAにある日本初の高速道路の名神高速起工地の記念碑
ようやく暑〜い大阪から脱出
【前日】
黒丸PAにて、「黒丸ブラックラーメンとチャーハンセット」を食べました。
2021年07月21日 19:47撮影 by  SC-04J, samsung
12
7/21 19:47
【前日】
黒丸PAにて、「黒丸ブラックラーメンとチャーハンセット」を食べました。
【ここから1日目】
未明の1時半に到着
仮眠2時間…こんなつもりでは無かったが、仕事の都合で出遅れました。
未明時点では、思ってたほどクルマはいなかった。
2021年07月22日 05:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/22 5:17
【ここから1日目】
未明の1時半に到着
仮眠2時間…こんなつもりでは無かったが、仕事の都合で出遅れました。
未明時点では、思ってたほどクルマはいなかった。
公衆トイレ(100円)水洗
トイレ横の駐車地は、車中泊禁止だそうです。
2021年07月22日 05:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/22 5:26
公衆トイレ(100円)水洗
トイレ横の駐車地は、車中泊禁止だそうです。
みずがき山荘の正面の「クリスタルライン」という道を挟んで…
2021年07月22日 05:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/22 5:49
みずがき山荘の正面の「クリスタルライン」という道を挟んで…
富士見平小屋(金峰山・瑞牆山)への登山口
2021年07月22日 05:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 5:49
富士見平小屋(金峰山・瑞牆山)への登山口
出だしは気持ちの良い林から…
2021年07月22日 05:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 5:52
出だしは気持ちの良い林から…
15分ほど急坂を上がって林道をまたぎ、再び急坂へ
2021年07月22日 06:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 6:09
15分ほど急坂を上がって林道をまたぎ、再び急坂へ
ようやく尾根上に出て、瑞牆山と初対面…
(〃'▽'〃)
2021年07月22日 06:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/22 6:20
ようやく尾根上に出て、瑞牆山と初対面…
(〃'▽'〃)
瑞牆山と初対面から10分ほどで林道終点…クルマがありました。
小屋の方のものでしょう。
2021年07月22日 06:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 6:32
瑞牆山と初対面から10分ほどで林道終点…クルマがありました。
小屋の方のものでしょう。
林道終点から10分ほどで富士見平小屋
この時点では小屋の人はいませんでした。
入口ドアに、テント代を投げ込む小さな隙間が作られていました。
2021年07月22日 06:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 6:43
林道終点から10分ほどで富士見平小屋
この時点では小屋の人はいませんでした。
入口ドアに、テント代を投げ込む小さな隙間が作られていました。
まずはテントを設営してから金峰山を目指します。
2021年07月22日 07:09撮影 by  SC-04J, samsung
11
7/22 7:09
まずはテントを設営してから金峰山を目指します。
登口は小屋とトイレの間から登ります。
2021年07月22日 07:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/22 7:27
登口は小屋とトイレの間から登ります。
途中、南アルプスの山並みが見えました。
2021年07月22日 08:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/22 8:02
途中、南アルプスの山並みが見えました。
大日岩が見えて来ます。
金峰山はまだまだ見えません。
2021年07月22日 08:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/22 8:30
大日岩が見えて来ます。
金峰山はまだまだ見えません。
大日小屋は登山道より下にあります。
寝不足なので、用心して下には行きませんでした。
途中の「鷹見岩」も興味がありましたが、スルーです。
2021年07月22日 08:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 8:32
大日小屋は登山道より下にあります。
寝不足なので、用心して下には行きませんでした。
途中の「鷹見岩」も興味がありましたが、スルーです。
南アルプス方面
甲斐駒ヶ岳や北岳あたりがクッキリ見えてました…この時は。
2021年07月22日 09:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/22 9:04
南アルプス方面
甲斐駒ヶ岳や北岳あたりがクッキリ見えてました…この時は。
八ヶ岳方向
2021年07月22日 09:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/22 9:04
八ヶ岳方向
大日岳
この看板より手前から、すでに岩の下部を通過してきます。
2021年07月22日 09:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 9:09
大日岳
この看板より手前から、すでに岩の下部を通過してきます。
八丁平への分岐のあるところの近くから、大日岳上部が見えます。
2021年07月22日 09:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/22 9:23
八丁平への分岐のあるところの近くから、大日岳上部が見えます。
大日岳から先、少し傾斜の少ない道になり、ホッとします。
2021年07月22日 09:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 9:25
大日岳から先、少し傾斜の少ない道になり、ホッとします。
この時期にシャクナゲがまだあると思ってなかったのでラッキーでした。
2021年07月22日 09:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/22 9:31
この時期にシャクナゲがまだあると思ってなかったのでラッキーでした。
砂払いノ頭(すなはらいのあたま)に到着
(゜◇゜)ガーン
途中、「ここかな?」と思い違いしたことが判明して…ガッカリ
2021年07月22日 10:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 10:34
砂払いノ頭(すなはらいのあたま)に到着
(゜◇゜)ガーン
途中、「ここかな?」と思い違いしたことが判明して…ガッカリ
ようやく山頂を確認
一番左に見える突起が「五丈石」(ごじょういわ)
2021年07月22日 10:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/22 10:43
ようやく山頂を確認
一番左に見える突起が「五丈石」(ごじょういわ)
おそらく「千代の吹上」(ちよのふきあげ)というところを通過して行きます。
2021年07月22日 10:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/22 10:44
おそらく「千代の吹上」(ちよのふきあげ)というところを通過して行きます。
鎖場…さほどの危険箇所でもないが、事前のリサーチ不足だったのでビックリ。
2021年07月22日 10:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/22 10:51
鎖場…さほどの危険箇所でもないが、事前のリサーチ不足だったのでビックリ。
登ってきた尾根を振り返って、瑞牆山が見えます。
前日の予報では夕方までは晴天と思っていたのですが…。
2021年07月22日 10:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/22 10:57
登ってきた尾根を振り返って、瑞牆山が見えます。
前日の予報では夕方までは晴天と思っていたのですが…。
南方向…雲が多くて富士山を発見できません。
2021年07月22日 10:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/22 10:57
南方向…雲が多くて富士山を発見できません。
このあたりからハクサンシャクナゲが多数ありました。
あると思ってなかったので、ラッキーでした。
2021年07月22日 11:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/22 11:02
このあたりからハクサンシャクナゲが多数ありました。
あると思ってなかったので、ラッキーでした。
五丈石(ごじょういわ)の横を通る。
この岩を中心に2500平米が甲府市御岳町の金櫻神社神域だそうで、岩に登るのは厳禁だそうです。
2021年07月22日 11:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 11:34
五丈石(ごじょういわ)の横を通る。
この岩を中心に2500平米が甲府市御岳町の金櫻神社神域だそうで、岩に登るのは厳禁だそうです。
金峰山の山頂部の様子
かろうじて「密」は避けられている様子。
2021年07月22日 11:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/22 11:37
金峰山の山頂部の様子
かろうじて「密」は避けられている様子。
五丈石(ごじょういわ)
登ってる人もいます。いわゆる「若者」…ですね。
タタリなのかなぁ、このあと下界は雷雨により大雨警報がでたらしい。
山頂部は、警報クラスではなかった。
2021年07月22日 11:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/22 11:40
五丈石(ごじょういわ)
登ってる人もいます。いわゆる「若者」…ですね。
タタリなのかなぁ、このあと下界は雷雨により大雨警報がでたらしい。
山頂部は、警報クラスではなかった。
百名山標識はスミッコにありました。
2021年07月22日 11:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/22 11:49
百名山標識はスミッコにありました。
三角点の上に誰かの忘れ物のようです。
2021年07月22日 11:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/22 11:50
三角点の上に誰かの忘れ物のようです。
写真右の「賽の河原」というところまで行ってみます。
2021年07月22日 11:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 11:54
写真右の「賽の河原」というところまで行ってみます。
国師ヶ岳方向は…雲がこちらに向かって接近してきてます。
2021年07月22日 12:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 12:02
国師ヶ岳方向は…雲がこちらに向かって接近してきてます。
賽の河原から北方向を望む
陽が差している。
2021年07月22日 12:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 12:07
賽の河原から北方向を望む
陽が差している。
再び山頂を通過するあたりから雷雨
そして、金峰山小屋に到着
ここで金峰山と瑞牆山の山バッチ2個と手ぬぐいを購入
2021年07月22日 13:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/22 13:04
再び山頂を通過するあたりから雷雨
そして、金峰山小屋に到着
ここで金峰山と瑞牆山の山バッチ2個と手ぬぐいを購入
さて、下山します。
「千代の吹上」へのトラバース道を進みました。
2021年07月22日 13:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 13:06
さて、下山します。
「千代の吹上」へのトラバース道を進みました。
見上げると、山頂部の「五丈石」が見えました。
2021年07月22日 13:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 13:06
見上げると、山頂部の「五丈石」が見えました。
帰り道…先は長い
ここまでにシャクナゲも咲いてました。
2021年07月22日 13:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 13:06
帰り道…先は長い
ここまでにシャクナゲも咲いてました。
「ウソやろ」と思った。
2021年07月22日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/22 13:23
「ウソやろ」と思った。
1日目の金峰山を終了
「今日はこれくらいにしといたろ、ヘロヘロやけどな」
お疲れ様のご褒美ールw
小屋に入ってスグがバーカウンターみたいにして、オシャレに営業されてました。
2021年07月22日 16:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/22 16:35
1日目の金峰山を終了
「今日はこれくらいにしといたろ、ヘロヘロやけどな」
お疲れ様のご褒美ールw
小屋に入ってスグがバーカウンターみたいにして、オシャレに営業されてました。
【ここから2日目】
男子トイレで大小各1なので行列ができてます。
予想して出発を1時間づらしたのですが…。
2021年07月23日 06:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 6:10
【ここから2日目】
男子トイレで大小各1なので行列ができてます。
予想して出発を1時間づらしたのですが…。
テント場の様子
2021年07月23日 06:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 6:11
テント場の様子
瑞牆山が見えました。
実は…この時点で、どれが山頂のピークか、よくわかりませんでした。
2021年07月23日 06:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/23 6:28
瑞牆山が見えました。
実は…この時点で、どれが山頂のピークか、よくわかりませんでした。
小川山への分岐…ここから急坂を少し下ると…
2021年07月23日 06:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 6:33
小川山への分岐…ここから急坂を少し下ると…
天鳥川出合(あまとりがわであい)で沢を徒渉してスグの広場みたいなところに…
2021年07月23日 06:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 6:41
天鳥川出合(あまとりがわであい)で沢を徒渉してスグの広場みたいなところに…
「桃太郎岩」があります。
某アニメで有名になったとか。
2021年07月23日 06:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/23 6:44
「桃太郎岩」があります。
某アニメで有名になったとか。
これは、奈良県の柳生の里にある「一刃石」
柳生石舟齊が修行中に天狗を切ろうとして割ったとか‥。
2018年03月24日(土)撮影
2018年03月24日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/24 14:23
これは、奈良県の柳生の里にある「一刃石」
柳生石舟齊が修行中に天狗を切ろうとして割ったとか‥。
2018年03月24日(土)撮影
崩落跡?を通過します。
2021年07月23日 06:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 6:52
崩落跡?を通過します。
やや暗い林の岩岩を進みます。
2021年07月23日 06:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 6:54
やや暗い林の岩岩を進みます。
鎖場の登場
昨日の金峰山と違って岩峰なので、今回は予想どおりでした。
2021年07月23日 06:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 6:57
鎖場の登場
昨日の金峰山と違って岩峰なので、今回は予想どおりでした。
見た目よりは滑りにくい岩ですが…油断は禁物です。
2021年07月23日 07:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 7:22
見た目よりは滑りにくい岩ですが…油断は禁物です。
「大ヤスリ岩」下部に到着
2021年07月23日 07:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/23 7:54
「大ヤスリ岩」下部に到着
岩の上の植物
自然の生命力は偉大だなぁと感じます。
2021年07月23日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 8:16
岩の上の植物
自然の生命力は偉大だなぁと感じます。
ペンキは薄くなってますが、テープが要所々々ありました。
2021年07月23日 08:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 8:18
ペンキは薄くなってますが、テープが要所々々ありました。
岩が多くなってきます。
2021年07月23日 08:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 8:19
岩が多くなってきます。
展望のよいテラスのようなところから「大ヤスリ岩」を眺めます。
2021年07月23日 08:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/23 8:25
展望のよいテラスのようなところから「大ヤスリ岩」を眺めます。
クライマーさんがいました (*^_^*)
2021年07月23日 08:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/23 8:27
クライマーさんがいました (*^_^*)
近くの人に教えていただいて…「富士山」
なんとか関東・甲信に来た気分が持てました。
2021年07月23日 08:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 8:30
近くの人に教えていただいて…「富士山」
なんとか関東・甲信に来た気分が持てました。
綺麗なヒコーキ雲 (*^_^*)
でもね…これは上空に寒気がある証拠
予報も午後は山沿いで雨 (T_T)
2021年07月23日 08:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/23 8:34
綺麗なヒコーキ雲 (*^_^*)
でもね…これは上空に寒気がある証拠
予報も午後は山沿いで雨 (T_T)
弘法岩黒森分岐に到着
ここから右へ10分ほど進み、回り込むように山頂に上がっていきます。
2021年07月23日 08:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:35
弘法岩黒森分岐に到着
ここから右へ10分ほど進み、回り込むように山頂に上がっていきます。
鎖場
2本あるのは、上り下りを分けるためと思われます。
両方使って下ってる人もいましたが…。
2021年07月23日 08:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 8:39
鎖場
2本あるのは、上り下りを分けるためと思われます。
両方使って下ってる人もいましたが…。
トラバース気味に進むお助け鎖
2021年07月23日 08:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:41
トラバース気味に進むお助け鎖
ここを上がれば、スグ山頂
2021年07月23日 08:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 8:43
ここを上がれば、スグ山頂
ハシゴをあがったところのシャクナゲはたくさんありました。
2021年07月23日 08:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/23 8:44
ハシゴをあがったところのシャクナゲはたくさんありました。
山頂部に到着
昨日登った金峰山
思ってたより遠いなぁ
2021年07月23日 08:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/23 8:46
山頂部に到着
昨日登った金峰山
思ってたより遠いなぁ
山頂の東側の岩峰部
2021年07月23日 08:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 8:47
山頂の東側の岩峰部
山頂の様子
2021年07月23日 08:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/23 8:47
山頂の様子
山頂標識
2021年07月23日 08:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/23 8:49
山頂標識
山梨百名山の標識
2021年07月23日 08:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/23 8:50
山梨百名山の標識
「大ヤスリ岩」を見下ろす。
2021年07月23日 08:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/23 8:54
「大ヤスリ岩」を見下ろす。
八ヶ岳方向
雲が増えてきてます。
2021年07月23日 08:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/23 8:58
八ヶ岳方向
雲が増えてきてます。
単眼鏡でみずがき山荘の赤い屋根を発見
写真左の樹間の空地部分が、初日にはじめて瑞牆山を眺めたところです。
2021年07月23日 09:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/23 9:05
単眼鏡でみずがき山荘の赤い屋根を発見
写真左の樹間の空地部分が、初日にはじめて瑞牆山を眺めたところです。
ここの百名山標識もスミッコにありました。
(v_v)クスン
2021年07月23日 09:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/23 9:07
ここの百名山標識もスミッコにありました。
(v_v)クスン
下山途中、山頂部を見上げる。
2021年07月23日 09:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 9:15
下山途中、山頂部を見上げる。
登りのときは気付かなかったが、ここをくぐります。
2021年07月23日 09:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 9:47
登りのときは気付かなかったが、ここをくぐります。
「はずしてみたい…。」👀
衝動を我慢します。
2021年07月23日 10:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/23 10:16
「はずしてみたい…。」👀
衝動を我慢します。
テント場に戻って、残置したテントを撤収…雨が降りそうなので急ぎます。
2021年07月23日 11:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 11:45
テント場に戻って、残置したテントを撤収…雨が降りそうなので急ぎます。
が…降り出しました(T_T)
2021年07月23日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 12:09
が…降り出しました(T_T)
雨はまもなく一旦は止みました。
登山口まで戻りました。
ちょうどバスが来てました。
利用する人もけっこういるようです。
2021年07月23日 12:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 12:38
雨はまもなく一旦は止みました。
登山口まで戻りました。
ちょうどバスが来てました。
利用する人もけっこういるようです。
連休本番なので、駐車場はイッパイになってクルマが溢れてました。
2021年07月23日 12:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 12:42
連休本番なので、駐車場はイッパイになってクルマが溢れてました。
駐車場に到着
「今日はこれくらいにしといたろ。ヘロヘロやけどな」
天気は不安定…晴れ間もあれば、雷鳴も聞こえます。
2021年07月23日 13:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 13:11
駐車場に到着
「今日はこれくらいにしといたろ。ヘロヘロやけどな」
天気は不安定…晴れ間もあれば、雷鳴も聞こえます。
【おまけ】
増富温泉に向かう途中の沢が綺麗でした。
2021年07月23日 13:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 13:34
【おまけ】
増富温泉に向かう途中の沢が綺麗でした。
【おまけ】
本谷川だそうです。
渓流釣りされてる方々もいました。
2021年07月23日 13:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/23 13:39
【おまけ】
本谷川だそうです。
渓流釣りされてる方々もいました。
【おまけ】
「増富の湯」に立ち寄りました。
みずがき山荘へは、みずがき湖で合流する本谷川沿いの「増富地区」と塩川沿いの「黒森地区」の両ルートがあり、つながってることを知りました。
2021年07月23日 15:04撮影 by  SC-04J, samsung
7
7/23 15:04
【おまけ】
「増富の湯」に立ち寄りました。
みずがき山荘へは、みずがき湖で合流する本谷川沿いの「増富地区」と塩川沿いの「黒森地区」の両ルートがあり、つながってることを知りました。
【おまけ】
途中、道を間違え須玉ICへ。
せっかくなので道の駅「にらさき」に立ち寄りました。
2021年07月23日 15:49撮影 by  SC-04J, samsung
6
7/23 15:49
【おまけ】
途中、道を間違え須玉ICへ。
せっかくなので道の駅「にらさき」に立ち寄りました。
【おまけ】
今回の戦利品
2021年07月23日 16:06撮影 by  SC-04J, samsung
10
7/23 16:06
【おまけ】
今回の戦利品
【おまけ】
八ヶ岳PAからの八ヶ岳
\(^o^)/
2021年07月23日 16:30撮影 by  SC-04J, samsung
6
7/23 16:30
【おまけ】
八ヶ岳PAからの八ヶ岳
\(^o^)/
【おまけ】
せっかくなのでご当地ものの「うどんと舞茸の天ぷらセット」を頂きました。黒っぽいダシが「東国に来たなぁ」と実感します。
2021年07月23日 16:38撮影 by  SC-04J, samsung
11
7/23 16:38
【おまけ】
せっかくなのでご当地ものの「うどんと舞茸の天ぷらセット」を頂きました。黒っぽいダシが「東国に来たなぁ」と実感します。
【おまけ】
レインボー(2重)
(#^_^#)
2021年07月23日 17:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/23 17:16
【おまけ】
レインボー(2重)
(#^_^#)

装備

個人装備
サブザック ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ビニール袋 替え衣類 シュラフ シュラフカバー ザックカバー クマよけ鈴 水筒 時計 日焼け止め 非常食 テント テントマット コンロ ガスカートリッジ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品 ラジオ カメラ ストック マスク

感想

 大阪は蔓延防止措置のさなかではありましたが、いよいよオリンピックも始まろうとしているなか、まだ感染者数、重症者数が下火のうちに行くことにしました。

 バブル方式…とまでもいかないものの、立ち寄るべきところは最低限にして、感染対策を意識しながら、マスク持参の山行となりました。

 記録上は1泊2日ですが、前日移動泊を含めると実質は2泊3日です。
 遠くからのクルマ移動のコトを思えば、山行後にもう1泊すれば余裕を持てるとは思います。

 以前の日記で
 「高速道路の休日割引適用除外は8月22日までです (ノД`)・゜・。」
  2021年07月15日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-244876

 と、書きましたが…行きに「夜間割引」と、帰りになにかの「割引」表示がありました (*'-')

 深夜0時以前には着く予定でしたが、仕事が伸びてしまい、駐車場に着いたのが1時30分頃でした。

 寝る時間が少ない…と認識しつつ、約1年ぶりの遠征ということもあり、ルービーを1本 ('◇')ゞ

 そして4時30分には起きたのですが、睡眠時間2時間…酒気帯び…富士見平でテントを張って、…寝たかったけど出発しました。

 金峰山登頂後、鉄山あるいは国師ヶ岳にも行ってみたかったが、天候の悪化と時間を考慮して断念しましたが、かわりに金峰山小屋に立ち寄り、オリジナル手ぬぐいをゲットできた。

 金峰山から下ってる途中で「あと頂上まで、どれくらいですか?」訊かれたのだが…海外からの女性でした。…「道を訊かれるのも、悪くはないなぁ」と初めて思いました (〃▽〃)ポッ

 2日目は、瑞牆山へ

 富士見平小屋では、男子トイレは大・小1基づつということから、行列が予想され、出発を遅めにしました。(くたびれてたのも大きな要素w)

 前日同様、昼から雨だったので、できるだけ早く(のつもり)下山して、この日のうちに大阪に帰りました。

 ホントのところ20年ほど前だったか、雑誌で見た「奥秩父全山縦走」をテント泊で、みずがき山荘から奥多摩駅まで歩いてみたかった。

 また、金峰山あたりのアクセスが、そう悪くもなさそうだったので、だいぶ以前からサブ計画として、毎年候補にはしていました。

 今回、転職後の環境や自身の年齢からも「そろそろ行っとかないと (;^_^A」と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

ゲスト
Osanさん、百名山2座登頂お疲れ様でした。
やはり2,000メートルを超える山行だと日帰りと言う訳にはいかないですよね💦
テント泊いいですね。
いつかやってみたいですが、1人だとなかなか勇気がいります。

以前乗鞍岳に行きましたが、畳平から山頂まで、行きは良かったですが、下山でトイレに行きたくなり小走りで下りてきたら、バスから降りた途端に激しい頭痛に襲われました💦

それ以来、長らく2,000メートル以上は行ってません😅
しかし、一昨年から富士山登頂計画をしており、昨年はコロナ禍で閉山されていたので、今年こそは行けるように、トレーニングなどして準備したいと思ってます!
2021/7/24 19:42
maron47さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
 個人差はありますが、2500m前後は、普段高所登山をしない人にとって、気圧・気温の低下による体調変化がおこりやすい高度です。
 富士山あたりだと、出だしからユックリ高度を上げる。休憩や水分・栄養(糖分)の補給も意識的にやるほうが無難です。
 私も8月に行った時、8合目あたりでバテかけましたが、30分ほど小屋で休憩して暖かいコーヒーを飲んで、なんとかリカバリーしました。
 まだ作成中のレコで申し訳ないのですが、今回は出発時点で「睡眠不足」「酒気帯び」と「下調べ不足」と8月遠征の前座気分の、ちょっと油断した山行でした
 名古屋あたりからだと、7合目あたりで事前泊しておくと、あとが楽だと思います
【過去レコ】富士山
 2006年08月17日(木) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1493279.html
2021/7/24 22:02
Osanさん、おはようございます❗️

山梨に来てたんですねーー❗️瑞牆山も金峰も大人気のお山だから混んでたでしょ😁

最近は午前中は青空が広がってて山もスッキリ見えてるんですけど、昼過ぎると雲がモクモク出てきて午後は雷雨😅まっ、地元は連日35℃超えだから降ってくれると少しは涼しくなっていーんですけど、山は雷怖いなぁ(笑)

無事に二座登れて良かったですね!遠方からお疲れ様でした🤗
2021/7/25 7:53
saku1214さん、おはようございます。
プロフ写真「Osan出没注意!」です
実のところ、昨年「美ヶ原」に向かう道中「あと一息で山梨なんだけどなぁ 」と思っていました。
百名山等の山梨県内の摘み残しの山々も多く「来年は山梨だな 」と決めてました。
「金峰山・瑞牆山」は、関西人からすると、どちらかと言うと「マイナー」な部類なのですが、今回「メジャーなんだ 」とはじめて気付きました。
初めての山域で、山梨、多摩、練馬、湘南ナンバーに囲まれて、久しぶりにアウェー感を感じました
残念だったのは、増富の湯で「ほうとう」があったのですが…真夏ですしねぇ(>_<)、「吉田うどん」も調べてみたら帰路に名店もなく😢食べずじまい。
また出直して来ます
2021/7/25 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら