記録ID: 3379848
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
初北アルプスの白馬岳、猿倉荘から
2021年07月23日(金) 〜
2021年07月24日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:52
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,438m
- 下り
- 2,425m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:41
距離 8.5km
登り 1,726m
下り 244m
天候 | 晴れ☀️ 一時雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大雪渓の雪は少なかったです。
暑いのて涼しいのが嬉しい😆
しかーし、手が痺れるくらいめっちゃ寒かったぁ😵
連休と言うこともあり、蟻さん🐜の行列のようになってました。
降りは杓子岳の落石と雪渓の雪どけで、登山道が変わっておりより厳しかったです💦
チェーンスパイクの人が多かったかな…。
とけてぐちゃぐちゃになっていたので、アイゼンの方がよいと思います。けど重いんやよね💦
雪渓で涼んだ分、その先は急登が続く上、物凄く暑かったです。
雪渓があるので水が豊富。
しかもめっちゃ冷たかったです。
テン場でも水が豊富やったので、頑張って持っていかなくてもよかったなぁ😅
不安やからつい持っていっちゃいますよねー。
夕方雨予報ですか1時間程度降っただけて、晴れてくれましたぁ。
杓子岳も鑓ヶ岳も見た目は急登で、こんなとこ怖くて登れるかな…と思いましたが、実際目の前に行ったら問題なく登れました。
剱岳も見え、奥にはちっちゃいですが槍ヶ岳も見れて嬉しかったです。
白馬頂上宿舎のテン場は、たくさんの人で賑わってましたぁ。
プリンかめっちゃ美味しかった。
白馬山荘の大きさに絶句です😆
カキ氷も売ってました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する