記録ID: 3390282
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
温泉ヶ岳・根名草山
2021年07月26日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 874m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:17
距離 9.7km
登り 874m
下り 868m
天候 | 台風8号前日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
[最寄り駅]JR日光線→日光駅 東武日光線→東武日光駅 バスの利用はJR・東武日光駅から湯元温泉行きバスに乗り、終点で下車。登山口までは路線バスはなく、バス停からは1時間歩くことになる。マイカーかタクシーを利用し金精峠トンネルに入る左側にある駐車場を利用するのが便利。 金精峠登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨の割にはそれほど泥濘はなかった。 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉【ゆの香】 |
写真
いきなりの急登。
今日も熊避けモバイルスピーカーでオープニングは山口百恵の「さよならの向こう側♪」続きましてさだまさしの「雨宿り♪」昭和歌謡&フォークでテンション上がってきたぞ!
今日も熊避けモバイルスピーカーでオープニングは山口百恵の「さよならの向こう側♪」続きましてさだまさしの「雨宿り♪」昭和歌謡&フォークでテンション上がってきたぞ!
感想
7月26・27日と新穂高温泉から槍ヶ岳を予定していましたが台風8号の影響で予定を8月の16・17日に延期。予定していた1週間前から炎天下10キロジョギング、1日もサボらずトレーニングしたのに😩付いていないなー
昨年金精峠から金精山-五色山-前白根山-奥白根山-阿弥陀池-五色山-金精山-金精峠-金精山登山口のルートでピーカンのなか最高の登山ができた。今日は金精峠から昨年と逆のルート。
念仏平避難小屋を過ぎるとコメツガやシラビソの立ち枯れが多く見られ展望のいい稜線に出ると東側に男体・太郎・大真名子・女峰・赤薙とスター勢揃い、西側に奥白根の荒々しい岩峰と穏やかな菅の沼の景色、北側には見通しがいいと鬼怒沼・燧ケ岳・会津駒ヶ岳が素晴らしい景色が望める。根名草山の先に1時間半ほどで日光沢温泉に着く、一昨年女夫渕温泉駐車場から
日光沢温泉に泊まり翌日には湿原が素晴らしい鬼怒沼山に、今度電車とバスを乗り継いで金精山登山口から日光沢温泉に泊まって女夫渕温泉駐車場まで縦走もいいだろうな🙄紅葉時期に計画してみるか😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する