ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3380029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(雨飾高原キャンプ場〜山頂)100名山【41】

2021年07月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
8.0km
登り
973m
下り
976m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:22
合計
8:00
距離 8.0km 登り 976m 下り 990m
6:22
70
7:32
21
7:53
14
8:07
8:20
82
9:42
9:43
5
9:48
9:49
42
10:31
11:19
12
11:31
5
11:36
11:37
63
12:40
12:58
11
13:09
24
13:33
49
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 晴れ 山頂はガスガス💦
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
所沢IC→(関越道)→藤岡JCT→(上信越道)→長野IC

長野ICから国道19号オリンピック道路白馬経由80分
国道148号線『小谷温泉口』信号を右へ曲がり20分
…とのことでしたが、概ね合ってました😀
『小谷温泉口』信号はトンネルを出てスグなので注意してください。
(右折レーンがありましたのでスムーズに曲がることができました)

ただ、国道19号の犬戻トンネルの先で地滑りの為、6〜21時は片側交互通行になっています。
21〜翌日6時は通行止めになっていますので、深夜や早朝に到着する時間で向かう場合は迂回する必要があります。
私は以下の八方尾根スキー場の案内をチェックしてました。
https://www.happo-one.jp/news-green/22035/

【駐車場】
住所:長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
どこで調べてもこの住所でしたがナビで住所検索できず💦
「雨飾高原キャンプ場」で検索してナビをセットすることが出来ました。
台数:50台(雨飾高原キャンプ場)
ただ、連休の中日のせいか、前日19時ぐらいで満車となっていました💦
5分ぐらい下がった場所の登山者駐車場に30台停められるとのことです。
料金:無料

【山小屋・売店】
駐車場に自販機・トイレ・無料休憩所があり、靴を洗う洗い場もありました。
雨飾高原キャンプ場の売店ではドリンクやカップラーメン、ガス缶等が売っていました。
登山道の途中や山頂には山小屋もトイレもありません。
携帯トイレブースが登山道途中に1ヶ所ありました。

【登山バッチ】
雨飾高原キャンプ場の売店で購入できました(700円)

【最終コンビニ】2021/07/24現在
国道148号線を進み「南小谷駅」の先のローソンが最終でした。
セブンは更に手前、「岩岳入口」交差点にありました。
コース状況/
危険箇所等
コースははっきりしており、迷う心配はありません。
荒菅沢の雪渓はほとんど溶けてて、登山道に雪は全くありませんでした。この日は水量も少なく、渡渉するのに問題ありませんでした。
一部、ガレ場があり、石を落とさないよう注意が必要です。
その他周辺情報 【キャンプ場】
登山者サイトは770円/1名でした。
一般サイトは場所が分かれていて、値段も違います。
一般サイトは予約が出来ますが、登山者サイトは予約出来ませんので先着順となります。
https://www.amakazari.com/mountain-climber/
モンベル カードを提示するとステッカーが貰えます。
シャワー施設がありますが、時間帯での予約制となっており、混んでました。
キャンプ場から少し下った雨飾荘でも日帰り入浴ができるとのことです。
朝露で濡れているテントは張ったまま、いざ出発!
2021年07月24日 06:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:21
朝露で濡れているテントは張ったまま、いざ出発!
登山口からすぐ下り、最初は緩やか。
2021年07月24日 06:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:23
登山口からすぐ下り、最初は緩やか。
アジサイが咲き始めていました。
2021年07月24日 06:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:24
アジサイが咲き始めていました。
ラムソンだそうです(アプリ調べ)
2021年07月24日 06:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:26
ラムソンだそうです(アプリ調べ)
あやうく見逃しそうになった1つ目の看板。
2021年07月24日 06:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:32
あやうく見逃しそうになった1つ目の看板。
ハナウド(アプリ調べ)がたくさん咲いていました。
2021年07月24日 06:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:35
ハナウド(アプリ調べ)がたくさん咲いていました。
2番目の看板は標識でした。
2021年07月24日 06:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:39
2番目の看板は標識でした。
ダラダラと登り始めていきます。
2021年07月24日 06:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:47
ダラダラと登り始めていきます。
緑が綺麗✨
2021年07月24日 06:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 6:50
緑が綺麗✨
3番目!400mごとに設置されています。
2021年07月24日 07:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 7:06
3番目!400mごとに設置されています。
4番目!
2021年07月24日 07:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 7:30
4番目!
5番目!
2021年07月24日 07:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 7:44
5番目!
6番目!半分を超えました!
2021年07月24日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 7:57
6番目!半分を超えました!
ここの標識も折れて倒れちゃってます。
2021年07月24日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 8:01
ここの標識も折れて倒れちゃってます。
沢の音が聞こえてきて・・・
2021年07月24日 08:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 8:02
沢の音が聞こえてきて・・・
荒菅沢に到着!山頂がはるか彼方💦
雪渓も残っていました。
2021年07月24日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 8:19
荒菅沢に到着!山頂がはるか彼方💦
雪渓も残っていました。
7番目!
2021年07月24日 08:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 8:33
7番目!
ヤクシソウ(アプリ調べ)
2021年07月24日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 8:44
ヤクシソウ(アプリ調べ)
8番目!
2021年07月24日 09:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:03
8番目!
シモツケ(アプリ調べ)
2021年07月24日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:07
シモツケ(アプリ調べ)
オミナエシ(アプリ調べ)
2021年07月24日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:07
オミナエシ(アプリ調べ)
ヤマハハコ(アプリ調べ)
2021年07月24日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:15
ヤマハハコ(アプリ調べ)
きっと、あそこは山頂ではない!騙されない!w
2021年07月24日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:15
きっと、あそこは山頂ではない!騙されない!w
いろいろな花が咲いていてお花畑のよう!
2021年07月24日 09:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/24 9:18
いろいろな花が咲いていてお花畑のよう!
これはわかる!オニユリ!
2021年07月24日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/24 9:19
これはわかる!オニユリ!
9番目!
2021年07月24日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:33
9番目!
ヒメフウロ?
2021年07月24日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:34
ヒメフウロ?
ギボウシ(アプリ調べ)
2021年07月24日 09:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:40
ギボウシ(アプリ調べ)
登山道がずっと続いてます。
2021年07月24日 09:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:40
登山道がずっと続いてます。
笹平に到着!
2021年07月24日 09:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:41
笹平に到着!
分岐の標識その1
2021年07月24日 09:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:48
分岐の標識その1
分岐の標識その2
2021年07月24日 09:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:48
分岐の標識その2
10番目!あと少し💦
2021年07月24日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:54
10番目!あと少し💦
ニトベギク(アプリ調べ)
2021年07月24日 09:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 9:56
ニトベギク(アプリ調べ)
最後の最後に急登が出現💦
2021年07月24日 10:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 10:12
最後の最後に急登が出現💦
登頂ォー!
しかしガスが上がってきて日本海まで見渡せず💦
2021年07月24日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/24 10:33
登頂ォー!
しかしガスが上がってきて日本海まで見渡せず💦
女神さまの横顔、見れました✨
2021年07月24日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/24 10:33
女神さまの横顔、見れました✨
三角点です。
2021年07月24日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 10:34
三角点です。
双耳峰のもう1つでお昼ご飯を食べ、下山しました。
2021年07月24日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/24 10:37
双耳峰のもう1つでお昼ご飯を食べ、下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 iPhone Apple Watch ココヘリ サングラス タオル ストック カメラ GoPro

感想

登る前はこんなにキツいとは想像していませんでした💦
暑さでダメージを受けたのかな?
でもお花がいっぱい咲いてて、きれいな稜線歩きもできて、楽しかった✨
登りも下りも荒菅沢で、汗だくの顔や腕を洗ってリフレッシュできました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら